これからの汗ばむ季節に便利な洗える綿着物&ウール&浴衣(ゆかた)自宅での洗い方 by 洗濯機 自宅で洗う場合まず大前提としてお仕立て前に「水…
先日、実家の両親と妹夫婦と弟と私とで1泊旅行に行ってきました。本来は4年前に計画してたんですがコロナ禍でやむなく中止にした旅行で4年越しに実現させることができました。実家に皆で集合しそこから宿に向かってご馳走食べて帰るっていうプランだったんですけど、私は前日に実家に帰って宿から戻った翌日に帰宅するという3泊4日の旅行になりました。いいお休みをいただいた感覚です。この旅は観光などはせず宿でカニのフルコースを食べるのが目的のグルメ旅。私にとっては珍しい旅でしたが、大人になってからほぼ初めてではないかと思う家族旅だったので実家での親族宴会とは違った楽しさがありました。実は今回事情があって夫君が参加できなかったのでみんな残念がってくれて次の機会は是非夫君も参加で計画しようといってくれました。次の家族旅行が楽しみで...実家の家族と旅行
昨夜から取りかかった昆布の佃煮 下茹でした淡竹とちりめんじゃこを加えました最後は(冷凍していた)きゃらぶき実山椒朝、味見すると「ちょっと薄いかな?」 再仕込み…
体験レッスンに続き、浴衣レッスンにお越しいただきました。大きな浴衣もスッキリと着こなすコツもお伝えしましたよ。日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良 シンプルな着付…
能登の兄嫁から送られてきたチケット開店前に、平日休みのランチ友とサクッと行って来ました♪予報気温は26度単衣は決めてたけど,朝がひんやりしてて、麻は早いな〜っ…
昨日のお休みはバイクトレとスイム。何時もの淀川河川敷からたま木亭へのコース。多分2年ぶり? 8時半位に到着。店外の並びは数名。週末だともっと並ぶ超人気店です。…
令和6年 *菰野町巡回読み聞かせ訪問を除く【5月】30日(木)あさくま可児店 二胡演奏 ①18:00~18:30 ②19:00~19:30【6月】12日(水)竹永放課後子ども教室 読み聞かせ14日(金)午前10~四日市永宮集会所 イキイキサロン 読み聞か
こんにちは。さくらです。5月展、今日から開催となっております!☆あづまのきもの市 5月展 in 銀座 ☆会期:2024年5月24日(金)〜27日(月)時間...
とても小さなサイズのアザミ文様の麻着物、袖なし着物にしようと袖を外しました。 そして試着してみたら、あることが判明しました。 コチラ↓ バチ衿の幅くらい身幅が足りませんねぇ。かなり小さなサイ
隈取りの染帯で観劇を愉しむ・隈取り模様の加賀染め足袋と草履にもこだわる
夕方に広島県の男性から電話が入り、昨日ブログ記事にさせていただいた綿絽浴衣のトータルコーディネートは総額でいくらになるのかと問い合わせがありましてね~ 18才になる女の子のお孫さんが石川県白山市に住んでいて、その孫に作ってやりたい思って電話をしたのだが、すぐに見に行ける距離ではないために迷っているいうのです。 そのような話から「お店に伺うことが出来るかな~」そんな話をされたもので、驚くところがありました。&nbs
第19回きもの文化検定(令和6年11月3日)の実施要項、受験申込書が送られてきました。うわー、そろそろ本腰入れて勉強しないと。焦る💦私は過去3回続けて準一級で、今年が4回目の「目指せ一級」となります。今まで一級目指して頑張ってきたつもりですが、なかなか突破できな
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
昨日の着物。墨黒麻襦袢で縦絽の透け感を抑えて着ました。帯は「多ち花」出かける時には綺麗色の紋紗羽織を。半蔵門の「鮨 秀とら」に初めて伺いました。お猪口が可愛い…
タイトルの中の部分はAIくんに考えてもらいました。 「衝撃」がなんか面白かったので採用👍 さて、前に職場で精神的に疲れた人がおりまして。 その人の相談に乗ったりなるべく気を使うようにしてたんですよ。 後から思えば間違ってたかもですが、自分なりに冗談を交えたりで励ましたりしました。 その人が休職し、いつか元気になってまた話でも出来たらと一旦やりとりは終了。 先日、なんか唐突にその人を思い出してLINEを開き調べてみたら… ブロックされておりました😇 むしのしらせってやつですかね。 やべえ、むしタイプの技の威力が1.5倍になっちゃうよ(虫ポケモン感) メガホーンかますぞオラァ!🪲←できなさそう 自…
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。少し湿度が高くなってきたのか、湿度の低い先週に比べて蒸し暑くなってきました。いよい…
【札幌❄️着物と布を楽しむ会】なんども着る!長襦袢と着物レッスン
6月【札幌❄️着物と布を楽しむ会】催事内でなんども着る!長襦袢と着物グループレッスンをさせていただきます。 とにかく、ひたすら、手順通りに着てもらうレッス…
何かに熱中している時を除いて、私の最近の精神状態は「虚無」です。さっきも近所のスーパーへ歩いていったのですが、道中も買い物中も、完全に無になっていました。ふらふら、くらくらしながら歩いています。夫が亡くなってから数ヶ月、1階のリビングにいるとたび
こんばんは。 今日の豊橋は晴れ時々曇り。お昼で 26℃段々爽やかでなくなってくるな さて、 春夏新作着物 【標】 兵児帯は変わり種! …
きょうは天気が良く、久しぶりで川沿いを散歩しました。午後からは母の施設に行きました。変わりなかったので良かったです。施設の方には感謝です。ジムにも行きました。…
自宅で着付けの復習をしていたら 小学生の息子さんから"お母さん、可愛いね"と言われたそうです 子どもはいつの時代も真っ直ぐです 大人…
3日前の夜から何だかちょっと変と言い始めた主人、その後微熱が出て二日経っても下がらないので昨日内科を受診したところ、コロナ陽性だった。我が家初の感染者。 家族…
本日は曇り、肌寒いです。早起きが気持のいい季節です。このところ四時半くらいに起床するので、午前が長い。あれ、まだ9時?って感じです。朝読書や朝勉が、はかどります。というか、夜に本を読むのがキツくなってきました。文庫本なんか、ほとんど見えない(汗)女の子関係グッズを処分していますが、この際、赤系の着物も処分。リサイクルプラザに持っていきました。こんなかわいい着物ももう誰も着ない。こちらはいつも迷ってきた着物。これは20代の頃、友人の雑誌に女優の十朱幸代さん(知ってる?)が着用してあまりに素敵に思えて、当時は若い人の着物といえば赤系だった。安くできると言われて、それでもボーナスはたいて買った。一度も着ていない、まったく似合わない。持っているだけで満足な一着でした。50年半世紀近く箪笥の肥やし~残る寿命も長くて...リメイクのリメイク&毎日断捨離?赤系着物も処分します
インスタで人気の某着物初心さんのリール。 可愛くて繰り返しみています。 着物をお母様やおばあさまから譲られて、 それを着て着物を楽しんでいる様子。 小物は100均で揃えて。☺️ そういえば着物を着はじめて、小物を工夫して着ている時が1番楽しかったなぁ〜。 わからないなりにも、手探りであれやこれやと楽しむ。 着物って自由なんだ!!と嬉しかったっけ。 今は質感とか名前とか重視するようになって、 リサイクルとはいえ高いものにも手をつけ始めた。 そういうのもまぁ、良いとは思うけれど そういう私の心は乏しくなったなぁ。 ⚫︎⚫︎紬とか名前だけ知って欲しくなっちゃって。 そういうのって着物そのものには価値…
ターコイズをベースに、フレンチ部分は、シルバーラメと、四角いホログラム。少しオーロララメも混ぜました 王道のガラスフレンチネイルです #ガラスフレンチネイル…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。少しずつ梅雨入りが近づいて来ますね。五月の着物を着るのに絶好の気候がもう少し楽しめますように。参加している団体の…
実は,着付けを教えてる私も、45歳で着物にハマった当時はスマホも無いのでYouTubeも無ければ検索も無いもっぱら本で情報を得てました。お太鼓結びは急いで習得…
これは義父宅の階段のところにかけてある黒板。義父の字が書いてあります。でもこれも、処分しようかなって。。。。相変わらず時間がある時は義母宅の片づけを。そんな中、義父のものも出てきて、なんと同級会の通帳。開いてみると残高はある。でも義父の名義ではない。たぶ
樋口雅美です。昨日は、たなごころさんへ自分メンテナンスに行ってきました♪ 2日続けて都会へキレイな青空を見てバスを待つ〜先月のキャンペーンを無事終わる事が出来…
長さがあって細く薄い物 そんな物が欲しくて作りました 一番上は昔から使われている裏が厚紙の物 真ん中は、たかはし着物工房のNサイズ 下が自作したもの たかはしの物より高さが出ない様にしました ついで
こんばんは。今日の豊橋は晴れ。お昼で 26℃いい気候ー本日は定休日ですっ‼‼癒やされて来たぁ❤️ここはエントランスから明るくキラキラして本当に清々しい✨お世話…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
やっとこ開店中に行けた「極生ぷりん専門店 こい」たいていのプリンが賞味期限4日なのに、欲張って5つ買うというそれぞれの味に特徴があってとっても楽しめましたまだ…
《着物》を着ることによって今までと違う、新しい世界へ繋がる。着物を着ている人の中にはそのような経験を感じている人も多いのではないでしょうか。日常にさらっと着物…
お天気☀️な週末。 いつもの様に、掃除、洗濯を済ませて。 お昼頃、ムスメとUーが来ました🚗 Hくんはお仕事。じじはゴルフ⛳️ 3人でお昼ゴハン食べて。 ちょっとまったりしてから、公園に出掛けました🚗 遊具が沢山ある公園なんで、小さい子供や家族連れが沢山でした。 芝生のお...
綿絽浴衣にトンボ玉の帯留めを加えてオシャレを愉しむコーディネート
今日は事情があって投稿を早くさせていただくこととしました。 この時期、浴衣を着るには少し早いですが、新しくオーダーメイド仕立てで浴衣を新調するとしたら今ではないでしょうか。浴衣の反物からゆかた帯の種類も、下駄やオシャレな小物も豊富に品揃えができているのでお勧めです。 【綿絽浴衣を少しだけオシャレにコーディネート】 [caption id="attachment
#agehagel コスメカラー 131番。肌になじむベージュピンクに微細なラメがキラキラ上品です #ベージュネイル #オフィスネイル #美爪ネイル #美爪…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)