「ファッション」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは。望月順子です。 今日は暖かいというので、素足にパンプス! ツイードジャケットジャガードスカート10ミリパールネックレス 色々なアイテムがMagno…
人生をこのままで終わりたくない! 人生100年時代自分のやりたいこと好きなことで生きがいを持ってシニア起業して ゆとりの収入を得ていきませんか? …
おかげさまで4冊目の著書が出版になりました。 3刷となりましたー♡ 「 シンプルにはじめる 大人の着こなし入門 」 オシャレのメソッドをわかりやすく解…
こんにちは!ファッションで大人の毎日をハッピーにしたいイメージコンサルタント・パーソナルスタイリストくまたんです。40代50代60代の毎日がポジティブで楽しい…
アラカンゆかのリアル通勤コーデ 2024.2.20 58歳経理事務契約社員とパーソナルスタイリストのアラカンゆかです。毎日のリアル通勤コー…
[ピアス:大人レースの白い耳かざり『ボルボローネ』 えふ] ジーユーの白のプルオーバーパーカーを、 この日はタイトロングスカートと 合わせてみました。 今のところ思うのは、 このパーカーにボリュームがあるため、 ボトムスはストレートラインのものが バランスがとりやすい、 ということ。 このパーカーは、 カテゴリーでいうとカジュアル、 どちらかというとマニッシュ寄り。 なのでそれらを払拭する、 「キレイめ」 「オトナっぽいもの」 「高級感を感じられるもの」 「フェミニン」と合わせるのが わたしの好み。 このコーディネートでいうと、 ・白の繊細なレースのピアス ・黒の革靴 ・落ち着いた色のロン…
あなたは、売上の伸び悩みを感じていませんかもしそうなら、この勉強会はあなたのためのものです。2/26(月)に開催されるリアル勉強会では、「月商30万…
【事実の受け止め方が変わった❣️】コーチングを学んでから、すごく面白い!と感じるのが、ㅤ#事実と感情が結びついていることが分かったこと。ㅤㅤ私や多くの方も、事…
仕事ができる人、できない人を目の前でたくさん見てきた。今ももちろんたくさんのビジネスパーソンと時間を共にする。ほとんど遊びながら仕事してるので、真剣に仕事して…
パーソナルスタイリストの高橋愛です。パーソナルスタイリストとして独立後、現在は連載コラムなどライター業の仕事もしています お仕事のご依頼(法人様専用)✔︎こ…
私は小学生物心ついた時から高校卒業までの間、『他人から自分はどう映ってるんだろう?』『こういう人といると自分の見映えはいいかな?』そんな事ばかりに意識を向けて…
今日はビジネスサロンで限定セミナーをお届けしたのですが、そちらが神回でしたのでシェアさせてください🥺❤️テーマは「心地よく働くためのエネルギーワーク」心地よい…
起業塾BeProの4期卒業式でした!とはいえ、ほとんどの方が継続されます。なぜならそれぞれのステージで悩みは違うから、そんな時に前を歩く人がいると、時短で効果…
おかげさまで4冊目の著書が出版になりました。 3刷となりましたー♡ 「 シンプルにはじめる 大人の着こなし入門 」 オシャレのメソッドをわかりやすく解…
こんばんは。パーソナルスタイリストの伏原ひかるです本日もまたまたお茶会でしたでも雨で薄暗すぎてコーデ写真はございません(ちーん)実はここ最近新たなサービス用の…
アラカンゆかのリアル通勤コーデ 2024.2.19 58歳経理事務契約社員とパーソナルスタイリストのアラカンゆかです。毎日のリアル通勤コー…
パーソナルスタイリストの高橋愛です。パーソナルスタイリストとして独立後、現在は連載コラムなどライター業の仕事もしています お仕事のご依頼(法人様専用)✔︎こ…
おすすめ美容/じんわりあたためて毛穴の汚れをかき出すイメージ!
パーソナルスタイリストの高橋愛です。パーソナルスタイリストとして独立後、現在は連載コラムなどライター業の仕事もしています お仕事のご依頼(法人様専用)✔︎こ…
アラカンゆかのリアル通勤コーデ 2024.2.18 58歳経理事務契約社員とパーソナルスタイリストのアラカンゆかです。毎日のリアル通勤コー…
おかげさまで4冊目の著書が出版になりました。 3刷となりましたー♡ 「 シンプルにはじめる 大人の着こなし入門 」 オシャレのメソッドをわかりやすく解…
[ピアス:ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『宙(そら)<柚子イエロー>』 ] 自らのコーディネートで 前にも増して注目しているのは 「バランス」。 <高級感 VS カジュアル> <フェミニンVS マニッシュ> みたいな“極”を思い浮かべて、 「はてこの服(コモノ)は どちらに属するのだろうか?」 と考えます。 図にするとこのマトリックスです。 わたしはカジュアルやマニッシュが 好きですが、 好きであればあるほど 「バランス」が必要。 だと思っていて。 たとえば作業服のようなツナギ。 10代20代が着る分には“オシャレ”です。 だけど、 髪や肌にハリツヤが感じられなく なってきた年代が工夫なく着る…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)