皆さんこんにちは♪おかんです! 東大寺献茶式― 千 宗室家元奉仕 ― 令和5年5月3日(水)、奈良市の東大寺において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が…
今日から3日間GWのお休み。仕事忙し過すぎ!! 心身共に疲れ果てたけど、今日から沖縄へ 妹旦那さんが仕事で沖縄住みなので妹家族の旅行に便乗です😆😆😆 オネエも…
寒暖差にやられて体調がすこぶる悪い婆サマです 人生初 吐き気がする しかし、食欲は失われていない自分で自分が理解できない食い気 *子供の頃の家訓? 物が食べ…
二日続けて出掛けているとやはり畑の様子が 気になります。 さつまいもは根付いたかな・・・ きゅうりの蔓は伸びているかな・・・ 玉葱は・・・と畑へ見に行きました…
「着物の仕事は稼げない」そんな思い込みを外し「この人に教わりたい!」と、理想の生徒さんから選ばれ最短3ヶ月で月30万円を叶える 着物起業コンサルタントきものL…
雨の中大切な友と大好きな和食処へ!白地墨波縞文単衣着物に桜色小物に桜色ツイリー
本日もご訪問いただきありがとうございます。あいにくの雨の中ですが、とっても久しぶりに、たぶん半年くらいぶりに、大切な友を誘って、大好きな割烹料理・楽膳柿沼に来…
4月21日(日)梅若会定式能へ。弱法師は2度目。一度目はこちら→ http://araremiemama.blog.fc2.com/blog-entry-389.htmlシテ(俊徳丸) 小田切康陽ワキ(高安通俊)福王和幸アイ(通俊の供人)高澤祐介今回は「盲目之舞」という小書。この小書がつくと、天王寺の由来を語るクリ・サシ・クセの部分が省略される。後半のイロエも 杖と扇を持って舞う、短めの舞に変わる。その後、シテが心象風景を謡いながら橋掛かりへ行き、杖で欄干を...
みました!_芸能きわみ堂_吉原にうごめく殺意!?歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」
こんばんは。 ぎゃー!!今日は休日でダラダラしてたらこんな時間に!!急いで更新します!! 今日、録画してあったこちらをみました! 3日に放送された芸能きわみ堂…
能登上布の帯と帯留めが東京展で見られる・そして孫達と戯れた一日
今日はお休みをいただいたこともあっていつもと違う一日でいた。来週の展示会中に町内の草刈りが予定されていて、都合が付かない先は事前に草刈りを済ませるという町内のルールがありましてめ~ズルをしてもよかったのですが、その日が東京での展示会の日とあって、襟を正さないと展示会に影響する気がして、早朝6時過ぎから町内の草刈りを40分近くしていたでしょうか。まだ時間が速かったもので、その勢いで自宅の玄関前も草刈りをして、掃除と洗濯を済ませてから子ども達と行動を共にす
二鶴工芸です。本日は久しぶりのワークショップ、在廊もします。7年ぶりの「紅椿それいゆ」様での展示会になります。京漆器のアソベ様と同業の竹中金彩様と出展です。普段投稿している小物類・小品等を展示販売します。再生産無しの限定品もあります。GW期間中に京都にお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。4月28日・5月3・4・6日在廊予定です。※投稿画像から気になる作品があり、都合でご来場が難しいお客様におかれましては「紅椿それいゆ」の店主村山様にご連絡、または私に連絡くだされば対応させていただきます。ご購入希望の場合は最終的に店主村山様とのお取引になります。紅椿それいゆの「春展」会期:2024年4月26日(金)~5月7日(火)時間:12:00~18:00(会期中無休)会場:「紅椿それいゆ」(店主村山靖香)1Fギャ...本日はワークショップ、在廊もします!!
4月中旬、学生時代から44年ほどファンの音楽アーティストのライブに行きました。うー、この日は昼過ぎまで仕事でバタバタしてましたし、家族も体調を崩していたりして、気持ちに余裕がなく、洋服で向かったのですが。ライブ会場に来てビックリ! 友達がリザーブしてくだ
1年に1回帰省してくる長男一家。仕事の都合でGWしか長期の休みは取れないんです。きのうはランチで9名揃いました。きょうは中華ディナーで9名。夫と私長男とお嫁ち…
教室のこと、きもののそうなんだ~と思うこと、日々のとりとめのないことを、つれづれに書いています。どうぞお付き合いくださいませ。(ささらきもの着付け教室) ホ…
【着物コーデ】気候も体調も行ったり来たりな4月の着物コーディネート
こんにちは。 家族や仕事を優先しすぎて自分を後回しにしているあなたへ。 お一人お一人に合わせたソウルカラーセラピーを取り入れたオリジナルカリキュラ…
本日は、流水や菊、鼓、竹、橋などの、縁起のいいとされる柄をふんだんに入れた小紋着物に、赤い半幅帯をあわせました。かわいい感じというより、縁起良い柄をたくさん入れた、格調高い着物という感じの着物だと思います。縁起のいい柄をたくさん詰め込んでいますので、格は
いつもはこの髪型で 着物を着ることが多いですが髪の毛を切り過ぎてしまいまして結えない(泣)できても時間がかかる。実は『髪の毛』が面倒で着物という選択肢を避けが…
5/2のコーデ。最高気温:19.7度(湿度:48%)、天気:雲の多い晴れ?灰色カラフル縞柄阿波しじら単衣、薔薇色の博多半幅帯、黄色と緑の帯締め、Onちゃんのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結び。結構気温が低くて乾燥していたので、少し肌寒かった。●朝食。紫芋パンケーキ、カフェオレ。そういえばパンケーキミックスがあったのを思い出してね。作ってみた。久々に食べると...
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
こんにちは神戸きもの倶楽部のかおるです 5/3(金)着物を着ました! 5月に突入した「よろこび」を着物で表現したつもり 笑 5月はお誕生月なので大好きなの…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年もGWはどこにも出かけずひたすら家で過ごしてますガーデニン…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)