「ファッション」カテゴリーを選択しなおす
遂に最高気温20度越えると言うポカポカ陽気♨️☀️菜種梅雨?の合間?(2月なのにもう菜種梅雨?💦)明日は急降下で雨もシトシトな予報が出ております😣💦⤵️さて、…
ビックライトを手に入れたら、 次は着物を羽織にしたい。 そういうドラえもんの道具はなんぞ?? ちょっと小さめの着物を、ちょちょいのちょい、、、で羽織にできないだろうか。。🤔 以前どうにかしたら羽織にできるんでは無いかと、着物を解いたら最後にただの布になったんですよね。。。(←途中で気がつけ) 着物って真っ直ぐに縫ってあって単純な仕組み、、って何処ぞで聞いたけど、、 全然単純じゃなかった。 変な折り方してるし。 キセとか良くわかんないし。 縫い方も全部ミシンって訳にはいかないし。 実はなんて難しいんだろう。 世の中には考えなくてもパパッと何でも作れる人も居るし、 習わなくても上手に絵を描ける人も…
やほ(´▽`) 前回のブログで考え中だった推し事コーデのひとつで実写映画【ゴールデンカムイ】見に行ってきました~ 公開から1週間ほど経っていましたが、前知識を…
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 2020年1月より 着…
この頃のいろいろな事です。金蛇水神社に行きました。お雛様飾ってました。ハチミツソフト美味しいです。梅が咲きました。謎のキノコ?白石川沿いを散歩お寺紺色のウール…
【おしらせ】3月2日(土)着物でランチ会in川越に参加します
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 +++++++++++…
早くも今月末から!2/28〜3/5は、日本橋三越本店に出展いたします☆ 2/28(水)〜3/5(火)日本橋三越本店 本館4階 呉服《華むすび》11時〜19時 春の出展のスタートは、日本橋三越本店から!今回も、神楽坂の木綿着物のお店・木ノ花さんとご一緒させていただきます♪ kono-hana.jp 今回もキモノコモノを中心に、いろいろとお持ちいたします◎ 前回の記事でご紹介した新生ナプキンクリップ。今年制作分の新作からはアジャスター付きになりました。今回の三越出展では、アジャスターなしの旧作はそのままでもご購入いただけますし、ご希望がありましたらその場でアジャスター付き加工もさせていただきます。…
またまた今週のお題が出てきた。 宿題だと思ってやりましょう。。 そうしましょう。。 今週のお題「大移動」★ こたつというものは、人間をダメにする魔の箱である。 のだめカンタービレでこたつの恐ろしさをおどろおどろしく表現してあった。 我が家にあるこの魔物。 秋口に登場し、梅雨時まで居座る。 人をパクッと飲み込むと、意識を奪い 長時間そこに居とどませる。 私はそんなこたつに依存している。 専業主婦という肩書きにあぐらをかいて主人の悪口ばかり言っている私だが、 アクティブな専業主婦のように習い事に出たり外を散歩したりお友達とランチしたりそんな事しない。 朝の一仕事を終えると、 パクッとこたつに飲み込…
うちにある着物を査定に出したらいくらになるんだろ〜😂 ろくな物が無いから多分二束三文。 私にとっては宝だけどねっ。 反物から買った値段で考えるとほんっとうに泣きそうになる査定だと思うよ。 100分の1位の値段ではないかしら。 あ、でも我が家にあるサイズの小さいリサイクル着物は査定対象外になりそう😂 1枚10円位はつけてくれるんだろうか。。 いや、買取は無理って言われるわ、絶対。 着物って買う時は高い。 そして着る機会が少ない。 着る時も面倒臭い。 しかも動きにくい。 管理が面倒。 手入れにお金がかかる。 誰かに譲りにくい。 収納場所をくう。 脱いだら補正がありありで色気もへったくれも無い。 暑…
昨日に続き今日は梅の花を見に行こうと予定を入れていたのですが、パットしない天気😭いちおー、朝から着物を着る。。。帯留めは箸置きのリメイクメルカリで購入した帯と…
ちょっと小寒い日射しの無い土曜日でした午前中はいつものトールペイント🎨すこーしずつ亀の進歩😁まだまだ先が長い😅💦そして本日の着物👘菜の花コーデにしました😁💨💨…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)