古着店から依頼のバックル修理です。ネックストラップを含めた4点が2組になります。このバックルはアクアスキュータムのものだと思われます。黒の方は黒革で良いので、カーキの方を在庫の革の中から選びます。修理完了です。バックルは一旦外さなと、修理できません。こちらは3本セット、バックル取り外し、取り付け込みの修理になります。ご自身でバックルの取り外しと取り付けができる方は、バックルだけ送っていただければ大丈夫です。あくまで、取り外しと取り付けはセット作業です。はずした本人が取り付けないと、元の状態がわかりません。バックル外しだけ行って、取り付けは弊社でという作業は承れません。こちらはウエストバックル折れでの交換です。サイズにより、代替のものが作れたり作れなかったりがあります。修理の作業受付はメールかLINEで受付...トレンチコートのバックル修理その256
ダンヒルのベルト修理です。組み立ては簡単なのですが、バネが欠品です。バネを作って修理しました。修理代のほとんどはワンオフで作るバネ代ということになりますね。こちらもバックルはずれです。先ほどとは作りがちょっと違います。片側だけは利用(写真下側)して、反対側(写真上側)は修理しました。組み立てて完成です。これも同じ症状、というか、同じバックルですね。修理完了です。修理依頼はお電話ではなく、LINEかメールで実物の画像をお送りください。お電話では状態が見えませんので受付できかねます。持込もいきなりの持ち込みは、多忙につきお断りしています。伊東金属製作所info@itokinzoku.co.jpLINEID:itokinzokuダンヒルベルト修理バックルはずれ3点
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)