こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
北陸も梅雨明けした様で、暑い夏到来です☀️ 気持ちまでも塞ぐ寒い冬❄️より夏が好きです。 楽しみたい。 さて。 三味線のお稽古に通い出して随分経ちました。 目的があった訳でなく、只々興味本位で今の先生のお教室に。 そんな動機であったにも拘らず続けてこられたのは、先生のお陰で...
【安心して学べる着付け教室】 初めての方も、もっと上達したい方も(^^)「この教室を選んでよかった!」と感じていただけるように着物着付け教室 麗和塾で…
保護猫くぅちゃんのその後。 急な体調不良で入院してたくぅちゃん。三日半の入院で、お熱が下がったので退院しております。残念なことが1つ分かりました。猫エイズ陽性…
6月は国際会議で先生達はアメリカ行きだった のでお稽古はお休みで二ヶ月ぶりのお稽古 でした。 地下鉄東山の近くの川にはお祭りの提灯が 飾られていました。 昨…
ものづくり・匠の技の祭典2025@東京都立産業貿易センター浜松町館
全国から集った様々な分野の匠の技を身近に見て、作品を買ったり、きもの関連の実演・体験も多彩! ★一級技能士たちが、振袖の華やかな創作帯結びと、現代浴衣着付けの実演を披露する「着物ショー2025」、 ★反物を一枚の着物に仕立てる全工程を、和裁技能士たちが解説を交えながら実演する「きもの誕生ストーリー」 ほかにも着付けの匠から浴衣の着付け方を学べたり、匠の技が結集した茶室「匠創庵」での茶道体験、いけばな体験、注染手ぬぐい染め体験、ハンカチの友禅染め「色挿し」体験、手ぬぐいの絞り染め/トートバックの板締め絞り染め体験etc. 主催は東京都、会場は東京都立産業貿易センター浜松町館 、入場無料(体験イベントは要予約あり有料あり)♪ 伝統と革新 ものづくり・匠の技の祭典2025 日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術が集結! 「ものづくり・匠の技の祭典2025」は、 衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を直接見ていただいたり、 その場で体験していただけたりと、多くの方にお楽しみいただけるイベントです。 ご来場をお待ちしています! 会 期:2025年 7月25日(金)~ 7月27日(日) イベント10:00〜18:00 最終日〜17:00 会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館 → アクセス 公 式:公式サイト
牛首紬の糸を藍染してから織った夏牛首紬を琉球絣の帯でコーディネート
【店主の独り言】 私の住まいの引越しの日が近づいていて、家の中にあるものをいるものといらないものに分けなければ
【石丸幹二オーケストラコンサート】 お誘い頂いて石丸幹二オーケストラコンサートに行ってきました(^^)石丸幹二さんは、元劇団四季の団員であり俳優、歌手、司…
昨日 公開初日に 劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章猗窩座再来 を観に行ってきました〜( ´ ▽ ` )久しぶりの 鬼滅コーデ ♪誰のイメージコーディネートにしようかなと迷ったのですが お着物12ヶ月カラフルチャレンジ の「黒」を兼ねて考えようかなと思いつき 手持ちの黒地の浴衣を使ってできる 善逸コーデにしました^ ^推し以外のキャラもイメージコーデ楽しむのが好きで 何しろ 鬼滅コーデはこれまでに39キャラ 67とおりを着てきた鬼...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。記事が後回しになってしまいましたが、先日の宮古上布で行ったのは、泉屋博古館という美術館です。住友家のコレクション…
麻の長襦袢の仕立て方 身丈や裄の寸法 失敗しないポイント注意点
夏の着物に大活躍の麻の長襦袢には、仕立て方や寸法に気を付けたほうが良い重要な点があります。「水通し」「寸法」など、私の失敗談も交えながら、仕立て上がってから直すことのないように、失敗しないポイントや注意点をご紹介します。
着付講師になる勉強をしていた頃からしばらくの間、帯は捻る締め方をしていたのですが、硬い帯や厚みがある帯を捻るのは難しいなぁと思うようになりました。そこで色々な…
夏着物の暑さ対策として帯板を手作りしてみましたXで見たどなたかのアイディアをお借りして。近所のダイソーにはすだれランチョンマットはなく、大きめのダイソーまで行…
動画見ました_【舞台映像】歌舞伎座『新歌舞伎十八番の内 高時』初日ダイジェスト
こんばんは。 今日は仕事帰りに期日前投票に行ってきました。日曜が出勤のせいもありますが、期日前投票なら隣駅のイトーヨーカ堂で投票できるので、買い物のついでにで…
こんにちは。今回の旅で1番心配だったのがロンドン→パリの列車移動🚄飛行機以外で国境を越えるのは初めての経験。というかひとつの旅の中で2カ国に行くのがそもそも初…
雨続きで畑へ行けずお出掛けもあって昨日は 朝から畑見に行ってきました。 畑はさすがにじゅくじゅくで何も出来ません。 受粉出来るカボチャも姫冬瓜も無くてガッカリ…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
区役所からの通知が来ました。戸籍のふりがな記載に伴う確認。ふりがなに訂正があれば来年5月までに手続きが必要とのこと。問題がなければ放っておけば良いみたい。ふだん本籍まで記入する書類ってないから改めて自分の本籍を自覚。私ってば平凡な名前に平凡な読み方なので一切修正なしなのもちょっと面白くないなあ。表書きの「還付先」久御山町栄・・・KPN内京都市・・・KPNって何だ?住所などで検索したら「共同印刷」のようです。つまりは京都市のデータを印刷、発送まで印刷屋さんにお任せしているんですね。住民票所在地に不在ならば印刷屋さんにはがきが戻ってそのデータが市に行く方式かしら?京都市の全世帯分をもし一社で受注していたらかなりの売り上げになるんだろうなとふと思っちゃいました。はてなblogにお引っ越しします。花、着物、時々ハ...戸籍のふりがな
7月は夏休み休暇を取る方が多いからなのか、それともたまたま偶然か色々なお客様がお越しになっています。 先日はある産地の織物を復活するべく活動されていらっしゃる…
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
スキーウエアのジャケットを羽織った8歳の娘 93年12月の日付が残っている。 この頃、宅急便を開けたら中身が爆弾で死亡したという事件が世間…
岩手親子旅行の記事がこまぎれですが、続き。ホテルに着いて、すぐに着物にお着替え ひめ吉オリジナル新作の朝顔子狗図です。Mサイズ着用です。販売は終了していますが…
暑さに負けず、花壇のニチニチソウ、マリーゴールドが元気です♪今までにも、ニチニチソウやマリーゴールドは、夏植えてましたが、こんなに盛り盛りに咲くのは、初めてか…
二鶴工芸です。昨日Creemaのイベント情報でリリースされました「Creema京都ものづくり紀行vol.05」に参加しております。「商標登録をかし」という名前のショップです。今回は「2WAY道中財布」3種をピックアップです。当店以外にも京都の職人・作家さんの作品や今回は食品もピックアップされています。英語版もありますので、海外からもご購入いただけます。是非ご高覧くださいませ。こちら⇒https://event.lp.creema.jp/page/kyoto-2025英語版はこちら⇒https://event.lp.creema.jp/page/kyoto-2025-en「Creema京都ものづくり紀行vol.05」
2025年7月20日(日)、日本で参議院選挙があります。総務省のサイト:第27回参議院議員通常選挙 2025NHKのサイト:参議院選挙2025特設サイト私は先週、28℃、なかなか暑い夏日に、領事館へ在外選挙投票へ行ってきました。日本に住民票がない海外に住んでいる日本人も事前に
7/14は、接骨院と糖尿病病院へ行ったくらい。昨日のシュークリームの影響か、朝から胃がもたれていた…ぐぐぐ。●朝食。おかゆ+お茶漬けの素。●昼食。素うどん+しそわかめふりかけ。朝昼と節制したら、だいぶ胃の調子も復活した。●夕食。鯖寿司。鯖は美味いのう。ほんの少しずつだが体重減少し、血糖値も良い感じ。あーーー車中泊の旅したいなぁ。だがこの気温だと暑くて眠れなくなりそう。ぐぐぐ…夏は車中泊諦めるかなぁ。というこ...
ハギレを使って扇子入れを7本作りました。扇子入れ5本は1枚のハギレを使い切り。2本は別のハギレを使いました。その残りで自分のボトル入れを作りました。きょう、紐…
きもの好きのお仲間と神楽坂の古民家レストラン、HASABONでランチ。古民家を改装した和のテイストたっぷりのフレンチレストランだ。店内には陶芸作家の素敵な陶器がたくさん飾られている。そして提供されるお料理にも、そうした陶器が使われていた。テーブルの天板は天然木一枚の板。見せかけではないインテリアにしばし心を奪われた。お料理もお酒もこだわりいっぱい。ビールは千葉の地ビール。ホップの香りが印象的。アルコール...
本日は、格子柄の夏紬着物に、赤色の博多帯を合わせました。紬の生地だし…格子柄ということで、さほど格は高くないと思いますが、袖は長く、振袖並みです。たんに、涼しさを狙ったのか?それともエレガントさとか、そういうものを、もとめてる?紬で、そんな演出
二鶴工芸です。昨日Creemaのイベント情報でリリースされました「Creema 京都 ものづくり 紀行 vol.05」に参加しております。「商標登録 をかし」…
ご訪問ありがとうございます。雨も上がり生け花教室に行って来ました。先生の指導が入り生け直したお花です。そして、家で一人で生けたらこうなりました。こんなもんかな…
今日はいつもの内科検診、早朝じゃ無いので 朝ご飯は少しだけ食べました。 予約していても着いた時点で30分遅れです。 待合室も大勢の人でした。 血圧は落ち着いて…
またまた投稿が遅くなりました💦。あっという間に7月です😅。6月11日(水)から恵比寿ガーデンホールで開催されました✨『遊々会』✨。埼玉からだと少し遠いですが、…
大阪府寝屋川市の個人きもの教室「ささらきもの着付け教室」 「ささらきもの着付け教室」のホームページ 大阪関西万博の催物でブルーインパルスの飛行を見たいと思っ…
週末に少し気温下がってホッとひと息ついています。着物着るチャンス! ということで昨日は着物で演奏に行きました。昼間は30℃になったようですが、とても楽でした〜irocaさんのベタちゃん着物(セオアルファ)でカラフルに🌈草履も✨しばらくぶりに出したら曇ってたので帰宅してから磨きました!低血圧なこともあって夏が超苦手ですが、例年より体調が良かったり 行きつけのイタリアンバルの夏メニューがすっごく美味しかったりと結構...
大阪府寝屋川市の個人きもの教室「ささらきもの着付け教室」 「ささらきもの着付け教室」のホームページ きものサークル【キダオレ】さんの街ぶらに参加してきまし…
無事に女子美術大学同窓会栃木支部の小品展が終了致しました。 多くの方々が来てくださり、心より感謝申し上げます 先輩のステンドグラスがあまりにもステキで、以前か…
女子美術大学同窓会栃木支部の先輩は長年、ボタニカルアートをなさっていました。尊敬する先輩です 先日少しお話する時間があり、先輩が作った本2冊とステキなファイル…
ご訪問ありがとうございます。夏休みに入り、こちらをずっと読んでます。面白すぎです。中国ドラマが大好きですので、夢中です。それと、中3のとき社会の先生に中国の王…
印象力を上げたい女性経営者、起業家の方へ完全オーダーメイドの着物ブランディングプロデュースで着物を纏うだけで品格、印象度、存在感が高まり、自分自身が最高のブラ…
大阪万博のお土産にこんなお酒のセットをいただいた。月桂冠が「WORLD SAKE 月桂冠」を目指して挑戦しているお酒らしい。右:ベトナム産ジャポニカ種を掛米に、タイ産のインディカ米を麹米に使った月桂冠 日本産米のお酒よりやや酸を強く感じたけれど、普通に飲めた。中央:100%国産米。吟醸香がしたので大吟醸かな? フルーティー。左:インド産インディカ米を掛米に、タイ産インディカ米を麹米に使っ...
今日から阪急うめだ本店「ゆかたフェスティバル」に utataneさんとニコアンティークさん出店されています阪急うめだ本店 9階催場内7/16〜7/21ゆかたフ…
2025年上半期の買ってよかったモノ【美味しいもの編】
お買い物マラソン序盤の5と0のつく日は夕方からサプライズ発生か!?
【お買い物マラソン】折りたたみ日傘は超軽量に限る!買い足してよかったアイテムとP4倍デーのお得情報♪
●対象の手ぬぐい 50%オフクーポン*scope version.R
ぽち★多種類からお好み物を選べる♪国産の安心安全なおやつお試しセット*PET&HOME【誉田商事】
【2025年7月②】楽天お買い物マラソンで買ったもの。フライパン、日傘、日焼け止め、万博チケット、本など
【楽天】子供の夏アイテムを大量買い!夏休みギリギリだけどまだ間に合う(はず)。
楽天お買い物マラソンでお買い物。3ポチ。
黒コーデ&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【ペットマット】おすすめ!インテリアにも馴染むPVCマット【doridori 220×110cm】
やたら流れるCMがやばい&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【50%OFF】全品対象!お買い物マラソンスタート2時間限定
再販中♪よりどり1,000円みそセット/鳥取県産グリーンアスパラガス たっぷり1kg
再販中●期間数量限定●送料無料2,000円♪淡路島発!復興福袋/【訳あり】キィニョンのお楽しみパンセット
お買い物マラソン初日の4時間は激アツ!そして買い物はいつがお得!?
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)