バーバリーのベルトで多い故障です。部品を作って修理します。もちろん、再び抜けないような工夫を凝らしています。こちらも同じ故障標準はスパイラル状のリベットの打ち込みですが、これだと回転に弱いので、バックルの可働に伴って供廻りして抜けてしまいます。バックルの可働にも問題ない部品が必要です。私が作った部品は、一見すると手作りなので仕上げはちょっとアレですが、性能は申し分ないです。修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。是非、ご協力よろしくお願いいたします。年内仕上がりの受付は終了しました。12/28日午前中までは受け付けはできますが、作業は年始からになります。持ち込みはワク...バーバリーベルト修理バックルはずれ
メッシュのベルトカットです。ゼニアです。いや、これもう抜けちゃってますよね。どうなんですかね、こんな作りって。一旦ばらします。色だけ補修しておきました。装着時は隠れるので、気にならないっちゃ気にならない部分ですが、一応できる限りは施しました。元々ベルトの留め方に無理あるみたいです。両端だけしか留まってませんでしたし、メインは接着で留めている感じでしたが、脂分の多い革なので、経年で革から滲み出た脂分が合成糊の接着剤を溶かしたようです。想定できると言えば想定できることなんですがね。設計時に気付かなかったんですかね。ですので、今回は中央部分に一針補強を入れて留めました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では...リピートのお客様からのベルトカット依頼
ディオールオムのベルト交換です。元々合皮のベルトなので、ローラーバックルで表面のゴム層が削られてボロボロです。かと言って本革だと厚さがシビアで非常に難易度高いのですが、何度か試作して最適厚を求めて交換しました。この後、同じベルトがもう一本あるとのことで、2本目も無事ご依頼いただけました。やはりローラーバックルは布地のベルトの方が留まりやすいですね。本革だと滑ってしまいます。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。是非、ご協力よろしくお願いいたします。持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。その際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、無...DIORHOMMEベルト交換
D&Gドルチェアンドガッバーナのバックル修理です。バックル本体と中間パーツが分離しています。軸2本、バネ1個作りました。脚がバネの力に負けて開いて来てしまうので、ギリギリの長さにして脚に負担を掛けないように調整します。これ以上曲がってしまうと修理が困難になってしまいますし、戻すと折れるのはそれは行いません。ちなみに折れた場合、修理は不可能です。組み立てました。カルバンクラインのベルト修理です。ベルト通しの部分がはずれていますが、ここがはずれるとバックルもはずれてしまうのです。部品を作って挿入します。修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。バックルががどのような状態か確認したいので、またどのくらい部品が残っていて再利用できるか確認したいため...ドルガバとカルバンクラインベルト修理
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)