丈の足りない着物を対丈で着る場合がありますが、 なで肩の場合この対丈には注意が必要です 後ろが下がり、前が上がる 脇の線が斜め45度前に傾く。 女性の場合には帯を高い位置に締めるので、 後ろのみおはし
目的を果たして、お次は黒壁お昼はお蕎麦夏の映えスポットでパチリガラス館お次は佳子さんリクエスト「メタセコイヤ並木」へ私達が入った方は車が少なくてこんな写真を撮…
今日は午前中からお客様が絶え間なく続いて、お昼ご飯をいただいたのは午後5時前のこと。心身共に疲れてしまって何もする気が起きません。 こんな日は早く自宅に戻って体を休めたいところですが、大事な投稿が残っています。 ネットを続けていることもありまして、先週は岐阜県高山からお客様が着ていて、今日は新潟県からお若い男女が店を覗いてくださいまして、とても嬉しく思っている次第です。 ここに来て県外から注
栃木県那須塩原市… かつて首都機能移転の有力候補だった土地。 東北新幹線乗ってる時も車窓から看板が見えませんでしたっけ? 国会とか移転したら面白そうですけど 消費者庁の徳島県移転だけでも既に立ち消えになった感じですし😐 まあそれはともかく そんな那須塩原市に行って温泉入ってきたんですよ温泉♨ 乃木温泉 ゆの郷 www.nogionsen.com 西那須野駅から徒歩16分ほど(グーグルマップ) なので電車+徒歩の旅でも行ける距離ではあります。 名前の通り、乃木希典の旧宅&乃木神社のもう少し手前でござい。 日露戦争で旅順要塞の203高地に挑んだ乃木将軍はこの地に住んでいたのです。 営業時間 AM9…
色彩検定UC級終わりました。解答速報見たら五分五分という感じです。応援してもらいありがとうございます。7月末にインターネットで発表です。にゃんこけし展に寄りま…
コーチャンフォーに行ってきました 発売されてからもう数年経っているであろう、人気商品の「ウカンムリクリップ」を買いに好みの色がないなぁと悩んでいたら、少し離れ…
トマトスパゲッティと、アイスティーと、宇和島ミカンでした。 夜も同じ献立です。 ブライドメイド?風のワンピを作りました。 自然派みたいなワンピースと、同じ素材のワイドパンツを作りました。 スカーフを作ったら良いと、内なる声が言うので、 それに従い、スカーフを作りました。 腰...
来月私が絵を習ってる林田先生の、各教室が集まっての合同作品展があります 水彩画と聞いて想像するような、繊細で美しい作品はうちの教室では少数派なんですが、変わりに(?)これ油絵じゃないの?ってのがたくさんあります 色々なのを楽しめますのでぜひご高覧くださいませ
6月は、お花のお稽古と美容院に着物で着て。着たのは、洋服生地の着物です。美容院バージョン。自作のジュート半幅帯に、生成りと灰色の縞の三部紐に通したボヘミアンガラスの帯留めで。お花のお稽古へは、生成りの三部紐に七宝の帯留めで。この時期はピンクの花を上にして、アジサイっぽくしています。生地はレース風というのか?半襟もレース風のものを使いました。輪っか柄です。涼し気げ💛この着物をお店で見た時、かけ衿の左...
あいにくの雨模様でしたが 角川武蔵野ミュージアムへ そんな日のコーディネートです 少し蒸し暑い日の雨 紺色の紗紬にパキッと白の半幅帯を合わせました 帯揚…
昨日の着物。綿麻紅梅×本麻帯。【6/22 20:00~★最大1000円OFFクーポン】帯締め 夏用レース組 多色使い帯締め 夏・単衣用 なごみオリジナル 洋角…
一報出ましたので、お知らせをば。お時間のある方は、よろしければお運びくださいませ。金峯山寺さまの声明と法螺貝は、迫力満点です。場の空気ごと浄化してしまわれる印…
サイタマスーパーアリーナ・骨董アンティーク フェアに行きました。
ごきげんよう。 もう10日以上前のことなの!?サイタマスーパーアリーナ・骨董アンティークフェアに行きました。わたくしは、開場と同じくらいに会場について、まずは柚鈴桜さんにご挨拶。1月の初天神さんに伺って、6月のこの日を教えていただいて、待ちわびておりました。倭の蔵さんにもご挨拶。おriyoさんと1月の初天神さんでお会いしたこと、昨年は友人がおriyoさんのおかげでお安くしていただけたこと。わたくし、今...
浴衣といえば、花火大会に夏祭り。今年の夏は、花火大会やお祭りが開催されそうですね、楽しみ♪でも、浴衣はお祭りの時だけのものではありませんよ。友達とのランチや、…
着物には興味があるけど、ちょっとハードルが高いなぁと思っている方へ。そんな方には、まずは《浴衣》から。 とはいえ、浴衣ですら着る機会がない、ちゃんと着ようと思…
お声がけいただいて演奏させていただきます。初めて出かける場所、カフェです。あれ??お蕎麦屋さん??前にテレビの取材で見たことがあります、このお店。楽しみに出かけますね。持ち時間は25分。味のある楽器ばかりです♬どうぞお出かけくださいねヾ(´︶`*)ノ♬
高円寺のひらりです紫の蜘蛛の巣絞りに黒の花柄が効いています。華やかな有松鳴海絞り浴衣にシンプルな博多帯で着物風にコーディネートしました。紫絞りに黒い花柄の有松…
【開催レポ】長襦袢のプロに学ぶ品質と楽しみ方講座&販売会(はこにわ)
ご訪問いただきありがとうございます京都から情報発信着付けやデザインの仕事を通して着物を広めるお手伝いをしていますハナオムスビ 加藤えり公式サイト|メニュー|…
呉服店に行くと刺繍の半衿が沢山並んでいる 可愛いけど でもポリエステル。 このポリエステルの半衿って暑くないの? 半衿の素材は 絹、麻、ポリエステル 衣替えの時期に真っ先に半衿を代えるらしい 塩瀬
紺地のゆかたで夏をくつろぐコーディネート・合わせた「丸うちわ」が可愛いでしょ
先日ブログから紹介させていただいた「本麻楊柳半じゅばんとステテコ」の問い合わせが絶えず、今日も県外から何件かの人から相談をいただくこととなり正直驚いています。 着物を着られる方は夏場の暑さ対策をいろいろ考えていらっしゃるようで、楊柳の麻という天然素材とステテコが きものを着る人の心を捉えたのかもしれませんね。 一方でゆかた商戦はここしばらく足踏み状態が続いていて、地域の方々のゆかたに対する意識が高まっていなのか、それとも量販
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
きのうの夜も今朝も、目をショボショボさせながら刺しました ティッシュケースができました綿レースにラベンダー色のリボンを通してあるので派手! 元の図案はこちら…
こんばんは。 今日の豊橋は晴れのち雨。昼で 30℃蒸してるねぇ さて、 昨日はレースの長襦袢xチュール着物、 でしたが 本日は! レース着…
レッスンには、復習に役立つ動画と写真付きです。せっかく習ったのに着られないということがないように
夏のお出掛けの予定は、なにかお決まりですか?ぜひ浴衣でお出掛けをしてみてくださいね。むかし、浴衣の着付けを習ったけど、久しぶりに着ようと思ったらわすれちゃって…
お干菓子は。 紫陽花の金平糖✨ お写真拝借してます。 この振出し。が周って来ました。 初めて拝見しました✨ くるくると回して、金平糖を懐紙に載せました。 何だか奥ゆかしい…。 お茶道具も未だ知らないモノが沢山。 金魚掬いに落雁✨ 可愛い🩷 金沢ゆるキャラひゃくまんさんのお...
オムライスと、宇和島ミカンと、八つ橋と、高野豆腐の煮物と、珈琲でした。 夜も同じ献立です。 布が届いたので、3枚も、ワイドズボンを、縫いました。 相変わらず、イマイチに仕上がりました。
転職して2週間が過ぎました。 新しい職場にやっと慣れてきました。 新しい仕事は覚える事が多く疲れますが、何かワクワクします。 10年サイクルで職場を変わっていますが、今回も良い職場で嬉しいです。転職に関して、色々な神社にお願いをしていました。 ですので、ぼちぼちお礼に伺う事にしました。今日は品川神社に着物を着て行きました。 少し早いですが、青の紗の着物にカマキリの刺繍の夏の帯にしました。 これも、祖母の着物です。 タンスの着物を着ることが出来て良かったです。品川神社です。いつみても素敵な社殿です。 赤が綺麗でじっと見てしまいます。 祝詞とお礼を申し上げて、次に阿那稲荷神社にお参りしました。この…
この頃のいろいろな事まとめました。明日は色彩検定UC級です。午前は買い物したりしてました。しまむらに久しぶりで行きTシャツ4枚買いました。スーパーで全国的に有…
前日から近畿地方一体雨予報それも,結構な警報が出てるところもあったりして、船の運行も危ういいっそ朝は欠航 お昼から晴れたら運行でチケットの時間変更が出来た方が…
先日、知り合いから商売という文字を間違って笑売と送られてきました 笑顔を売る笑顔になれるものを提供する 笑売ってイイ言葉やん良い漢字やん〜と感心!…
昨夜、今朝とキモノを解く作業をして今、休憩及びお洗濯解くのは思いの外、労力がいる…ついでにアンティーク道行も洗ってみた何か繊維が化繊?よくわからない…そんなの…
お友達からLINEが。ママ友さんです、幼稚園に入る前からの母親教室の時からのお友達です。私にとって嫁いで初めてできたお友達。。と言っても間違いありません。そのお友達から、長男君が結婚した報告と一緒に着物の話が。ご実家から持ってこられたお母様の着物を私が譲り受
八幡西区GURUGURUのレストランショー、無事に踊り終えました💃✨今日は1人で約1時間のショーを3回の衣装替えをしつつ踊り切る、かなりタフな内容でした。更に…
南蛮船の夏染め帯で夏小紋をコーディネート・そして男児のゆかたが他店にない!
店が私一人になってからメチャメチャ忙しくて投稿準備が遅くなってしまいました。残ったエネルギー振り絞って記事を書かせていただきます。 昨日の記事で男の子のゆかたを取り上げましたが、地域にある大型ショッピングセンターのゆかたの品揃えがどうなっているのかを確かめたくて市場調査してみました。地域には大型ショッピングセンターが3店舗ありまして、その中にテナントとして呉服店が入っているのは2店舗。その2店舗の呉服店と量販店の品揃えを見ると
人それぞれ使うものは違う。また、習った着物教室によっても違うのでしょう。 自分の使いやすい物 自分の身体に合う物 そこに行き着くまで、ずっと探すのかも知れない。 *下着 高橋着物工房の着物ブラ 着
グレー黒白格子の小千谷縮でお出掛けしました 尻アイロンを羽織で隠す
ある蒸し暑い日のお出掛けに、小千谷縮の着物と紗博多小袋帯とシフォン羽織を着ました。 帰ってきてから手を洗ったら、掛け衿に水滴を飛ばしてしまった。 麻素材だから平気だけど、雑なことしてるといけませ
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
ひめ吉ゆうかさんが、昨年お召しになっているのをamebloで見て「すっごく素敵!いつも自分はパキッとした藍白ばかりだけど、こんなファンタジックな浴衣、生きてるうちに一度は着てみたかったなぁ。。。」と密かに憧れを抱いていた「金子みすゞ浴衣」。なんと今年春、ひめ吉
きょうはサークル"元 地域の団体"の活動日着物リメイクの達人Hさんにクロスステッチのティッシュ入れを教えていただきました着物リメイクだけでなく手芸の達人のH…
【オランダ家】ミッフィーちゃんのお誕生日(・×・)【サブレ・ケーキなど】
6月21日はミッフィーちゃんのお誕生日だそうです(・×・) 3月21日なら語呂合わせでそれっぽいですが 6月21日だとムッフィーちゃんじゃねえか👉とか思ったら ↓オランダで記念すべき第1作の絵本が発売された日だからみたいですね。 ミッフィーのこと|dickbruna.jp 日本のミッフィー情報サイト 1955年生まれなので2024年で69歳ですか… かわいい顔して結構いい歳してた(・×・) 設定的にはいつまでも子供だからヘーキヘーキ。 そんな世界的超人気キャラクター(だいたいあってる)の ミッフィーちゃんについての日記。 身近にミッフィー好きの方がいるので私も詳しくなりました。 おばけミッフィ…
雨だけどちょっとそこまで出かけた日久しぶりに根付を付けて出かけよっと思ったのに、ショルバーバッグのため、カエルさんの首を締めることになったので外しました結構厚…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)