母の顔を見に妹と・・・・・お世話になっているホームの桜が満開!?海が見える山の上にあるのに・・・里のソメイヨシノも咲き始めたばかりなのに、なぜ???静岡・河津町からの贈り物のようです!20本ぐらいあるでしょうか・・・濃い桃色でキレイです!や
こんにちは!兵庫県芦屋市の着物リメイクとオーダーメイドのショップLa遇です。今回は生地のお持ち込みからお仕立てしたワンピースです。柔らかな肌触りの良いコットン…
大分暖かくなったので今朝はスイカと南瓜の種をカップに巻きました。家庭菜園を数年やっていますが、今の時期の種まきは3割程度の失敗は常です。今年も既にナスタチュームとモロッコは失敗でした(散水の過剰が原因だと考えます)今年の品種はスイカはベーズリーで南瓜はロロンです、どちらもおいしいです。庭に出ていると隣で家庭菜園を耕作している同級生のⅠ君が寄ってきて暫く池の周りでおしゃべりをしていると、水温も上がったことで鯉の動きが活発になってきていたので鯉に餌を与えたところ、「ビックリ」餌と一緒にメダカも食べているのです。最近メダカの数がかなり減ってきたのは、サギの飛来を確認したのでそれが原因と思っていましたが、なんと目の前で鯉君がパクパクとメダカを飲み込んでいるのです。・・・・・・・・・・・・・・・・どうしましょう?藤...藤の花ボタンが咲きました
先日出したショート動画 昭和?レトロな着物を着る!の通常you tube 動画です 違う帯を2本締めていますので良かったら見て下さいね せっかく頂いたお譲り着物をちゃんと着てゆこうと決意! 着れなくて直せるものはリメイクしないとね https://youtu.be/UvYSol5IMzQ?si=V5utDDkfwwI4H7Ky にほんブログ村
アンティーク留袖のスカート。縦に継ぎ接ぎ・・。広げると・・こんな感じ。お着物は全体的には茶色で裾にいくにつれ黒に変わるグラデーションになってます。鶴・松・菊に牡丹などの吉祥紋様が描かれたとっても上品な留袖。非常に勇気がいりましたがえぃっ!っと思い切ってハサミをいれ・・こんな感じ。ずっと大事に箪笥にしまっていましたが”自分用のスカート”にしました。箪笥に眠っているお着物たちもっと活用していかないといけないですね(^^♪*************************暖かくなり散歩しやすくなりました。暖かくなると活動が活発になるのは人だけではないようで・・駐車場の片隅・・・三毛猫発見!こっちむいて~。あ・・ピンボケだ。世にも珍しいオスなら幸運の三毛猫?らしいのですが・・・ん・・・??顔つきからしてメスかな・...アンティーク留袖でスカート
やっとこさ🎵 包丁を研ぎに出しました🎵本当は、年末に持って行ってるはずやったのに😨😰😥忘れてーーーー蟹を叩くし🦀😩ボロボローーーーキャベツを切るのに抵抗を感じるってーーーー😱😱😱山東さんで研いでもらいました🎵抵抗なく玉ねぎを切れました🎵ありがとうございます😊今回は、鰹節削り器の歯削っても粉みたいなのが出てくるんです。ガシガシ言うしーーーー。さて、ピラぁとしたのが削れるかなぁ🤗🤗🤗 ポチッと応援 お願いします🎵 ...
Facebookより 岡本 よりたか 「スケープゴート」 紅麹が悪者にされている。麹を扱う者なら、その主張の歪みが直ぐに分かるのだが、厚労省の役人など、麹を起…
特選歌舞伎DVDが届きました_「其俤対編笠鞘當」と「鬼一法眼三略巻菊畑」
こんばんは。 テレビみてたら遅くなりました。 休日だった昨日、再配達でこちらを受け取りました。 定期購読中の特選歌舞伎DVD。今回は「其俤対編笠鞘當」と「鬼…
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 +++++++++++…
М子姉さんから荷物・・・・・入っていたモノは 絵絣の木綿紬!? ぶかパンツ作りマス〜〜〜♪二本できるかなぁ?〜〜〜♪ボロ鯉のぼりのチクチクの手を止める〜〜〜(笑)息抜き、息抜き・・・・・と!解く〜〜〜! 洗う〜〜〜(笑)洗濯日和だしィ〜〜〜
選挙に行って自公に入れる大馬鹿野郎と選挙に行かない人たちのせいでこうなりました げ 先日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」でも話しましたが、1945年の本…
2着目に取り掛かりました🎵肌寒い日だったせいか⁉️🤔総裏仕様のタンクトップに出来上がりました。表地はお襦袢地。裏地は胴裏です。 ポチッと応援 お願いします🎵...
こんばんは。 ベッドの上で寝転んでスマホいじってたらいつの間にか寝オチしてました。気がついたら11時過ぎてて、いや~、焦った、焦った!! 今日は休日だったので…
昨日夕方のTV番組で北杜市の「蕪の桜並木」のライブ映像が流れました、素晴らしいロケーションだったので、今日出かけようと考えていました。しかし、朝食をとっていたら大分太陽が高くなってしまいました。TVは良いとこどりでの放映だから、行ったらいまいちカモなど等と自分にあきらめさせました。しかし、最近写真撮影が下手になってきたのでシャッターの切り方の練習を兼ね「武田二十四将騎馬行列」に出かけてきました。元来行列の写真は好みでは無かったのですが近くでのお祭りだったので昼食を取りネットのプログラムで時間とコースを確認して出かけてきました。「武田二十四将騎馬行列」初めての見学です。後押しをしたのが、実は武田信玄公役が甲府大使のモデル高瀬真奈さん、女性だったので鼻の下を長くしての参加です。武田二十四将騎馬行列
午後からの入学式でした。「入学式にこの着物は大丈夫ですか」と心配されていました。式服として着れるものなので大丈夫ですよ。とお話しました。「大好きなおばあちゃん…
鯉のぼりの ハギレと残布で首回りのアクセント〜〜〜♪桃色スヌードと 柿渋鯉のぼりワンピースの残布首巻!ワンピースに合わせて〜〜〜♪ バァバの首隠し(?)衿代わり、紫外線防止・・・等 桃色は 何色とでも合いますネ! 顔も明るくなるし・・・スヌ
四月前半は父の法事、子供の入学式・・・忙しい日でした。。。 ようやく落ち着いて仕事できそうです!! アップは、今まで一番制作させて頂いているお客様のオーダー♪ 以前もお作りしたデザインです! 襟元、袖口のフリルが可愛い😊 ただ来週。。東京に旅立たれます! 色々お世話にもなり・...
目がものすごく痒いのですが、ヒノキですかね・・・・。数日前の雨風で、桜はだいぶ花を手放したけど道路わきのチューリップやノースポールが運転中の楽しみです。か...
着物を解いて作れるカシュクールワンピースです今日、YouTube にアップします✨以前のカシュクールワンピースのリクエストが多かったので今回は型紙も公開してます着物を解いて作れるデザインでウエストはひもで自由にシャーリング✨出来ます前結びも出来ます😃この感じ好き❤️です個人的には・・・たっぷり分量のデザインは反物で作って下さい
大島紬の長着からゆったりベストをお作りしました。サイドにポケット。脇裾にスリット。裏地にエンジ色の裏地をお付けしてちらり。後ろは・・こんな感じ。一見・・地味に見える大島紬ですが大島の存在感は格別ですね。(o^―^o)**************先日、お邪魔したお客様のお宅は自然あふれる長閑な町。自宅で家庭菜園をされているご近所さんが多いそうで町を歩くといろんなところから野菜が集まってくるそうです。我が家の周りには残念ながら畑をされている方は少ないので野菜をもらうことはあまりないですが先日、母がゴミ捨てに行き帰ってきたその手には・・鉢植えが一つ。ご近所さんからスミレの花をもらったそうです。私も以前ゴミ捨てに行った際セイオウボウの椿の鉢をいただきました。お向かいさんからはホトトギスの苗やセッコクの鉢植え我が家...大島紬でゆったりベスト
Facebookより Chihiro Sato-Schuh 【騙されていたのは、私たちの方だった】 ソ連は貧しくて自由がない国だと、西側世界ではずっと言わ…
七夕系会合⁉️のお土産に去年は腕カバーでした。今年は、ティッシュカバーです。もちろん⁉️私の「作」ではありますが 「案」ではありません‼️昨年の暁通展で頂いたティッシュカバーを模倣しました🤗残りの着物地を物色‼️うまいことできました🎵気を良くして、量産化‼️金色の着物地とのリバーシブル🎵光加減の変わる紬とのリバーシブル🎵意外に楽しいなぁ🥳🥳🥳 ポチッと応援 お願いします🎵...
こんばんは。 明日休みなので、仕事帰りに外食して、ちょっとぶらぶら買い物をして帰ってきたら遅くなっちゃいました。ハンドメイド足袋、今日中に底と甲を縫い付けちゃ…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)