古着着物ユーザーさんは何処から着物を仕入れているのでしょうか? わたしはネットが9割です。 だって田舎だから、、、着物のイベント無いんだもん。。 呉服屋さんも、リサイクルショップも着物の数が少ないんだもん。 わたしサイズ(大)も無いんだもん。 メルカリはうまく活用出来てない。 一度失敗してからメルカリからは買えなくなってしまった。 なのでオークションサイトも不安に思いながら利用してます。 着物販売業者さんだから、と安心して落札したらシミだらけとか、素材絶対違うやつ、、とか あるあるは経験済み。 なので信頼のおける着物リサイクルの専用のお店から落札する方が安心ですね。 でも、安くて良さげな着物を…
本日はピアノのレッスンに行ってまいりました。訪問着などでも良いのですが、どうせなら普段と違うちょっとおしゃれな要素がある行事ですね。そんなときは訪問着でかっちりよりも、小振袖で、可愛らしく装いました。ピアノの先生も、その方が良いと言ってくれるので、私は
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 +++++++++++…
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 2020年1月より 着…
ブログ、ほったらかしにしとった。。。 ほったらかしにしても、問題ない。 アクセスはゼロだから😁 いや〜。 このブログ書く意味あるのか??💦 ある、、、 あるよ、、! 自分にはあるのよ。 好きに吐き出せる場所、大事。 ※旦那が見てるブログなんて何も本音をかけやしないわ〜。 以前書いていたブログはこっそり旦那が読んでいる。 さて。 以前、作り帯をどうにかしたい、、と記事を書きました。 かなり遠い昔の出来事ですね。 ハハハ。 でもね、作ってたのよ。 作ってたけど、ブログに書かなかっただけで。 要らないレースのカーディガンを使ってレース帯にしました。 ⚫︎作り方 1.レースの服を用意します 2.帯に合…
本日は、雨が降って出かけるのが大変だったのですが、それでも着物は着たい!と思ってしまうのはなぜ何でしょうか?不思議なもので、着物を着るのとお天気は、あまり関連がないようです。雨の日は雨コート着るなり、化繊の着物にするなりすれば良い。このくらいの軽い気持ち
本日は4月最後の日ですね。今日より若い日はないと心して、時間を無駄にしないように心がけていますが、月日は本当に早く過ぎてしまうなと思わずに要られません。本当に一日一日があっという間。本日の着物ですが、赤に小さな花を入れた小紋着物に、黒の半幅帯をあわせました
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)