「ファッション」カテゴリーを選択しなおす
着物は着たいけれど帯結びが難しくてと、悩んでいる方に【和らく会】ではどなたでも簡単に着物が着られる独自の《作り帯》をお教えしてしております。作り方は簡単で帯を切らずに、糸で6ッ所留めるだけです。切らずに作るので糸を解けば元に戻ります。
横浜元町ふだん着物専門店より、コーディネートを中心に、工芸会・国画会作家や由緒ある紬や木綿、「着たくてワクワク」するような素敵な作品を、毎日ご紹介致します。
プレタポリキモノと復刻オリジナル帯です是非会場でご覧くださいね!!★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せく
昨日の続きです。樋口隆司さん小千谷縮・雪の結晶帯+近江縮のそれぞれの前太鼓を、小物でコーデイネイトします。江戸切子の青い帯留と、白地に銀の小雪のような帯揚...
お盆休みの雨上がりに、お墓参りに出かけて来ました。迫力のある龍の絵が迎えてくれます。お寺の門をくぐって、こちらで、お盆のお塔婆を頂きます。お地蔵さんの前を...
こんにちは。さくらです。猛暑が続いていますね。今月は、あづまの催事はお休みの予定でしたが、急遽、開催が決定しました。☆あづまのきもの市 8月展 in 神楽...
台風8号が関東へ近づいています。そのため本日は、臨時休業しております。夕方にはさらに大雨の予報ですので、どうぞ安全な場所でお過ごしください。不要不急のお出かけはお控えくださいね。 本日はこちらの
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊谷田先生から写真とコメントが届きました💕次男の同級生がオペラ歌手にドイツに住んでて、日本でコン…
台風が近づいてる横浜ですが3時現在、まだ小雨で空も明るいです。 家出た時の方が降っててスカート濡れたのに。。 でも これからみたいなので もし警報出ちゃって電車止まりそうでしたら 早めに店閉めちゃうか
♦帰省の折にお母様と来店してくださり、お買い物を楽しんでいただきました(^-^) お母さまは、上布✖麻型染め帯 セオユラギライラック✖博多献上のスッキリした着こなしも清潔感のある
にほんブログ村にほんブログ村いつもおおきに〜ポチッと押しとくれやす昨日は悔しいサヨナラ負けの阪神。。。。。。。今日と明日勝てばヨシよ!!!まだまだこれから!!!!さてさて、ゆこりんは熊本で商いをさせてもろてます朝、4時半起床で6時から搬入作業、無事に開店しております和印KIMONOフェスタは他にも・・・こんな豪華メンバーが揃っておりますトーク&レッスンのイベントもありまーす15日、月曜日まで開催してます!...
「孤月の帯」「アンティーク虫づくしジョーゼット着物」置きコーデでなく立体的に着付けてみると虫づくしの着物は毒毒しくなくおとなしめに見えます!虫嫌いの方には...
世界に一枚だけの浴衣‼️出来たー可愛いー😻😻リサイクルショップで海外ブランドのスカートを見つけて、(EarstonPearsonというオーストラリアの可愛…
今日の神夜舞キモノお試し撮影会ご参加頂いた北元 志保さんはインスタからメッセージ頂いた着物上級者さん❣️Makiko Kishinoさんはフラメンコ練習生でパ…
関西、神戸市長田区、長田商店街のキモノ・帯 竹田屋 呉服店のブログです。 創業98年の歴史を持つ呉服屋です(^^)
武楽座 源光士郎さんと須田 隆久出演のモンゴルフェス🇲🇳終わりました❣️公演前後には色々な打ち合わせも出来、実りある1日でした❗️観に来て頂いた林 良江さ…
【着付教室・山口市】がんばり屋さんで弱音を吐けない大人女子のための、体も心も整う着付け術
着物は自分を表現できる衣服。着ると女性らしさが開花して、自分に自信を持てるようになります。心にも体にも鎧を着た女性が、本当の「自分らしさ」を知って解放され、輝いていけますように✨
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)