今日は昨日に引き続き、茶道の研究会でした。義援金箱に入れてきました。被害に合われた方々の少しでもおやくに立ちますように🇹🇼昨日は総会あと、「真之炭」「大円之真…
すみれ堂着付け教室では5月からスタートするクラスの生徒さん募集中です。定員2名様の少人数レッスンです。おひとりおひとり丁寧にきめ細かくご指導させて頂きます...
――――――さて、まだまだ桜が頑張っておりますが、まあこの週末で見納めでございましょう。そしてソメイヨシノは終わりでも、八重桜が咲き始めております。今年の桜コーデのラストは、お馴染みのあれですよ、あれ(笑)ワタクシの着物人生に於ける、2枚目の着物。今は亡き、呉服コーナーがあってそれが激安で重宝していた、大型手芸店『キンカ堂』にて7800円で購入のポリ着物。キンカ堂ではポリ着物は3000円くらいから置いてたので、7...
11252回 手提げバンブーミニ 久保田 凧人角文字 からし色
手提げバックです。手持ち部分はバンブーです。内側にひとつ小物入れる袋がついてます(横約13cm、縦約15cm)横約18cm、縦約25cm(手持ち部分含約3...
パーソナル診断を受けていただいたA様。事前に、お悩みをお聞きすると 悩みはたくさんあって… 渋くてカッコいい物も、可愛い物も好きなのに、どちらも似合わず中…
先日出したショート動画 昭和?レトロな着物を着る!の通常you tube 動画です 違う帯を2本締めていますので良かったら見て下さいね せっかく頂いたお譲り着物をちゃんと着てゆこうと決意! 着れなくて直せるものはリメイクしないとね https://youtu.be/UvYSol5IMzQ?si=V5utDDkfwwI4H7Ky にほんブログ村
おはようございます。 西尾市一色町『大黒屋』店主の山田悦弘です。日曜日、晴れです。かなり気温が上がってます。今日は暑くなりそうですね。 『大黒屋スプリングフェ…
さて、1日目の最後は、大神神社、「おおみわじんじゃ」と読みます。三輪そうめんを食べてから、お参りしました。 こちらの神社も知る人ぞ知るパワースポットで、占い師…
朝食はコーンパンママが入院して4日、昨日、息子の家に行きました。息子が、洗濯、掃除、料理をしている間、孫と公園へ。私は、ベビーシッターで、家政婦さんではないん…
ご覧いただきありがとうございます♪先日、第一回を見逃してしまったのでTVerで観ました(便利な世の中になったものです…)嗚呼録画してなかったのが悔やまれるこれ…
東京青山のサロンにて着物・振袖パーソナルカラー診断/顔タイプ着物診断/着物のための骨格診断/着物のためのメイクレッスンから、あなたらしい着こなしをアドバイス。…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてまいりましたー!今日は着物で出かける予定が‥‥一昨日か…
小倉アミュLiveあと4日です✨単衣のシーズンにピッタリな綿の半幅帯です。ラストのhappyプライス3.980円にて✨おひとり様1点限り、10点で終了です。ア…
皆さんこんにちは♪おかんです!今日は4月8日 月曜日です 久しぶりに丹波篠山のクワモンペに行きました。最近は自転車で夕陽ケ丘のイルカンポダシゲに良く行くので…
ご訪問ありがとうございます 私と一緒に着物ライフ楽しみませんか? メニュー|プロフィール|アクセス|感想 お問い合わせ・お申し込みはこちら 先々週の東京に続き…
東京からの知り合いをアテンドして今から街中へ珍しくスカート^_^、今日もまただー!昨日は疏水べりを歩いていたら夫の甥のお嫁ちゃんのK美さんにakeさん~と声をかけられてた~大文字に登ってきてakeさんはいはらへんやろなぁと桜橋でびっくりぽん!ばったり!久しぶり 夫も居るし、寄ってとミニガーデンでお茶と相成り🫖いまは今で、工芸展の切符をお送りくださった穀織の海老ヶ瀬順子さんがKさん~とお声かけ在廊日ではないけど...
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
今日は、年一回の婆サマの道楽日❓「潮干狩り」に出かけました。 例年友人と出かけるのだが、今年は友人がギックリ腰になって棄権の申し出あり。で、婆サマ一人です。 …
疲れすぎて心が荒んでいるのか、夢中になって楽しんでいたものが楽しくない。言葉の裏を読んでギスギスする。いつまでも続いて欲しかったのに、早く終わればいいのにと思う。好きだったものが好きに思えない。食べ物が美味しく感じない。常に満たされない。猫たちにさえ、心から可愛いと思えない。そんな自分が嫌だ。日曜も終日部活、今年度休みの火曜日も新歓公演なので出勤。13連勤だよ…しんど過ぎる。時間を気にせず眠ることが...
平安神宮疎水沿い見事に桜満開です!母の桜花びら付下げに桜色小物と桜色ツイリーで
本日もご訪問いただきありがとうございます。昨日の続きです。平安神宮近くの疎水沿いの桜、今が満開なのかものすごい人出です。聞こえてくるのが外国語ばかりですので、…
こんにちは。 《大大阪キモノめーかんえぽっく》初日💕✨朝の集合写真📸今年は初めて2日間とも良いお天気ということで、オープンからたくさんのお客様で賑わいました🥰…
ベイス着物におばけ柄半幅帯とオリジナル缶バッジでゴーストバスターズへ
今日は 映画「ゴーストバスターズ フローズンサマー」を観に行って来ました♪ゴーストバスターズのユニフォームのつなぎをイメージして ハイカロリイオトメさんのベイス着物 カーキで(^ ^)帯は 井尻学先生のmugaku1965の おばけ柄反物で仕立てた半幅にしました^_^色もオレンジで 映画のコスチュームにぴったり♪上にベストを着るので 巻いただけの究極の帯結ばない帯結びです wベストは 着物と同じくハイカロリイオトメさんの ユーテ...
着付け教室 福岡『麗和塾』内村 圭です。 ☆プロフィールはこちらから☆ 『【プロフィール】』 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物…
アップするのが遅くなりましたが……🎉弊社創業40周年記念パーティー🎉\(^o^)/🎉3月13日(水)に銀座で開催させて頂きました~👏👏👏。生憎私は、お教室があ…
特選歌舞伎DVDが届きました_「其俤対編笠鞘當」と「鬼一法眼三略巻菊畑」
こんばんは。 テレビみてたら遅くなりました。 休日だった昨日、再配達でこちらを受け取りました。 定期購読中の特選歌舞伎DVD。今回は「其俤対編笠鞘當」と「鬼…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
能登上布の「きものと角帯」でダンディな男の着物姿を作る・今日は疲れました
暑い一日ではなかったでしょうか。店は展示会の会場準備が必用とされていて、開店時からその仕事に入りたかったのですが、お客様かあったりして、なかなか予定していたる仕事を進めることができません。 月曜日の朝までには、店の奥を着付教室が出来るように十分なスペースを確保しなくてはならず、お客様がお帰りになると、気持を集中して散らかっている奥の特設会場で物を持ち上げでは移動場所まで持ち運ぶ、下ろしてから整理整頓の繰り返しを永遠に続けていて、小さな店舗の中
谷崎潤一郎原作、市川崑監督の映画「細雪」観ました。昭和13年の話なので、現在の価値観には外れる内容ですが、着物の美しさは堪能できます。着付けの様子や虫干しした…
コロナが流行りだした時から、ファンデを使う事が激減しました。今もマスクをする事が多いから、リップ系はほとんど使わず💦んで。。最近、お出かけする事が増えたので、久々にファンデを使おうと思ったのだけど、3年前のクッションファンデは劣化してそうだなぁっと(ゲロゲロ~~)なので、新しいのを買うことに。ケースはあるのでリフィルだけ買おうと思ったのだけど。。。ん。。。?生産終了になってる。。。そっか。。ここ数年でそんな事に。。別のを使うしかないかと調べたけど、リフィルってこんなに高かったっけ?なんか。。2000円ぐらい値上がりしてるような。。。嘘ぉ~~ん。なので。。。調べまくって、ケースの互換性がある他社のリフィルを買う事にしたわっLauraMercier阪急梅田店に行けばブランドブースがあるのでBAさんに色合わせし...クッションファンデ(ローラメルシエ)&コンシーラー
久々更新です。なんともう4月です。ビックリ~~。 毎年3月は諸事情によりあっという間に過ぎてしまうのですが、今年はさらにイロイロあって2~3月そして4月途中まで時間が取れませんでした。 冬が終わって暖かく
二鶴工芸です。弟の染工房正茂の上仲正茂が4月21日(日)まで京都北大路の「町家gallerycafe龍」で展示会を開催中です。京都北大路周辺にお越しの際は是非、お立ち寄りくださいませ。以下弟の文面です。4/10(水)-21(日)まで町家gallerycafe龍@munetakayamamotoさんにて作品展を開催します!!手描友禅の技術で制作した、和装、洋装に使えるあれやこれやを展示販売。手描友禅は着物を染める技術として受け継いできましたが、呉服だけでなく生活に関わるいろんなものに関わることができると信じています。着物に絵を描いて着こなしてきた「絵画を纏う」という感性を大切に制作しています。染帯、半衿、革小物、ストール、パネルなど準備してお待ちしております。ちょうど桜の季節となりますので京都観光にお越しの...弟の染工房正茂の展示会が開催中です!!
4/11。この日は授業がなかったので、ロンTとカーゴパンツで出勤。着物コーデ無し。●朝食。肉団子と野菜のスープ。●昼食用お弁当。ミートドリア。レシピはコチラ↓。●夕食は、作り気力がなくてお惣菜やお菓子・スナックなどを適当に。4/12。4/12のコーデ。最高気温:16.3度(湿度:67%)、天気:曇りだったかな?雨も降ったかな?父さんの絹物単衣、黒地に桜と猫のポリ帯、若草色の帯揚げ、ノースカロライナの帯締め、黒地に散る桜...
本日は、長泉町にて演奏がありました。まだまだ課題もありますが、とりあえず演奏することが出来まして良かったなと思います。願わくば、もうちょっと体力が、ほしい。着物は、朱に、きくのはなを全体に入れました小振袖に、灰がかかった青の袋帯を合わせました。
いろいろ用があり、本当に忙しい日々。あー!疲れる。😞💦甘いものはあまり食べないほうだけど、夫が好きだから。柏餅を買いました。悩んだわ。こし餡?つぶ餡?味噌餡?…
手づくりサークルで取り組んだ押し絵、童女部分ができました。写真からトレーシングペーパーで書き写して型紙を作りました。鞠つきのデザインなので鞠をどんな布でするのか考え中。着物に使った布は手づくりの先生からいただいたもの。たぶん着物の残布。こうやって写真に撮ると不出来なところがはっきりしてくる。だらりの帯、たれた部分が…。同じく帯、上はもっとなだらかに。調整します。まだ色紙に貼っていないので、直しをしっかりして鞠作って完成。もう少しがんばります。童女~押し絵
先ほど手作りのいちごジャムをいただきました。自宅まで届けてくださいました。 くださったのは蕎麦の手打ち塾の塾長Tさん。調理師免許をお持ちです。 3月30日…
3月末から4月にかけて、一泊で奈良に行ってきました。初日は、マニアックな神社、二日目は定番の神社、というスケジュールでした。 まずは、京都駅から近鉄特急「あを…
――――――さて、ガーデニング記事でございます。…去年は2月の末くらいには満開を迎えていたサトウ園芸さんのパンジー、『ローブドゥアントワネット』様でございますが。今年はあんまり生育スピードがよろしくなくて、3月末くらいにようやく花が咲き揃った感じでございます。例年でしたらば、もう間延びして花が倒れるところも出て来る感じですのに(笑)しかも花色が大分薄くなってる感じですし、花をいっぱい咲かせるために葉っぱを...
ごきげんよう。先週のお出掛けに着たもの。長文ですよ覚悟なさってね。葉柄の本場泥大島紬。9マルキ。若いときに買ったもの。自分で買った大島紬としては2枚目ですね。蔓と葉っぱが、つる薔薇っぽくも見えて、自分としては帯を選ばない系の大島紬です。雨の日に着たのを忘れて2・3年ほど仕舞いっぱなしにしたら、全体にカビが生えちゃったやつ。洗い張りで見事に蘇りました。んで胴裏を新しくしてまたお仕立てしたんだけど、1...
透け感で遊ぶオリジナルカットのケープ沢山の季節で遊べます✨アミュプラザ小倉東館2階にて4/1(月)〜17(水)まで期間限定Live開催中いたします。shu l…
昨日は静かで落ち着く場所での組紐教室でした。 家では高台ばかりを組んでいるので久々の丸台 です。お道具類はお借り出来るので荷物が軽くて 大助かりです。 何年か…
久しぶりに外にでた。足りない食材を買いに。夫の希望で昼は、ラーメン。買い物終わってStarbucksで休憩。いま旬のGOHOBI MELON フラペチーノ。メ…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)