グリーン色の羅の帯がどうしても見つけられなくって、下のを引っ張り出してみた。 (茶色の羅の帯) 近年は、吸汗速乾の洗える着物ばかりを着ている。 帰宅後洗濯機…
タイの元学生がフランス料理で夫の誕生お祝い思い出!墨流し夏単衣オールホワイトコーデ
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日の写真は、5年前の出来事です。その日は、なんと私たちのタイ出身の元学生が、夫の誕生お祝いに招待してくれました。夫…
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 浴衣はミシン縫いの綿紬帯は綿笹の大柄がカッコいいのと身幅が大きめなので、ずっー…
こんばんは。 今日は仕事帰りに不在者投票へ行ってきました。日曜は仕事で行けないし、期日前投票なら隣の駅前にあるイトーヨーカドーでできるので、買い物ついでで便利…
【夏の着物の暑さ対策】 夏の暑い季節に着物を着るには特に大切なのは涼しさを保つ工夫です(^^)少しでも快適に過ごすための暑さ対策は必須! まず、考えなく…
二鶴工芸です。オーダーの数寄屋袋の納品。お客様からのオーダー品。矢絣文様をオリジナルの墨色で加工。矢絣文様の型を持っていなかったので、一から制作しました。オーダーありがとうございました<m(__)m>オーダーの数寄屋袋の納品
ごきげんよういかがお過ごしですか??今日も蒸し暑いです…こちら行ってきました。「攻殻機動隊」のアート作品も一緒に展示されててテンション上がったのも束の間…ちょ…
【おめでとうございます!】パーソナル着物スタイリストが3名誕生しました♡
「着物の仕事は稼げない」そんな思い込みを外し「この人に教わりたい!」と、理想の生徒さんから選ばれ最短3ヶ月で月30万円を叶える 着物起業コンサルタントきものL…
今日は暑い一日でしたが、意外に着物のほうが涼しいなという気持ちにさせてくれるものです。よく暑くないんですかとか聞かれたり、暑苦しいと言われることもあるけれど、そんなことは無いんです。そうかと思えば、下半身も意外に涼しくて、ああやっぱり、着物ってすごいなと
竹模様の小紋を鉈豆(なたまめ)の帯で合わせる・お客様から夏野菜をいただく
昨日仕上がった7月号の情報紙を手にして朝から外廻りをする日としましたが、この暑さ、かなり体に応えます。車を運転していて正面から陽が当たると、一気に体温が上がる感じがします。熱中症に気を付けながらお客様廻りをする一日でした。 【夏野菜を分けてくれたお客様】 [caption id="attachment_27190" align="aligncenter" width="431"
ご訪問ありがとうございます 私と一緒に着物ライフ楽しみませんか? メニュー|プロフィール|アクセス|感想 お問い合わせ・お申し込みはこちら 今朝ブログアップし…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
6/30は日曜日。のんびり過ごした。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。きのこのクリームソースパスタ。●バターシュガーパンレシピはコチラ↓。●ショコラ食パン。レシピはコチラ↓。断面。めっちゃ美味しいんだけど、包丁にチョコが付きまくるから冷凍してからスライスするといいかも。●厚揚げのネギ味噌炒めレシピはコチラ↓。これ、簡単で美味しいなぁ!厚揚げ好きだー。●...
今日のお休みは、いつもの河川敷バイク。疲れが溜まってきてて今週はアクティブレスト週のつもりが、何故か知らぬが奈良の手前まで走って来ました。初めてのコース。さく…
昼夜おうどん平熱になりました。お昼ごはんに、おうどんを自分で作りました。とは言っても、冷凍うどんに、麺つゆ。長ネギ、卵、小松菜にカニカマを入れて、薬味にミョウ…
半幅帯が人気ですね。リサイクルで見つける難しさ、、、また呉服屋さん情報がじわじわ上がってます
半幅帯が人気ですねネットを見ていてもかなり半幅帯の特集や動画などがたくさん上がってます それだけ注目が高いということですねまた、夏のなので浴衣を着る季節『…
岡山県真庭市の湯原温泉『プチホテル 湯原リゾート』をチェックアウト後は蒜山高原をドライブ 蒜山ICすぐ手前の『道の駅 風の家』で野菜を買いました残念ながら桃は…
何もできなくて、な週末でしたねー、先週末は。なので、昨夜頑張って帯芯を開封動作をひとつひとつーバティック帯追加していますぜひご覧くださいませ〜🙏web sho…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)