寒波が来てます、寒いです🥶今夜は小雪がちらつくみたいです暖かくしてお過ごしくださいさて、昨日は節分👹豆まきはされましたか?我が家の恵方巻きは恒例の不二家ミ…
赤坂プリンスクラシックハウス紀尾井町 皆の装い 緑色の妖艶な振り袖とクラウンの帯④
1号ちゃんは、緑色の振り袖。妖艶な雰囲気がするところが素敵だ。マゼンタピンクの伊達襟と帯揚げをアクセントカラーにして、薔薇の半襟も黒地に薔薇と妖艶なのが良いです。クラウンのパールの帯留めにクラウンの帯。クラウン柄は、とても珍しいです。白いヘッドドレスも可愛い。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...
レッスンの募集していないけど毎月、何人か、お越しいただいています!今日からお越しの生徒さんキモノの「キ」からはじめます!ずっと習いたいと思ってもなかなか重い腰…
開催初日、通路が広く、ゆったりとキモノに触れ合っておりました。
『もっと気楽に、もっと身近に、もっと自分らしく』をコンセプトに着物イベント、リサイクル/アンティーク着物、古布、和装小物、縮緬細工、創作服、縮緬細工等、全国厳選約20〜30店舗による大即売セール、日本橋・横浜・銀座・浅草で年2回”今昔きもの大市”主催 #着物 #着物市 #今昔着物 #アンティーク着物 #今昔きもの大市#きもの浪漫
本日は、ピンクの地色に、雲や流水、ボタンなどを洋風に入れた小紋着物に、緑の半幅帯を合わせました。このお着物も定番になってますよね。いろんなタイプの帯を合わせても、使いやすいなと思える着物です。今回は、緑の帯をあわせましたが、赤や茶色、また青などでもいいと
'帯から始まるストーリー'「猫の欲しかったモノ」とある島に住む小さなフクロモモンガの兄弟はいつもふしぎに思っていることがありました島にやって来た人たちが森や海を見て「きれいね」「すてきね」と楽しそうにしているからですフクロモモンガにとったらいつもと同じなん
3月桜クラスの課題見本が仕上がりました!当初は「牡丹」になるはずでしたが、レッスン時間と手間数を考えると葉をシンプルにした方がいいなあ、ということで、葉の形か…
本日は立春。朝 氏神様にお参りしてお不動様の御護摩へ参りました。本日から寅年の始まりです。今日から暦の上では春です。滑り込みで雪景色です。わんこが可愛いです。…
こんにちは!小りすです(*´ω`*)お知らせ⚠️当面の営業について東京都の感染者数とまん延防止等重点措置を踏まえて当店も営業を更に減らします。(これからの政府の発表により変更の可能性あります。)人数に関係なく予約制とさせて頂きます
高円寺のひらりです。優しい色合いの茶屋辻模様小紋です。八掛は薄いグレーの暈しでとても上品です。いろいろな帯で楽しめますねー今回はピンク地に大きな梅柄絞りの名古…
―――――――…結局、豆も買わず、恵方巻も喰わずな節分が終わりましたが、季節イベントものの着姿はちゃっちゃと出しますよー!まあ、撮影地は特にひねりのないいつものお堂でございますれば(笑)で、なんつーか、小道具を手に色々ポーズ取ってみたらば『豆まきラリラリ音頭』的な動きになってたので珍しくも今回画像多めです(笑)豆まきラリラリ音頭の動きの説明、みたいな一連画像です。……途中、豆まきではなく枡投げ、というバイオ...
ブログ更新が無く、もし心配をしてくれている人がいたら、ありがとうございます。 ちょっと、ろくでもない事に巻き込まれて、ブログを書く事も出来ませんでした。 心を…
今日は立春です。暦の上では春になりました。昨夜は豆まきをされましたでしょうか?豆まきをする家庭は、年々少なくなっているそうですが、恵方巻を頂く方は増えているようです。私の子供の頃には、東京では恵方巻の習慣はなかったですよ。&nb
生成地更紗文紬【胴抜き仕立て】生成地更紗文紬【胴抜き仕立て】GH身丈(肩) 4尺1寸2分 156cm裄 1尺6寸7分 63.5cm袖丈 1尺2寸8分 49cm前巾 6寸3分 24cm後巾 7寸3分 27.5cm胴抜き仕立てです。袷の時期だけど温かな日や、暑がりさんなどなど。。。便利
節分の昨日は、鬼退治ということで、炭治郎コーディネート♪久々の鬼滅コーデでしたが、いまだ鬼滅好きの私、2月の玄関飾りは、節分の鬼から連想しての猗窩座featureにしております^ ^フィギュアは、クレーンゲームでGETした、キューポスケット♪セピア色バージョンです(^^)術式展開のイメージから、雪の結晶風の敷き物が欲しかったので…キッチンペーパーを折って切り紙で簡単に作ってみました(*^^*)猗窩座柄のタペストリー持ってな...
・‥…━━━━━━☆ レンタルのお知らせです! 忠右衛門です! 只今、 忠右衛門では、 袴のレンタ...
出かけるのを控えることが続いていて家にいる時間が増えている中 先日リサイクルショップで、刺繍糸をお得にゲット🎶 たくさん持っていたのですが最初の引越しの際に差し上げてしまって使いたい今無くて困っていたので
【袴着付け】ストレートヘアをあっという間にフワフワヘアにするヘアメイクさんの技術♪
こんにちは沼津市原地区 ジョイランド原近く 個人の着付け教室キモノレッスン*緋衣* みどりです 緋衣のコロナ対策生徒さんは静岡県在住の方だけ手洗い、換気、マス…
今日は、節分コーデの着物を着ました♪今年は…鬼退治なイメージで、鬼滅の刃の炭治郎コーデです(^ ^)一昨年、炭治郎コーデに使った、緑の市松の紬に、秋田ナマハゲ柄の名古屋帯♪ナマハゲは鬼とは違うし、年末の行事というのも承知してますけど、鬼に見立てて使わせてもらいました^ ^中には隊服っぽく、黒のフリースタートルを♪そして節分といえば、な柊に挿したイワシの代わりで…パルナートポックのアジの開きの帯留めを使ってみま...
赤坂プリンスクラシックハウス紀尾井町 皆の装い 赤系統の振り袖
Eちゃんは、マゼンタピンクに華やかな花が描かれている振り袖。帯留めは、格調高く、ジュエリー系です。お花畑のような織り帯が可愛いですね。ヘッドドレスも素敵です。Uさんは、孔雀の羽と薔薇の艶やかな赤い振り袖。孔雀の羽モチーフは、この時代に人気だったのでしょうか。高畠華宵の絵にも見られます。そして、孔雀の帯留め。帯は、薔薇の織り帯。後ろ姿も艶やかです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてくだ...
今日はコープ春日部レッスン。 「DECO桜」と「W菱つまみのエチュード」。ひなぎくオリジナルテク「糊入れ桜つまみ」を使ったDECO桜。ひなぎくを代表するデザイ…
今日はお琴教室のお仕事がありました。着物は、江戸小紋の代表選手である鮫小紋に、名古屋帯をあわせました。鮫小紋と言いますと、他の柄などと一緒に入っていることも多いですが、今回は正真正銘、鮫小紋のみの柄です。写真ですと色無地に見えますが、小さな点を散りばめた
身体が欲するカシュナッツ、プルーンの組み合わせを無償に食べたくなって良くオヤツ替わりに食べている!プルーンは食物繊維、ビタミンA,B,K. 鉄分、カリウム...
今昔きもの大市総合案内: 配置図、いつもより広いスペースで安心安全でおまちしております。
『もっと気楽に、もっと身近に、もっと自分らしく』をコンセプトに着物イベント、リサイクル/アンティーク着物、古布、和装小物、縮緬細工、創作服、縮緬細工等、全国厳選約20〜30店舗による大即売セール、日本橋・横浜・銀座・浅草で年2回”今昔きもの大市”主催 #着物 #着物市 #今昔着物 #アンティーク着物 #今昔きもの大市#きもの浪漫
風車柄の紬~紙風船柄の型染め名古屋帯・黄八丈のボーダー柄半幅帯~
こんにちは!小りすです(*´ω`*)お知らせ⚠️当面の営業について東京都の感染者数とまん延防止等重点措置を踏まえて当店も営業を更に減らします。(これからの政府の発表により変更の可能性あります。)12時~17時の短縮営業となります
日本橋OEDOkimono薔薇や小鳥のアンティーク長羽織 百人一首訪問着 雀とカタツムリ 孔雀
こんにちは♪京都駅から2駅!滋賀県大津市のキモノセレクトショップ *kimono tento* です👘明日からの3日間は日本橋OEDO KIMONO へ出店…
身丈裄丈大きめロングサイズも多数!更紗柄や薔薇柄小紋 インコ柄塩瀬帯 博多織
こんにちは♪京都駅から2駅!滋賀県大津市のキモノセレクトショップ *kimono tento* です👘明日からの3日間は日本橋OEDO KIMONO へ出店…
イベント自体は既に始まっています今回もロマデパに出させていただきますー--大正ロマン百貨店in新宿ISETAN -- 〈大正の夢秘密の銘仙ものがたり〉より日時 2022年2月2日(水)-2月8日(火) 10:00-20:00 2日~8日 Ponia-pon /暮らし家/集花/millinery mino★2日(水
豆、投げれてない!!!!(本当は豆じゃなくチョコだけど・・・)昨日が節分本番の予定でしたが、本日実家から巻きずしをもらえることになったので2days節分で...
日本橋OEDOkimono明日から!アートな苺の帯 孔雀羽根 白鷺刺繍 薔薇柄銘仙などなど
こんにちは♪京都駅から2駅!滋賀県大津市のキモノセレクトショップ *kimono tento* です👘明日からの3日間は日本橋OEDO KIMONO へ出店…
――――――――さて、節分当日になりましてございます…ああ、豆も何も買ってないや(笑)で、今年は遅れに遅れた節分飾り付け、ギリギリ当日に間に合いましたわ。…クリスマスやハロウィンと違って、しばらく飾りっぱなしにしてても特に問題ないもんだから油断して遅れた(笑)まあ、こんな感じでございますわ。昨日の節分コーデの帯に使った手ぬぐい、全貌がこちら。…鬼がいるから普通に節分アイテムのつもりでしたが、これ、桃太郎に扮...
可愛いので、つい増やしてしまう子供キモノこちらは、小さな花でいっぱいの紋綸子のキモノです 紫地にパキッとした赤・ピンク・黄色・緑・白のさまざまな和の花がとってもキュートでお花畑の様・・・💞&
配置図、いつもより広いスペースで安心安全でおまちしております。
新型コロナ感染拡大予防に細心の配慮をして、お待ちしております。 お客様へ *マスクご着用の上、ご来場くださいませ。 *ご入場時に手のアルコール消毒、検温の御協力お願い致します。 *3密を避けるため、混雑時間帯には入場をお待ちいただく場合があります。ご了承くださいませ。
寒さがまた振り返し一桁の最高気温になっています🥶寒い日はやっぱりウール着物👘ですね久々に銀座結びユニオンジャック柄の名古屋帯(自作)半襟、帯揚げはayaa…
大阪をたくさん巡りました!とにかく楽しかった!!!「思いっきり派手にしたい」ってのがリクエストだったので、迷わずにレインボーの打掛を派手な打掛に負けない美しさ…
KIRUKIRU× MIMOZA photographコラボ企画、『振袖お見立て試着会』いよいよ今月半ばに開催です!色鮮やかなアンティークの振袖。人生で一度き…
こんにちは沼津市原地区 ジョイランド原近く 個人の着付け教室キモノレッスン*緋衣* みどりです マンボウでコーディネート練習2回目は先日和楽庵裾野店でうっかり…
ここ10年ちょっと、夫の髪はバーバーヨメカットです。つまり私が切っています。まあ、私も20数年セルフカッターですが。夫の髪はバリカンでツーブロックなのですが、10年ほど前に1780円程で電気屋さんのワゴンで買ったバリカンが、そろそろ不調をきたして参りました。偶に止まります。止まっちゃったら……しょうがないから、そこから別のバリカンか、手近なハサミで切りますが、その、別のバリカン、つまりサブバリカン。ファミリースキカルさんが、またレトロ可愛いんですよ。メインバリカンが死にそうなので、そっちがダメになったら、スキカルさんがメインを張ることになります。新しいの買うまで。どーです、上の写真の、ブルーとオレンジの有平棒のデザイン。ガンダムみたいな白と青。ちょっとオレンジ。可愛くないですか!?こっちはこっちでいつまで使える...ナショナルファミリースキカルという可愛いバリカン
赤坂プリンスクラシックハウス紀尾井町 皆の装い 鳥が舞う振り袖②
Uちゃんは、鳥が沢山舞う振り袖。お花と共に鳥が沢山舞っています。こちらにも。肩のところには、可愛い小鳥さんが。薔薇の刺繍半襟と濃い緑の伊達襟。帯揚げも濃い緑で、コーデのアクセントカラーに。薔薇の帯留め。モーブな色合いの織り帯がぴったりですね。髪飾りも薄紫色からピンクの花。後ろ姿も素敵です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranki...
本日は仕事の後、親戚のおばさんのお宅へいきました。なにかと引き換えに着物などをもらったことも多いのですが、今日も、お菓子と引き換えに、こんな帯をいただきました。老松を、お太鼓ように入れた袋帯です。お太鼓しかできないようですが、でも老松は持って大損したこと
もう2月になってしまいましたが、 お正月のアレンジを作ってみたり藤井風にハマったりしながらで1月は終わってしまった。またコロナの勢いが強くなり、週末も同じエリ…
豹柄のような小紋 未使用品~渦巻き柄のリバーシブル博多織りの半幅帯~
こんにちは!小りすです(*´ω`*)お知らせ⚠️当面の営業について東京都の感染者数とまん延防止等重点措置を踏まえて当店も営業を更に減らします。(これからの政府の発表により変更の可能性あります。)12時~17時の短縮営業となります。
節分でございます!!!昨日豆探しに行ったけどなかった(´;ω;`)ウッ…変わりに小さなアーモンド入りのチョコ(個包装)を買ったので全力で投げたいと思います...
―――――――去年は毎年馳せ参じていた、神社の豆まきが中止になったのでやさぐれて節分コーデをしませんでした。…んで、今年も見事にオミクロン拡大、市中の学校もあちこち学級閉鎖って有様なので、もちろん豆まき中止。しかしへこたれてもいられない。今年はやります、節分コーデ!!―――――――と気合いが入ってた割には『…節分コーデって結局何を合わせたらいいんだか…』となり、豆っぽいという理由でただの水玉コーデになっております...
2022年もはや1月が過ぎました。こんにちは きものなかむら店主なかむらです。春の足音も聞こえてくるのでしょうか、2月の催しのご案内です。まず今週末は きものなかむら船場店にて船場2days 振袖フェアの開催です♬先月のフォーマルフェアに続き、振袖フェアを開催します
大正ロマン特有の明るいミドリにロマンチックに花を描いた訪問着を明るくコーディネートしました ダリアと球根花に桜が寄り添う上前と後ろのチューリップ ボーダーラインが膨れ織りになっていて、
先月末の、初おろしコーデです♪月曜日は前日の着たのと色違いのポリ着物を( ´ ▽ ` )こちらは一昨年くらいに買った物で、初めてではないけど♪そして帯は、これも秋に動物柄の面を締めた、西陣織の半幅で、やはり反対面のドット柄を使いました(^^)キンゾウ商店さんの半襟は、前日のと一緒に買ったもので、これが初使いです♪そして、ユミニクさんのりんごの帯留めもやっと、使えました〜(*^^*)日曜日のと色柄違いのシュシュも使って♪...
灰地破れ格子絣文紬灰地破れ格子絣文紬(証付・しつけ付)GO身丈(肩) 4尺1寸 155.5cm裄 1尺7寸6分 67cm袖丈 1尺3寸 49cm前巾 6寸3分 23.5cm後巾 7寸8分 29.5cm※詳細•ご購入はネットショップをご覧ください②ベージュ地版風花唐草文袋帯
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)