今年のGWは例年よりもライブ本数を減らしていただいて昨日で何とか終了しました。昨日は暑かったですがセオαで…モダンアンテナさんの鯨の着物🐳irocaさんのテトラポッドの半幅帯のピンク色の部分を出して締めてconocoさんのイカ🦑を着けて。いつも来てくださる常連のお客様(私の母と同い年のご夫婦)はとってもお洒落な方なのですが、さすが!「着物の地色が無地のようで実は凝っているね」と気付いて褒めてくださいました✨ペイント...
5/6本日☆ ”三輪坐惠比須神社様『狛犬祭』のお知らせです!”
クラファン参加した三輪坐惠比須神社様の『狛犬祭』本日11時から催行!詳細は菊ちゃんのブログへ雨でも楽しいです💜※昨年も雨でしたが楽しかった!もちろん振らないほ…
ごきげんよう。友人★の、以前のお茶の社中では、先生の方針で、大寄せのお茶会に着る着物は、ひとつ紋付の色無地かひとつ紋付の江戸小紋でした。あれこれ買い揃えずに済むように考えてくれていたものと思われます。友人★も、お茶で着る着物は仕事着と割り切って、袷のひとつ紋付色無地2・3枚と単衣のひとつ紋付江戸小紋1枚で、20年ほどをやって来ました。単衣のひとつ紋付江戸小紋は、いつもお馴染み着物問屋さんで反物から誂...
地球温暖化のことを調べていたら「ティッピング・ポイント」という言葉が出てきた。英語では tipping point。 ”tip”は動詞の「ひっくり返る」の意味。つまり「転換点」。日本では、気候変動を議論する際の専門用語みたいなものだ。ティッピング・ポイントを超えると、地球システムに不可逆的な変化が起こるり、地球環境が制御できなくなり、気候変動が一気に進むという。産業革命前に比べて地球の平均気温が1.5℃を超えて...
透明感あるグラデーション!粋な夏着物コーデに♪博多織献上柄、名古屋帯♪
博多帯 単衣/夏 名門 筑前織物 献上一本独鈷 八寸 名古屋帯 正絹 日本製 のご紹介です♪ グラデーションが渋く美しい!帯の幅の端から端までで、ベージュから…
【占いマルシェ】美魅っと流 倖せ占い師 わそうび®️もお待ちしてますね❣️東京・自由が丘では、GWは「スイーツフェスタ」が開催されています。自由が丘各所ではそ…
朝ごはんにえびグラタンを作りました。孫は中2と小5の男子ですからね。朝からでも食べます。 料理研究家 村上祥子先生のレシピでホワイトソースを作ります。 『電子…
いただきものの着物がうまく着こなせません、自分に似合うものがわかりません
着物パーソナル診断を受けていただいたS様。事前に、お悩みをお聞きすると、こんなお悩みが。 今ある着物は、ほとんどがいただき物でそれを上手く合わせて着ようとし…
こんにちは。西尾市一色町『大黒屋』店主の山田悦弘です。ゴールデンウィーク最終日ですね。今日はこれから雨が降るみたいです。デウス選びにちょいと大黒屋までお出掛け…
おはようございます昨日は地元のフレスポ稲毛での出店でした 子供の日でしたのでやはりお子様がたくさんいらしてましたが・・・・いつもだいたいGUの前あたり…
おはようございます。今日は両面染メンズゆかたをご紹介します。ベージュのよろけ縞、ブルーのよろけ縞、両面どちらでも好みの色を選べるメンズゆかた。裾から覗く裏の色が粋ですね。
令和六年 2024甲辰 皐月 赤口、庚午ウルトラパワー大幸運!おはようございます。今日も素晴らしい一日になりますように他人に要求することを先ず自分に要求せよ…
ご訪問ありがとうございます 私と一緒に着物ライフ楽しみませんか? メニュー|プロフィール|アクセス|感想 お問い合わせ・お申し込みはこちら ゴールデンウィーク…
皆さんこんにちは♪おかんです!5月4日です 今日は自転車で長居公園のバラ園へ行ってきました。満開でした!お弁当持ってくればと公開しました。植物園は65歳以上…
今日はまた拙宅の庭にお客様です^_^連休にいかがでしょうか?にお応えくださった能友 茶友さん~嬉しいです。午後からはお天気?なので午前中にしました。 家のもんはなんとも思わずにいたのですが前回 お越しくださったSさまがウチの扁額 鉄斎をご覧になってそれはすごい!なんちゃって茶席を碧雲庵と書いてくださいました。それにあやかって拙宅玄関間茶席をこれからそう言わせていたこうと思いつきました!ろくにお稽古もせ...
晴れの国地方晴れゴールデンウイーク後半はいいお天気ですね~♪5月5日は、子供の日♪我が家のヤンチャ坊主 おやつで釣って兜をつけて 羊毛フェルト人形も、勢揃いです♪ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆我が家の庭は、クレマチスやハナミズキはもう花が散り始めて今は、ツルバラのコクテールが次々に咲いてきています♪青空に、赤いバラと、白いワンコ 映えますね~ とっても綺麗です エゴノキの...
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
みなさま、ごきげんよう。 GWも残り一日。 GW中の平日はお茶会がありましたが、祝日も娘の大学は授業!! (私が勤めている大学は平日も授業なしなのに)。私は庭仕事をしたり実家の手伝いに行ったり毎日動いていました。 今日は4月中のお稽古記録です。 3月に大島紬とご縁がありました。身丈が私には大きかったので和裁士さんにお直しをしていただきました。 古代染色純泥染の大島紬(証紙付)。縞柄って好きではないのですが、桜の柄が4月にはちょうどいいかな? お稽古仲間が「夜桜みたいで粋ですね~」と褒めて下さって嬉しい~ 初めて大島紬を触りましたが本当にツルツルしているんですね。帯は昨年㋱で反物を購入して京都の…
GWに友とイチオシ割烹・楽膳柿沼へ!白地墨波縞文の着物に桜色小物に桜色ツイリーで
本日もご訪問いただきありがとうございます。昨日の続きです。次のお料理は、丹波の地鶏・ホワイトアスパラガス・のびる・山椒 そして、お手製のカラスミと手打ち蕎麦。…
こんばんは。 今日も仕事でした。雨の日が多かったGWですが、後半に来て持ち直しましたね。 さて、着物リメイク靴下。もっとバンバン作りたいのですが、なかなか進ま…
二鶴工芸です。本日はこどもの日。端午の節句。ということで、現在開催中の展示会に出品していましたアートフレームです。「していました」ということはお嫁に行きました。昨日のワークショップの様子。ご体験ありがとうございました<m(__)m>本当はもうひと手間かけて体験していただく予定でしたが、何と道具を忘れてしまい・・・。箱に入れて準備していたのに(^_^;)でも楽しんでおられたので良かったです。純金箔押しポストカード「兜」本日、私は不在ですが、お時間ありましたら是非、お立ち寄りくださいませ。紅椿それいゆの「春展」会期:2024年4月26日(金)~5月7日(火)時間:12:00~18:00(会期中無休)会場:「紅椿それいゆ」(店主村山靖香)1Fギャラリー〒604-8872京都市中京区壬生御所ノ内町46-1(千本通...こどもの日
着付け教室 福岡『麗和塾』内村 圭です。 ☆プロフィールはこちらから☆ 『【プロフィール】』 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物…
夫が、ランチをご馳走してくれるって!というわけで、昼間っから、飲みます。最高!前菜をたっぷり頂いたので、ピザは少しずつ。おーいしー!!!デザートは、とろけるようなジェラートを。幸せな時間。夫、ありがとう〜! そして万博記念公園も。バラが見頃。日本庭園で、すっかり寛いで。今日も、ありがとう!という気持ちでいっぱいになります。新緑の季節は、心に吹く風も爽やか!
私の実家は、京都の山奥で、竹藪がたくさんあるのでものすごい量の竹の子が採れる今年は250本以上あがったそうで、サラリーマンの弟が毎朝掘っては近所…
本日は、蝶の柄を全体に入れた、個性的な小紋の着物に、黄色い半幅帯をあわせました。蝶柄というと、不吉な印とか、縁起が悪いと解釈することが多いようですが、最近はあまり気にしないで使われているようですね。実際、可愛いと思います。蝶柄が不吉な印と言われるのは、平
ゴールデンウィーク後半、体調も戻ってきて少しお出掛けしました。 とはいえ、朝起きてから出掛けてしばらくは頭痛に悩まされましたが。 青に灰色と水色の縞の伊勢木綿の着物です。 なんだか先日から青や灰色の
5/3。●朝食。オートミール納豆卵なめこご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。さて、この日は車の買い換えについて、お昼を食べながら車屋さんに相談をした。●昼食。ハンバーグカレードリア。ファミレス滅多に行かないから、楽しいなぁ~。ドリア熱々、うまし!愛車剃男くん(=スズキSOLIO)を購入したのは11年前。あちこち旅して名古屋や大阪までも一緒に行った可愛い相棒だけども、ハイブリッドや最近の走行サポー...
暑さ対策の和装小物「ヘチマの帯板と帯枕」「麻の半襦袢にステテコ」・単衣長羽織
今日の子供の日は、今年初の真夏日で石川県加賀市で33.8℃まで気温が上がったようです。気温が暑くなっていると思ってましたが、ここまで暑くなっているとは思っていなかったもので、スマホニュースを見て驚いた次第です。 熱中症で病院に運ばれたという二ュースがあちこちで採り上げられる夜となりそうです。 今年は夏が暑いと言われていて、その気候変動を裏付ける一日なりましたが、店としても暑さに対応できる着物や帯で
こんにちは神戸きもの倶楽部のかおるです 5/5(日)ゴールデン・ウィークも残り2日いいお天気で気持ちが良い 着物を着ました! この季節に絶対きたくなるのが…
5月6日~8日までお休みさせて頂きます。5月の休み6日(月)7日(火)8日(木)14日(火)21日(火)22日(水)28日(火)祭用品 凧人営業時間 平日...
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
風が強い5月5日、端午の節句です。 いつも近所で泳いでいる鯉のぼり、さすがに今日の強風では外に出せないらしく。せっかくの晴天なのに、もったいない節句当日となり…
皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか。 たまにはオフのこと。 昨日は、氏神さまでもある『祟導神社』の例祭へ。 京都洛北上高野、比叡山を臨む場所にある、早良…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてGWも残り2日になりました!結局、お出かけはやめて今日も朝から…
仏生山公園のツツジはすでに終わってました。残念!映え名所のツツジのトンネルも満開なら見事なんだけど、それなりに雰囲気はありますね⁉️家族で行ってきました。息子…
おはようございます♪西尾市一色町『大黒屋』店主の山田悦弘です。5月5日子供の日、晴れです。先日、ご家族でお出掛けいただいたお客様です。小柄で可愛らしいお嬢様に…
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『今日のコーディネート』夜7時から90分のお能で今から観世会館まで仕事帰り 観光客も参加しやすいので好評です今日は敦盛端午の節句をイメージして緑の帯周り帯は魚 鮎??わたしは鯉のぼりに見立てます夫はメザシか?!と申してますけど 爆着物はゑり善さんの気軽な軽い紬 もちろん単衣夕暮れとき...
もう芸術品!シャープな刺繍とセンスの光る逸品♪蒔糊、名古屋帯!
名古屋帯 染め帯 日本工芸会正会員 高橋寛 作 蒔糊技法 手刺繍 塩瀬地 九寸 名古屋帯のご紹介です♪ スッと伸びる、刺繍が実によく効いています!シンプルな…
――――――さて、こどもの日でございますが、如何お過ごしでしょうか。…そろそろ遠出から帰ってきた人々が集うので、近場のショッピングセンター等が混み始める頃でございます…昨日はガラガラであった(笑)ワタクシはあとで、端午の節句コーデの着姿を撮りに行かねばなりませぬ。4月末の浦和の骨董市に行って参りました!…当日は小僧の学校が土曜授業からの、11時15分からの保護者会でしたので、まあ、着物着なければさっと行ってさっ...
暑くなってまいりましたね! だんだん暑くなってくると、暑くない着物が着たくなります。 フォーマルや和の習い事は別として、自分のためのお出かけに関しては、体感で…
今日はこどもの日ですねぇ。ま。。うちには人間のお子はいないけど、毛むくじゃらブロンド少女がいますわん11歳半のブロンド少女デスワ柏餅を買いました(笑)京都伊勢丹の仙太郎で購入。私はすぐに買えたけど、後ろを振り返ったら長蛇の列になってた人気なのねぇ。粒あんはよもぎ餅に包まれてるよ仙太郎で必ず買うのはこれ京都伊勢丹限定【八穀おはぎ】黒豆と青じそ入り五穀生地で粒あんを包んでるよ。めちゃ好き~~大阪の北部に住んでると、百貨店は梅田がメイン。私は阪急を利用する事が多いけれど、関西には阪急が何店舗かあります。コスメ等の限定物を買いたい時は、郊外の阪急がおススメ梅田阪急はめちゃくちゃ混んでるからね~~(平日でも混んでるし)んで。。のんび~~り高槻阪急でアロマを使ってのオリジナルオイルパルファムのWSがあったので、申し込...オイルパルファムのワークショップ
中2の孫のリクエストに応えてきょうの朝ごはんは冷やし中華日清の中華風涼麺1袋が2人前 こちらを4袋使って5人前作りました(麺大盛り)長男一家と夫の分です。 具…
だいぶ回復してきたので このまま連休ずっと寝込んでるのも寂しいと思い 昨日 2週間ぶりに着物着てみました^ ^4月に着るつもりだったお花シリーズのコーデのつづきです♪ネイルにあわせた チューリップコーデをまず消化^_^ネイルは本当は今月初日にデザイン変えてもらいに行く予定だったのだけど 具合悪くて来週に予約変更したので 今のうちに着たくてwチューリップ柄の袷の正絹小紋と ドット柄の正絹名古屋帯は どちらも着物友だち...
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)