桜コーデ その4♪昨日の発表会のあと 急遽娘夫婦と相談して 今日お花見へ行くことになりまして^ ^桜の花びらとうさぎ柄の着物で出かけてきました♪薄紫の小紋は 袷の洗える着物^ ^ミキサクラさんの黒レースのドレッシー帯にしました♪昨日1日 イベント主催で さすがに少々くたびれてたので 巻くだけ簡単なこの帯 助かりますww桜刺繍の半衿は 今日のは桜コーデその1の時よりやや明るい紫色♪桜柄のベルトは コーデその2の時の色違いで ...
大阪府寝屋川市の個人きもの教室「ささらきもの着付け教室」 「ささらきもの着付け教室」のホームページ【半衿付けレッスンから】半衿付けのみならず、長襦袢や半衿の種…
婚約して新しいマンションに彼女と一緒に住み始めた息子、我が家に残している厖大な漫画本や、洋服類をこの機会に全部そちらに移動させて…
無印良品週間なので化粧品などを買いに、大きなイオンモールまで行ってきました。イオンで生活必需品や母の春服などもあれこれ購入、さぁ帰宅しようと思って車に乗り込んでから気が付いた。そうだ!ここからはっせんさんが近いはず! さっそく「はっせん」パトロールに行っ
岩国も桜が開花しました。予想より日くらい早かった。写真の桜は公園の日当たりのよい、いつも一番に咲く桜の状況。錦帯橋周辺はまだこんな感じでは無いです。 イベント…
今日は3月ラストデーですね。毎月のことながら一か月経つのは早いですね~。 さて、今日はYouTubeチャンネルからのお知らせです。今月からYouTubeでメン…
神戸のお友達から可愛いねこのお菓子が届きました〜そして、AIが描いた玲音くんと志音くんです♪いただいた高級イチゴ🍓を食べて、2匹の幸せを祈ります(=^x^=)
う~~ん。。最近、いろいろ考えさせられる事があって、少しやさぐれていました「あ~そんなもんかぁ。。仕方ないかぁ~」っとは思う。でも、頭では理解してても心がねぇ~~ひねくれへそ曲がりゆえ、モヤモヤしっぱなしどうしたもんかなぁ。。。。大人の対応するべきなんだろうなーあぁ~~~面倒くさいっモヤモヤする時は、寝るかウマウマ食べるのデスワ昔だったら買い物で気晴らしできたけど、今はケチケチ生活だからねぇ💦新しくできた梅キタにも未だに行けてないわぁやさぐれド魔女の癒しインスタで、くまくんが料理をする動画があって、めっちゃ可愛いし、美味しそうなのよ~~~くまくんのインスタはこちらあと、柴犬が料理する動画にもハマってます柴犬まるシェフのインスタはこちら癒される~~~ほんで。。ほのぼの系から、マニアック系の映画の紹介。【あら...やさぐれてました&癒しの動画
20日に卒業した孫が昨日来ました。 4月1日に入社なので色々予定が詰まっている ようでした。 何をする訳ではないけれど数学が得意な孫に 分数の計算を教えてと頼…
<前回のあらすじ>ライブ!!&アフター!!<帰路。3/23>朝、6:00頃起床。寝付いたのが1:00頃だったので、寝不足感は否めない。荷造りをして、朝食は持参したパンやお菓子たちで簡単に済ませた。7:00出発。寝不足も疲労もあるので、とにかく無理せずに休憩をとって帰るようにする。最初の休憩は草津SA。次は岡崎PA。頭がぐらぐらして眠気が襲ってくる…。ヤバイ、と感じたらすかさず休憩。浜松SA。ここで眠気覚ましもかねて、...
70ブランド集結!大大阪キモノめーかんえぽっく@グランキューブ大阪
大阪万博は夢洲で4月13日(日)に開幕しますが。こちら中之島は、その前日から熱〜く盛り上がりそう。 毎回参加ブランドも増えて、8回目となる今回は全国から70ブランドが大集結!の「大大阪キモノめーかんえぽっく」。 キモノの楽しさ、キモノの楽しみ方を知ってる人の、楽しみキモノが一堂に。 入場無料、公式サイトやinstagramで出展ブランドやイベントの紹介など、更新中ですよ〜。 ココから始める 未来キモノ 大大阪キモノめーかんえぽっく キモノの新時代をひらくのは大阪から!そんなエポックメイキングな和のイベント「大大阪キモノめーかんえぽっく」。 6年目になる今年のテーマは「ココから始める 未来キモノ」です。 大阪国際万博の開催と重なり、盛り上がりを魅せる大阪の中で、キモノ新時代の幕開けにふさわしいイベントにしたいと思っております。 ★人気のキモノブランド、ショップ、メーカーなど過去最多の約70社が大集結し、 ★今回はスペシャルゲストとしてキモノインフルエンサー〈さんかく〉さんをお迎えして、ステージに華を添えていただきます。 ★京都嵯峨美術短大学生による次世代のきもの制作、 ★お茶席やファッションショーなど、グレードアップしたイベントも見逃せません。 キモノでのお出かけが一層楽しくなるような充実した内容で皆様をお待ちしております。 会 期:2025年 4月12日(土)・13日(日) 会 場:グランキューブ大阪 12階(大阪府立国際会議場) イベント大阪市中之島 → アクセス 公 式:公式サイト / 公式instagram / 公式Facebook
春は旅を楽しみたい 元気な内は で、着物仲間さんと温泉の旅に 着物は、読谷村の花織帯は、絞り柄の名古屋帯からの作り帯帯締めは、道明帯留めは、ブローチ 花…
軽くて締めやすくて、締めたらシャキッと緩まない。初心者から上級者まで、人気の高い博多織の帯。 東京で博多織の新作が見られる「第68回 新作博多織展」が青山スクエアで開催されます。 入場無料、最新の多彩な逸品を見るだけでもワクワク、もちろん、これが私の運命の♪ を見つけるにも絶好のチャンス! *上記画像は、昨年の内閣総理大臣賞受賞作品の公式写真を拝借し、アイキャッチ用に姫丸が作成しました。 第68回 新作博多織展 今年も「博多織」の新作が一堂に会する展示会が東京・青山で始まります。 匠の技と生み出された作品を、どうぞ間近でご高覧ください。 ワークショプも開催いたします。 【博多織でミニがま口を作ろう!】 日 程:4月11日 (金) 13:00~ 17日 (木) 最終受付時間15:00 所要時間:約30分、体験費:1,870円 *ご予約不要、随時受付 会 期:2025年 4月11日(金)~ 4月17日(木) イベント11:00〜19:00(初日は12:00〜、最終日は〜18:00) 会 場:伝統工芸 青山スクエア イベント地下鉄「青山一丁目駅」4番北出口より徒歩3分 公 式:伝統工芸 青山スクエア 公式案内
都内の有名老舗呉服店がズラリ揃って総力ご奉仕!という呉盟会 春の「赤札市」が、銀座で開催されます! これまで春と秋の年2回だったのが、今年から春のみに。それだけに、力の入れ方は倍に!? 公式サイトの赤札市パンフレットを見ても「美しいキモノ」や「きものsalon」に出てきそうな・・・さすがの上質感。 ふだんは敷居が高そうに感じられるかもな老舗店ですが、そこは「赤札市」の気安さ、なじみの店がなくても「どの店の者が対応させていただくかはわかりませんが、参加店は安心できる店ばかりです」ので、初めてでも大丈夫。 入場無料、ただし案内状が必要ですので、公式サイトから案内状を申し込んで! 第68回 きもの呉盟会「春の赤札市」 赤札市は、東京都内20余店の老舗呉服店が揃い、各店のこだわりと品質を兼ね備えた、選りすぐりの着物を特別価格でご提供するイベントです。各店舗は東京呉服専門店共同組合の一員として、高い品質基準を満たしています。そのため、どの店舗で購入いただいても安心の品質を保証します。アフターサポートも万全です。心から愛せる一枚に出会う喜びを、是非『赤札市』で体験してください。 入場には案内状が必要です。 案内状のお申込みは → きもの呉盟会 公式案内 より 会 期:2025年 4月11日(金))・12日(土) イベント12日=10:00〜20:00、13日=10:00〜18:00 会 場:時事通信ホール イベント東銀座駅1分、銀座駅7分 → アクセス 公 式:きもの呉盟会 公式サイト / 公式Facebook
ぶらっと車中泊の旅に行ってきた♪今回は茨城の道の駅グランテラス筑西に泊まって、あとはその付近の道の駅を巡る予定。近くにお気に入りの和菓子屋さんもあるので、花見用の和菓子も購入するぞ~!<出発~道の駅。3/28>●朝食。りんご、バナナ。前夜に焼肉をたらふく食べたので、朝食は軽め。●昼食。テリヤキチキンピザ。焼く前。焼き後。レシピはコチラ↓を参考にした。テリヤキチキンがしょっぱくなっちゃったなー。またリベンジ...
最近購入(お仕立て)した着物👘どんなふうにネット通販でお仕立てまでするのか、初心者🔰さん必見です💡タイアップ動画ですが、きもの市場さんならではの特徴が盛りだく…
こんばんは。 今日は一日中雨。そのせいで気温も昨日よりぐっと下がりました。でも雨のおかげで花粉症の症状もほとんどでなかったので、これはこれで助かりました。 さ…
昨日の暖かさから一転して今日は寒さが身に染みる一日でした。こういう日はつい久しぶりにストーブをつけてしまいますね。 春が近づくこの時期は暖かい日と寒い日が交互…
寒の戻り。にしては寒過ぎる北陸です。 全国的にも寒暖差が激し過ぎる様で、体調管理が大変です😮💨 土曜日☀️ 快晴だったので、ダンナとウォーキング。 この日、早朝から町内クリーンデーとかで役員してるダンナは結構歩いたらしいのですが、付き合ってくれました。 なので、500...
こんばんは。 今日は日曜ですが出勤でした。いつもならチーフがいるのですが、今日はチーフはお休み。チーフが休みの日はただ勤務年数が長いだけの仕事はたいしてできな…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
今日ははちわれ猫玲音くん志音くんのお誕生日(保護した日)です♪私が、細やかなプレゼントを贈ったら、立派なイチゴと可愛い写真が届きました〜大切に育ててくれて、2…
陽気が不純なのでなかなかじゃがいもの芽が 出てこないですが周りの方より植えたのが 遅かったから仕方が無いですね。 周りの方の所もまだ出ていないみたいだし・・ …
幸せの青い鳥と帯と竹バッグで青い片貝木綿をコーディネート/県外からのお客様
【県外からのお客様】 朝から小雨が降り続いていて昨日の7月頃の陽気とは大違い。肌寒さを感じていましてヒーターを
着物ドレスプロジェクトを主宰する藤原智子さん「着物文化を広めたい、着物文化を次世代へ」
久しぶりに同級生と
かごバッグにぴったりなレザーハンドルカバーは、コレ!
【夏の着物ライフを快適に!】暑さを軽減するための肌着&着付け小物5つ
「洗える着物」でミニマム着物ライフ、はじめました!
『さんかくキモノのススメ』さんかく
久しぶりの長い休みをどう過ごすか?
譲り受けたたくさんの着物たちをどうするか?
【着物失敗武勇伝】着付けは失敗を繰り返してうまくなる
『推し着物』岡野く仔
クリスマスの帯結び
久しぶりの教室長会議
さいとう富蔵さんの御所解訪問着
【夏の肌襦袢】和装ブラつきワンピース肌襦袢
女の年齢は、後ろ姿にでる
ネモフィラの芽がたくさん出ました♪&モフモフモールで白ワンコ♡ワンコファミリー増殖中♪
晴れの国地方晴れ でも、気温は低くて寒っ やっと春らしくなったと思っていたのに冬に戻ったみたい冬物を片付けるのは もう少し先かな・・・6日間燃え続けた山林火災もやっと鎮圧し毎日聞こえていたヘリコプターの音もしなくなり静かな日常が戻ってきたけど今日のニュースで 山林火災発生から8日 鎮火に向け消火活動続く。って出ていて 鎮圧と鎮火の違いは何だろ?ググってみると「鎮圧」とは、消火活動によって火災の...
こんにちは。 夏日!?と汗だくになったのもつかの間、あっという間に冬に逆戻り🥶 ソメイヨシノさんも気温に振り回されて大変でしょうね🌸でもこの寒さでしばらく散ら…
今日は天気が良く青空が広がっていましたが、風が少し冷たくて肌寒い一日でした。春の陽気に誘われて薄着で出かけたものの、「あれ、ちょっと寒いかも?」と後悔する場面…
こんにちは。 ご近所のコブシと木蓮が満開🌷 ソメイヨシノもあっという間に満開になりそうです🌸 さて、次のイベントは大阪! 毎年春は中之島グランキューブでの…
まだ旅行を引っ張ってますが🙄 大相撲中継は、ダンナが録画しておいてありました。 で、帰宅後一緒に観ました📺 画面をスクショしたんで画質悪いですが。 この近辺で✨若元春✨持ってるのワタシだけでした笑。 結びの一番は、やっぱり人気です。 「大」の字の左上↖️ 濃紺のタオルが...
都内はだんだんと桜が咲いてきましたね🌸毎日お天気もよくてお出かけが楽しい季節になりました♪さて、この頃こちらのブログでは盛岡へ移住した二拠点生活の話しばかりで…
シボによる光の屈折が起きて透け感は抑えられつつ、着ている本人はそのシボで空気が通るので涼しく着ていられます。透けた雰囲気が苦手な方にもおすすめです。
東京青山のサロンにて着物・振袖パーソナルカラー診断/顔タイプ着物診断/着物のための骨格診断/着物のためのメイクレッスンから、あなたらしい着こなしをアドバイス。…
文字商店さんを訪問した後は、衣がたりの会に出席するために京都産業会館のある四条烏丸へ行きました。どちらへ向いて行ってよいのか全く分からない山奥の住人です。で、…
いつもと全然違う〜ソフトエレガントが得意な『寄せる』という気方
先日、JR名古屋高島屋のトリエのスプリングコレクション2025の着物アドバイザーとして入らせてもらいました。トリエは着物をもっと楽しく、気軽にをテーマにデザイ…
本日は、やはり体調悪く、朝から薬を飲んだりしなければなりませんでした。毎日不安感で疲れてつらい。夜はほとんど動けない生活です。 さて、本日の着物ですが、紫に白い花を入れました小紋着物に、赤色の半幅帯を合わせました。このお着物は、結構なお気に入りでよ
晴れの国地方晴れお花見~ さすがにもう咲いてるよね・・・と、夕方から 思い立って河津桜を見に行ったけど ムク地方の今年の河津桜は遅くて(例年より1ヶ月以上遅れてる)咲いている木を探してムクと桜を撮ったけどまだ蕾が多かった・・・いつもなら満開で、そろそろ散る頃なのにね・・・・今週末には 見ごろになるかな ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆3月初め頃天気は不安定で雨模様吉日 ...
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
こんにちは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。テレビで注意喚起されている、警視庁を語る詐欺電話がとうとう昨日キマシタ!!前日の…
【注意喚起】Instagramの偽アカウントにご注意ください!
「着物の仕事は稼げない」そんな思い込みを外し「この人に教わりたい!」と、理想の生徒さんから選ばれ最短3ヶ月で月30万円を叶える 着物起業コンサルタントきものL…
友人の華道展へ行ってきました。栃木県総合文化センター第一ギャラリーにて、無料で明日までです。素晴らしい作品です。雪柳、さらし桑、デルフィニューム、百合(白、黄…
【着物は門を開く】 かつての日本では着物を日常的に着て日々の生活を送ることが当たり前でした(^^)現代では「自分で着ることができない」 「洋服に比べて動き…
今年度の袴着付けファイナルですわたしの着物を貸したので、まずコーデ選びから〜最終的に着たのは載ってない着物わたしも未使用だったビーズ半衿を夜なべして縫い付けて…
お気に入りショップKi-naさんが主宰のハンドメイド倶楽部【はんなりくらぶ】仲間が集っていろんなワークショップをしています(会員93名)今回は【ヘドレ研究】材料はKi-naさんが用意してくれた物を使ってもいいし、持参した生地を使ってもOK。講師が教えるWSではなく、仲間うちでワイワイしながら制作するので参加費は無料。あ~でもない、こ~でもないとお喋りしながら作業していきますよ。私はKi-naさんが用意していた物からカーテン生地を使って製作。へっぽこ民ゆえ、時間内では完成しなかったので、自宅で仕上げる事になりましたついでに、詰め放題で取り置きをしてた👘を持ち帰り今回は、ほぼリメイク用を購入しました。(上3、下左の帯)右下の赤い帯と、青い👘は着用。ダメージが強いこの👘は生地取り用下の子供用のはリベの枕にする予...ヘドレのワークショップ&美味しいピザ
網目文様の着物 ~貝の刺繍帯と縅(おどし)のバッグを合わせて~
海に関わる着物の文様として、網目文様があります。先日、網目文様の小紋に貝の刺繍帯を合わせてみました。縅(おどし)のバッグを持ったのには理由があります。
繊細かつ上品!伝統的工芸品、南風原花織の名古屋帯で着物コーデ!
本場琉球 南風原花織 大城つや子 作 手織り経済産業大臣指定 伝統的工芸品 九寸 名古屋帯 のご紹介です♪ 絶妙な紫のグラデーションが美しい!そして花織の…
義父が植えたアケビ出身地である山形の上杉領では、アケビは食用だったそうだ。生前は、筆を使って受粉させていて、秋にはたくさん実をつけた。
お金のなさに悩む2024年度
花のある暮らし~大好きな花器と春を愉しむ & 【scope】明日からドーンと価格改定!
無くてもいいけれど、あったら便利なキッチンアイテム その1
お買い物マラソン開始まであと4日!?
東西南北食べ比べ「日清の利きどん兵衛 きつねうどん 東西南北」2025年版!かつおだし&コシつよ麺、かつお昆布だし&もちもち麺、昆布だし&つよシコ麺、魚介だし&ふわふわ麺、スープと麺の違いに注目!【Rakuten24】
本日まで★対象アイテム3点で70%OFFクーポン*ワンピ スター(ONEP STAR)
数年ぶりにスマホ買い換えて手帳型ケースも新調してみた。
大人可愛い~サロペットコーデ!
ポイ活で世界一周旅行も夢じゃない!マイル活用の極意
【楽天ショッピング】値上げ前にカステヘルミ(届いたレポ)。。
楽天お買い物マラソンでポイントを爆稼ぎしよう!
コントロールカラー選びが難しい・・
4/1(火)から価格改定だよー!あせあせ 買うなら今!の北欧食器の話。
お出かけ お花見@中目黒
どハマりしてしまった!生マスタードが美味しすぎた!!<PR>
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)