綺麗な麻使いの鼻緒の下駄。着物にも浴衣にも✨#福岡ワタシらしい夏着物ゆかたStyle今回のLive、7月24日期間延長になりました。ラストまでよろしくお願いし…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます今月初めに植え付けたミニトマト、丸ナス、スィー…
式典花 壇上花 装花昨日はコープ自然派兵庫の総代会お花は組合員の#モロモロガ...
この投稿をInstagramで見る まきまきさん MAKIMAKISUN(@makimaki.kobe)がシェアした投稿
今年の夏野菜は苗を買って植えましたが実家の 姉が手種で蒔いて育てた苗を沢山くれたので それも植えたらほぼ全部生え着きました。 なので今は毎日ほど畑へ行かなけれ…
いつもの銀閣寺マルギンでカーブ○の帰りに買って帰った黒糖の水無月^_^まあ美味しい、セーフです。わたしは陶器市でお持ち帰りした平茶碗に氷を入れて冷茶🍵夫は年がら年中なんでも飲み物はあったかいのがいいひと。牛乳もいつもあっためてます🤭胃腸を大事にとの習慣^_^いただく前にちょこっと自主練しました🤭ランキングに参加しています。よろしくおねがいします。今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ...
皆さんこんにちは♪おかんです! 4ヶ月ぶりてやってきました。コヤギが2匹可愛いオーナーが飼ってるそうです!穏やかな1日でした。 デハデハ ランキングに参…
● ワタクシがクミさんに惹かれる理由 メニュー/ 着物顔タイプパーソナル診断/ 申込み/ 予約状況/ アクセス/ ご感想/ 問合せ こんにちは、着物スタイ…
着物コーデを充実させると少ない枚数でも違う印象に着回しできます(^^) 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門家着…
ワンピースを着るように普段のオシャレに着物をプラス 着付けサロン〜yoshiko〜です HP|メニュー|プロフィール|アクセス|感想|お申し込み・お問い合わ…
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
李朝の青磁のような紗袷の着物着て!夫の誕生日のお祝いをルシェーヌで
本日もご訪問いただきありがとうございます。昨日の続きです。夫は69歳になりました。来週は、手術の予定ですが、その前にお祝いができてよかったです。さて、次のお料…
着物レンタル着付けのお客様松戸の名店のランチと歴史を堪能された1日でした!
着物レンタル&着付けをご友人とお二人でお申し込みくださいました! 散策場所は、徳川家のお屋敷で国の重要文化財に指定されている戸定邸(とじょうてい)へ。 着物…
今月5日の日曜日のことです娘と朝イチでコンビニへ♪一番くじ 動物園を引きに行って来ました* 画像お借りしましたA賞のライオンの赤ちゃん 可愛い〜♪ぬいぐるみやマスコット狙いです^ ^下位賞も 動物好きには嬉しいものばかりだし♪同じ賞が当たっても デザインを選べるというのがありがたい(^^)ラストワン賞はホッキョクグマさんです♪これは引くしかないよね〜 と娘と前日話して 朝イチで出かけたというわけです(o^^o)娘が2回 私...
和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門家着付け/コーディネート/所作/和髪/お仕立て着物和装コンサルタント内村 圭です…
帯芯リメイクでウォールポケット_土台の生地に棒通し縫いました
こんばんは。 日付変わりそうなので、急いで更新します。帯芯リメイクのウォールポケット、土台の生地の棒を通す部分を縫いました。 最初、針金ハンガーを通してから…
昨夜のこと。 そろそろ眠りましょう、と2階の私の寝室の扉を開けると えっ⁈ ベッドの上に3ニャンズ揃い踏み。 乗っ取りですか? 私は一体どこで眠れば…… 実家の母は施設に入所してしばらくした頃に 「娘に家を乗っ取られたから私はここにいるしかないの。もう帰る家が無いの」と、 同じ入所者さんやスタッフの方に言っていました。 そして義父は「家を売った金を返せ!」と我が家に電話をしてきます(´;ω;`) 入所中の施設のスタッフの方たちにも 「息子が家を勝手に売って金を渡さない」と何度も言ってるそうで*1 義理実家の売買契約、夫が付き添いましたけど、義父母が説明を受けて判を押したんですけどね。 そして家…
野菜を貰いに実家へ行きました♪&短いかけ衿を取ったらいい感じ~♪(着物編)
晴れの国地方晴れ30度超~暑っ・・・ この暑さの前にエアコンが届いて良かったです♪実家の母から野菜を取りに来ない?って、来れなかったら送るよ♪と、・・・嬉しいお言葉がいつも届けに来てくれたり送ってくれたり高齢の年寄りに甘えてばかりなのでパパさんとムクとドライブ 実家へ行ってきました♪ いつもご馳走になっているので実家近くのお店で母と一緒に食事をしました♪見えるところに車を止めてムクはエアコ...
先日、蓼科へ1泊2日の旅行してきました目的地はバラクライングリッシュガーデン昨年帝国ホテルのアフタヌーンティーがバラクライングリッシュガーデンとコラボしていて…
【残席2名様】着物を本業にしていきたい方へ パーソナル着物スタイリス養成講座オンライン個別説明会
「この人に教わりたい!」と、生徒さんから選ばれる存在になり最短3ヶ月で月30万円を叶える 着物起業コンサルタントきものLifeプロデューサー星 君枝です。 …
東京青山のサロンにて着物・振袖パーソナルカラー診断/顔タイプ着物診断/着物のための骨格診断/着物のためのメイクレッスンから、あなたらしい着こなしをアドバイス。…
●朝食。業スーのえび餃子をワカメスープで。朝ごはんを食べたら、アイスコーヒーを水筒につめてカラオケ屋さんへ。7:30~12:00まで歌ったー。課題曲たち。●感情ディシーブ うたった【島爺/SymaG】…むずい。めっちゃむずい。2分間無呼吸で全力疾走しているような曲だ。ぐぐぐ、じぃちゃんが歌っているのを聴いていると自分も歌えるような気分になっちゃうのだが、また騙されたー!じぃちゃんが超絶歌い手だってことを忘れてたー!...
本日は、赤に梅の花を入れた着物に、緑の半幅帯をあわせました。赤はやっぱりいいですね。元気ないときに着ると、元気にしてくれる色です。落ち込んでいたりとかすると、赤をやっぱり着たいなとか思うわけです。このお着物は、柄だけで判断すると、非常におとなしい柄になり
カニさんの夏着物につわぶき柄の帯で「夏の香り」・そして娘が演出した「夏休み」
昨夜は熱帯夜となりなかなか寝付かれませんでした。そのことが影響したのでしょう。午後から睡魔が襲って仕事に身が入りませんでした。 暑さもありますが、疲れが溜っていているのかも・・・ 店は昨日で音のない音楽会が終り、きものコーナーは再び夏物一色の売場へと変身致しました。ゆかた商戦の前半が不振だっただけに頑張らなくてはなりませんが、今ひとつ盛り上がりに欠けていることが気にかかります。
加齢なる一族、六月大歌舞伎第一部に行きました♫ コロナ禍で、夫がリモートだったりで、11時公演は、出難くて、残念だけど見送ってました💦 今回は、夫が久しぶ…
気温が35度超えましたクラクラしてます。職場は製造業でクーラーが効かないため、地獄の釜茹で状態でした。年々暑さが過酷になってます。夏中仕事休みたい家でのんびり…
お試しといいながら、何回目?ああ、欲深い私です汗 タンスいっぱいあればいいものを。これは女のサガでしょうか・・・ ただの安い着物で良かった。お値段聞いたら多分誰もが驚く、、はず。 普段着物にしっかり活用しますよ。これだけあればもう十分。当分間に合う。 https://youtu.be/_-1a40AQjNY すみません、着物リメイクはまた再開する予定です。同時進行でいろいろとやっております。どうぞお楽しみに。開封動画はもういいよなんて言わないでね〜。チャンネル登録して見てくださっている方感謝です。もうすぐ2,000人に届きそうです! にほんブログ村
市駅近くに可愛らしいお店みっけ珈琲もケーキもおいしかったですよ^ ^#アイスコー...
この投稿をInstagramで見る 阪口 佳子(@yoshirin6192)がシェアした投稿
私の中の決まり事 着物は常から着物を着ている専門の人に相談する
大阪府寝屋川市の和める個人の小さなきもの教室「ささらきもの着付け教室」の三木やすよです 教室のこと、きもののそうなんだ~と思うこと、日々のとりとめのないことを…
FM ラジオ 倖せ占い師 わそうび®️ウルトラパワー大幸運〜❣️倖せジュエリー占い💎今月のおまじない❣️【シュークニヒロのワールド ソング コミュニティ】 …
【MyLifeプロデュース】ブランディングって何ですか? ご訪問ありがとうございます <女性の生き方プロデュース>ライフキャリアコーチ 松嵜まゆみです やり方…
手提げバックです。手持ち部分はバンブーです。横型で従来の物よりも小さくなっております。内側にひとつ小物入れる袋がついてます(横約17cm、縦約11cm)横...
ご訪問ありがとうございます 先日、絽半衿付きレース袖半襦袢を購入しました。 ◆夏用◆半襦袢 レース袖 【絽 半衿付き】 えもん抜き付き 日本製【M L】筒…
お花咲かせ隊が植えた花々、順調に成長しています。コリウスはとても大きくなり、長雨で元気のなかったニチニチソウも、昨日、今日の晴天が嬉しそうです♡秋植えのお花も…
――――――…梅雨…なはずなんだよね?まだ…しかもここ1週間はずっと猛暑日予報出てるしー!!『梅雨、異例の速さで明けちゃました(てへぺろ)』ってな報告が近日中に聞かれるやも知れん…ああ、この猛暑日の最中、紫陽花コーデ着ちゃわないといけないのねさて、先日会期終了した、国立科学博物館で開催していた『宝石展』。1回目行った時にに異様に疲れ果て、図録を見もせず立ち去ったのでしたが、その後図録の出来が非常によく、人気と...
母が寝ている間に予約していたリハビリに行く。ちょっとボケてしまったが、合歓の花が咲いていた。デイゴの花大手毬みたいなアジサイ。これは、我が家の西洋アサガオ。
ふわふわの優しい鼻緒に軽〜い白木の台の下駄。一足だけステージに並んでます✨#福岡ワタシらしい夏着物ゆかたStyle今回のLive、7月24日期間延長になりまし…
今日、荷物が届いた。伊東屋さんに名入鉛筆をオーダーしたついでに防水仕様のペンケースとポーチを買った。今使っているトラベルポーチが傷んできたので。ペンケースは、…
いつか書こう書こうと思いつつ、そのままになっていたので、今日書こう。文字だらけだよ インターネットでお買い物をするときに、お支払い方法に後払いってあるでしょっ…
皇居を眺望する、お堀端。丸紅ギャラリーで【「美」の追求と継承-丸紅コレクションのきもの- 】が開催されます。丸紅は『1858年の創業時から繊維に関わるビジネスを通じて日本の美を追求・保全』、その染織品コレクションは江戸時代の小袖や近代の名匠たちによる着物など約400点にのぼるそうです。公式Instagramには展示作品の「きものの技法を知る」や「きものことはじめ」動画など、わかりやすいピンポイント解説があり、丸紅本社の公式サイトには染織品コレクションの写真と解説が。展覧会に行けない方も楽しめそう!きものを着て行けば、入館料無料♪ 「美」の追求と継承 -丸紅コレクションのきもの-丸紅ギャラリー開館記念展II〈「美」の追求と継承-丸紅コレクションのきもの-〉を開催します。丸紅コレクションの三本柱の一つである染織品コレクションを、開催期間を前期・後期に分け、それぞれ22点ずつ、計44点展示します。近江麻布の持ち下り業(商品携帯出張卸業)にはじまり、染呉服商として事業を拡大してきた丸紅では、戦前、時代に左右されない「美」を持った商品づくりの一環として、古い染織品に備わる「美」に注目し、染織技術や意匠の研究のために蒐集をはじめました。本展では、戦前の丸紅商店がどのような意図とどのような審美眼を持って江戸を中心とした染織品コレクションの蒐集にあたったか、また染織技術の進歩に伴う伝統意匠の当代意匠への応用と新たな意匠表現創造にいかにして取り組んだかを、新たな視点と研究成果とともにご紹介いたします。 会 期:2022年 6月7日(火)~ 8月1日(月) イベント前期:6月7日(火)~7月2日(土)/後期:7月4日(月)~8月1日(月) 会 場:丸紅ギャラリー 大手町(竹橋駅・大手町駅など) 入館料:一般 500円【リピート割】会期中チケット半券のご提示で200円割引 イベント着物・浴衣など、和装でのご来館の方は無料 公 式:丸紅ギャラリー 公式サイト / Instagram / 丸紅染織品コレクション ワークショップ 「きものペーパークラフト」 紙を使って実際と同じ手順できものを作ります。組み立ながらきものの構造や各部位の名称を学ぶことができます。 日時:7月23日(土) 13:30/15:30 (所要時間30~45分程度、各回とも内容は同じです) 講師:田中 淑江氏(
北欧雑貨 Chou Chou(シュシュ)へ。小さな雑貨屋さんですが、プリエのタオルなど扱っているので大好きなお店です。北欧雑貨chouchou 北欧雑貨Cho…
ご訪問ありがとうございます。 宙詠み人虹の言の葉 加奈子です。 6/24の宙詠みスマイルメッセージ お月さまは牡牛座。 アップダウンの道を走り抜け…
#福岡で半衿や帯締め、帯揚げなどスタイリング小物を多く扱うことからお母さんの振袖スタイリングゲストも多いLive期間です。写真はすぐに来れるプレタ振袖。ステー…
「難を転ずる」縁起木といったら、南天。魔除け、厄除け、火災よけ縁起が良い上、殺菌・防腐に、薬効も。昔から、お赤飯など料理に添えたりお正月の飾りに使ったりと何もない時には、庭から摘んで使っています。祖父が植えたんだろう南天。いつもは忘れているけど、心の安心。庭のあっちこっちで咲いている南天の花もそろそろ終わり。お米の粒くらいの小さな蕾が一つ二つと開いて満開。満開になると今度はパラパラと散ってお米のもみ殻のようなものがそこかしこに落ちています。蜘蛛の巣までも、花殻まみれ。花言葉には「福をなす」「良い家庭」など。心の安心・・・ナンテン
明かり間にビューンとこちら💁♀️ナウ^_^身体を動かすのがしっかり習慣となってます。先週など4回もきました。更衣室にて^_^食卓のマットを夏仕様に替えて普段に使う食器をガラスに入れ替えました。見た目だけでも涼しくいただきたい。いつも早い夕食です。6時にはいつも食す。その後は16時間水分以外は口にせず朝9時半ごろに朝食トーストハムかベーコンエッグヨーグルト牛乳、珈琲12時半ごろ軽ーいお昼 クラッカー バケットなど...
● 初心者だからもう少し先に受けよう、と思うのはもったいない! メニュー/ 予約可能日/ お申込み/ お客様の声/ アクセス京都 / お問合せ こんに…
みなさまおはようございます本日しごとの総会があり担当する発表があるので緊張しながら出発しているMAKIMAKISUN🌞です。昨日は読者登録しているアニキさん…
あんた、パリっていつ行ったのよ…?もうずっと前じゃね?ずっと前にね、モンマルトルの生地屋街で、散財したんですよ、ワタクシ。山のように生地を買って帰ってきました(笑)まさに、買い出し!?トランクには入りきらず、なんとかかんとか頑張って帰ってきました…。あ、私は、ね、どこに行っても、いつもそうです。帰りの荷物は、「行商のおばさん」の「買い出し」みたいになっちゃう…(笑)荷物を別便で送ったりしちゃう時もあ...
皆さんこんにちは♪おかんです! 以前雅先生がマイブームの吹雪ジュンの髪型されてブログアップされてましたが、実はおかんも前からすごく気になってたんです! 風…
昨日のお休みは〜サイクリストのお友達と大野山ライドしてきました。大野山の展望台には紫陽花が沢山咲いていて、それを見るのを楽しみに頑張って登りました。見頃には少…
3月末から習い始めた唐組のネクタイ、最初の 内は本数も菱の数も少ないのでさくさくと 組んでいましたが、糸を足しては菱の数を 増やしていくとどんどん組みにくくな…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます今週末の東京は、最高気温34度⁉️いよいよ湿度…
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
夫の69歳のお誕生日を京都の古の迎賓館・長楽館で祝う!青磁色の紗袷の着物で
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は、夫の69歳のお誕生日。京都の古の迎賓館長楽館へ行きました。https://www.chourakukan.c…
6/22㈬ 待ちに待ってましたぁ〜♬『銀座 うかい亭』へ行ってきましたよ〜\(^o^)/♫♪
毎月22日は、着物👘deお出掛けの日です〜\(^o^)/🎵🎶。前回のブログに引き続き❕着物👘deお出掛けとなりますが〜……我が吉川Team✨は……お出…
こんばんは。 今日は休日でした。母がコロナもだいぶ落ち着いて、久しぶりに東京の叔母のところに行くというので、ランチだけ一緒にしてきました。 私としては大奮発…
今日は、ケンミンショウ千葉やるみたいだよ~ 昼間旦那はんのメール 旦那はんは都内出身ですが~ すっかり私たち千葉県民 千葉駅構内 千葉駅無印良品 - G…
和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門家着付け/コーディネート/所作/和髪/お仕立て着物和装コンサルタント内村 圭です…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 昨日は葵桜きもの着…
来月の堺楽市では、私がお世話になっている古布きもの佐藤さんを始め、ゆりざくらさんや京都の骨董着物の名店が勢揃いで出店なさるそうで、これはめちゃくちゃ盛り上がりそうな予感が!が、残念ながら土曜日開催なので、私は仕事のために行けず。正直ホッとしています。だっ
【着実にコーディネート力アップ!】問屋さんでコーディネート実践!高額商品もバンバンあります♪
「この人に教わりたい!」と、生徒さんから選ばれる存在になり最短3ヶ月で月30万円を叶える 着物起業コンサルタントきものLifeプロデューサー星 君枝です。 …
着付け国家技能検定が終わりひと段落。前からお友達に予約してもらっていた上野道明さんの組紐体験に行ってきました!事前に好きな色味を伝えてありました。私は緑系。これは楽しい!!体験だけでなくバックヤード見学もさせていただけます!こちらは高麗組を組まれているところ。別の階では糸の染色工程も見せていただきました(^^♪道明さんの全ての帯締めがこちらの建物で染められているそうです!自分で組んだ組紐は後ほど職人さ...
本日は、雨が降ってはいませんでしたが、ジメジメした嫌な天気でした。そんなときでも、着物が着たいなあと思えるのは、やっぱり着物が着やすいからなんだろうなあと思います。そうでなければ、着物を着ようという気にはなりません。着物は暑さを防ぐ工夫がいろいろあるん
ハンドメイドマーケットプレイス Creemaで、ringoੈ✩‧₊˚さんの帯留めを購入しました。㊧ 画像は、作品ページより拝借いたしました(詳細はこちら)。前…
絽ちりめん無地に合わせた織楽浅野さんの単衣夏用の名古屋帯・経営センスが問われる時代
8日間の「音のない音楽会」は本日で終了しました。振り返ると話題性があったものの私の自己満足で終ってしまった感があり、取り組みの甘さを痛感しております。 着物をお洒落して着こなしたいと思っている人がいても、楽器柄や音符柄の着物や帯に抵抗があったのかもしれませんね。このことに懲りず、お洒落な着こなしが提案できる店でありたいと考えていますが、当面は今年の夏をどう乗り切るかにかかっています。 仕入先から情報を集めてい
こんばんは♪kaonn-日音衣-かおりです。 夏本番前に完売カラーが出ていた染め分け帯揚げ。一部再入荷しました! kaonn オリジナル NEW 2色帯…
★ 浴衣にも格がある、どんな浴衣がいいのか メニュー / 予約可能日 / ご予約 / レッスン相談会/お問い合わせ / プロフィール / HP 昨日から浴衣の…
今日のコーデ。最高気温:26度(湿度:82%)、天気:曇り。緑の阿波しじら(自作)、よくわからん柄の珊瑚色半幅帯、みっこちゃんからいただいた三色帯締め、姫だるまのぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は貝の口に結んだ。もう、だめ…湿度の海に溺れる…。息苦しささえ感じるよ。湿度嫌い。久々の閣下の悪行。かわええ。かわええから、仕方ない。つぃーが開く季節になりまし...
保育園に行き始めて、2ヶ月の孫に、大好きな女の子のお友達ができました。家に帰って来るとお友達の名前を何度も言って「ブーブあげる」とミニカーを出すそうです。初恋…
ご訪問ありがとうございます いっそ売れてしまえシリーズです。 毎度おなじみShinei楽天市場さんが店内全品70%OFFだそうです。 着物と帯は増やさ…
【満席御礼】個別コンサル当面満席。次回募集は未定です。 ご訪問ありがとうございます <女性の生き方プロデュース>ライフキャリアコーチ 松嵜まゆみです やり方あ…
友人に誘われてランチへ。雨が降りそうで降らないこういう天候は苦手でなんかスッキリしないのですが、美味しいランチと楽しい会話でスッキリしました初めての訪問のレス…
私たちと同じもの食べられなくなってきたので。パン粥ブロッコリー、トマト、玉ねぎ、魚肉ソーセージ、かぼちゃ、人参入り。パンの塩味で。ヨーグルト野菜生活砂糖入り紅…
綿綾選 の巻三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはお...
切り戻しから1ヶ月後の『ももいろハート』と『ビスタミニピンクスター』の様子♪
―――――さて、ガーデニング記事でございます。『ちゃくちゃくちゃく南中野』店にて、徒長しまくって素晴らしいビジュアルになってたサントリーのサフィニアアート『ももいろハート』と、PWのスーパーチュニアビスタミニ『ピンクスター』。定価の6割引きで購入後切り戻し。約1ヶ月でペチュニア系はほぼ復活するので、一応の現在の完成形がこちら。全体的にまんべんなく綺麗に咲いて、こんもりしたシルエットになりました中心部分はま...
夏は浴衣で、港町さんぽ♪遊覧船に乗ったり、採れたて魚介類の美味を堪能したり。きものdeお得、きものde楽しさいっぱいの港町=宮城県気仙沼市で開催中の「きもの沼さんぽ-2」。この地に根ざし、『満点スリップ』や著作で全国に知られる「たかはしきもの工房」の高橋和江さんが声を掛け、老舗料亭や飲食店・小売店が参加。きものor浴衣を着て参加店に行けば、なにかしらサービスが付いてきます。今回はVol.2だけあって、参加店も倍増!各エリアの特徴、お店や特典の紹介もWEBに詳しく記載されています。地元の方も、東京からも→(東北新幹線・約120分)一ノ関→(大船渡線・約85分)気仙沼で、きものグルメ旅♪♪♪ きもの沼さんぽ きものを着て飲食店や小売店を利用すると優待が受けられるサービス、「きもの沼さんぽ」【第二弾】を始めました。 夏の時期、ゆかたでもご利用いただけるようになっております。 観光でいらっしゃる方々に、きもので歩く新しい気仙沼体験を発見していただき、 また気仙沼市民の方々にも、普段からもっときものを楽しんでもらう。 そうやって、共に「きもので楽しめる港町、気仙沼」のイメージを作り上げて行けたらと願っております。 この想いに賛同いただき、優待サービスを提供いただいている飲食店をご紹介いたします。 ※コロナ感染状況等により、営業時間等が変更になる場合もございます。最新情報は各店舗の情報をご覧くださいませ。 また、きものが映える気仙沼のスポットもありますので、ぜひ、足を運んでみてくださいませ。 会 期:2022年 開催中~9月30日(金) 会 場:気仙沼市内 対象の小売店、飲食店 公 式:きもの沼さんぽ 公式案内 ■ 気仙沼の観光案内「気仙沼さ来てけらいん」公式サイト → こちら ■ 東京・仙台からの気仙沼へのアクセスは → こちら ■ 気仙沼のホテル・旅館(楽天トラベル)→ 気仙沼に泊まる!
おはようございます!西尾市一色町『大黒屋』店長の山田悦弘です。6月23木曜日、晴れです😊↑昨日入荷してきた振袖と帯‼️めっちゃオシャレです‼️ただいま振袖フ…
さて、梅の季節ですね~。我が家も梅干しに梅ジュース、作ろっかな?早速~ どーん。2㎏買いました。そしてそして~ありあわせの瓶アンドホーロー。いつも容量は綱渡りです。完成です(!!!)1㎏ずつなので、あっという間ですね。これまで何度も梅仕事をしてきて、そして何度も失敗をしてきて思うのは。よくばらないのが1番ね~、ということ。本当は、どうせ梅を漬けるなら、2㎏3㎏と浸けたい。どうせ梅ジュースを作るなら、倍量で作りたい。と、思うんです、よくばりな私は。でも、量が増えれば増えるほど、気持ちの上でいざやろうというエネルギーがものすごく必要だったり(なんなら買った梅を放置しすぎてみたり)、普段使わないおっ…
ご訪問ありがとうございます。 宙詠み人虹の言の葉 加奈子です。 6/23の宙詠みスマイルメッセージ お月さまは牡羊座。21時~牡牛座へ。 9時半過ぎに…
日曜日。ネイルチェンジ💅に行きました。 帰りに、行きたかったお友達のお店へ🚗 移転されて、なかなか行けなかったので久し振りに元気な顔を見られて良かったー。 期間限定で、朝採れ野菜🥦🧅🥔等も置いてありました。 おぼろ豆腐がめちゃ美味しかった‼️ 暑かったので、アーモ...
『浴衣に衿芯あり?』浴衣を大人綺麗に着るためのちょっとしたコツ❣️
普段のお洒落に着物をプラス❣️ "和歌山の女豹"こと 阪口佳子と着物ライフ楽しみませんか? HP|メニュー|プロフィール|アクセス|感想|お申し込み・お問…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)