着物警察はなぜ生まれたのか?初心者向けの安全パイ基準を絶対基準と勘違いしてしまった?
呉服屋の話は伝言ゲームで成り立っている?④ 師匠の話を絶対視してしまうことについて
田舎好みと20に80着物③-1 帯の色と年齢 ~和裁士さんのお店の色彩感覚~
田舎好みと20に80着物②-2 17歳のお嬢ちゃんが着る色、可愛らしい色柄、パステルカラーについて
田舎好みと20に80着物④ 帯揚げ・帯締めの色と年齢 和裁士さんのお店の色彩感覚
呉服屋の話は伝言ゲームで成り立っている?① 自分までその時代を生きていたかのように話す慣習について
買い物では垂れ物(染めの着物)と紬(織りの着物)は別々の視点で見る。~和裁士さんのお話~
戦前の庶民は高級呉服の衣更えは知らなかった。明治・大正時代に衣更えは政策的に緩和され、戦前の庶民は単衣を3シーズン着たりしていた。(前編)
昭和後期のおかしな言説 紬に金糸の帯を合わるのは一切ダメ×→戦前は高級紬に金糸の帯も合わせていた○(中編)
着物警察はなぜ生まれたのか?昭和後期の呉服教育によって大量に輩出され、着物の衰退とともに取り残されてしまった!?
本日は、青に小さな花を入れた絽の小紋着物に、水玉の半幅帯を合わせました。かわいいというより、大人っぽく落ち着いた感じというべきなんだろうなと思われます着物です。絽の着物は、比較的落ち着いた感じが多い印象がありますが、これもその一つではないかなと思いま
昨日は友人と目黒雅叙園「和のあかり×百段階段2025 百鬼繚乱」へ。気温35度超え予報だったので、祖母の壁上布×栗山工房本麻帯。着物姿が映えるスポットがいろい…
着物ネタの投稿って意外に多いですねワタシが見かけるネタ着物警察ネタ着物苦情ネタ着付ネタ着物お出かけネタ着物沼ネタ等などでも、何故か?着物警察にしろ、苦情ネタに…
本日は、昨日に比べると体調が良かったので、いつも通りに三島駅近くにてお仕事。最近小紋ばかり着ていたので、たまにはそれ以外の着物も着たいので、訪問着にしました。本日は、水色に撫子や絞りなどを入れました訪問着で、なかなか良い感じなのではないかと思いました
本日は、紺色に、花模様を入れました夏着物に、薄紫の半幅帯を合わせました。朝方、気分悪くて寝込んでしまうなどして、体調を崩してしまい、本日は1日なんにもできませんでした。一昔前でしたら、何かしていないとだめだなあとか思ってしまって、無理はしてでも何かし
昨日は友人のお誘いで「五大浮世絵師展」へ。かなり暑かったので祖母の壁上布、汗対策に麻綿付き本麻長襦袢。保冷剤を両脇に仕込んでいきました。形梅の波柄半幅帯に国芳…
今日はTさんと藤本染工芸の工房展へ。工房の半幅帯コーデで出かけました。寝坊をしてしまってかなりバタバタで準備したので着姿イマイチ😅私の藤本先生の半幅帯がTさん…
本日は、青に小さな花を入れた絽の小紋着物に、水玉の半幅帯を合わせました。かわいいというより、大人っぽく落ち着いた感じというべきなんだろうなと思われます着物です。絽の着物は、比較的落ち着いた感じが多い印象がありますが、これもその一つではないかなと思いま
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 +++++++++++…
昨日は友人と目黒雅叙園「和のあかり×百段階段2025 百鬼繚乱」へ。気温35度超え予報だったので、祖母の壁上布×栗山工房本麻帯。着物姿が映えるスポットがいろい…
【川越イベント】川越きものの日 ゆかたファッションショー 出場者募集!
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 +++++++++++…
【きもの譲渡会】チャリティー企画 収支のご報告(2025年上半期)追記
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 ++++++++++…
全天候型の室内2日間骨董市です、和洋骨董、今昔きもの、昭和レトロ,手作り等展示即売いたします。 開催は2024年1月23日(火)・24日(水)ホームページ等でご確認ください。
熊本のリサイクル着物を中心に販売している店のブログです。全国・海外発送も行っているので、着物の選び方や着物に関する情報を国内外に発信していければいいな!と思って運営しています。
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)