ワードローブ(wardrobe)とは、衣装ダンス、衣裳部屋の意味。 しかし、ファッション業界では、その人のもっている衣装のすべて、その人のもつ衣装の組み合わせの数、または衣装計画のことを指します。 楽しく管理しましょう♪
1位〜100位
昨日の続きです。紺仁・綿ちぢみ更紗&羅平織麻八寸のコーディネイトです。お太鼓は、少しずらすと、違う場所が出ます。前太鼓です。着物にたくさん模様が入っていま...
たった6回 3万円 9時間であなたも着物美人に❣️"和歌山の女豹"こと 阪口佳子が着物の楽しみ方を提案します HP|メニュー|プロフィール|アクセス|感…
昨日は、ツバメの家族の様子をお伝えしましたが今日は、鳥の柄も入った、ステキな綿ちぢみ更紗からご紹介します。紺仁の綿ちぢみです。綿00%です。暑い夏に映えそ...
JUGEMテーマ:着物 きもの ←クリックして頂けるとうれしいです。 岩田です。 今年の梅雨入りは、平年と比べて少し早いか同じくらいになるところが多いようです。 この時季のジメジメ
福島県昭和村のからむし畑の野焼き毎年5月の小満の頃芽が出始めたからむしをリスタートさせる為、虫を追い払う為に野焼きをする野焼き前は草むしりをして、秋に刈り取った茅を畑に敷き詰めるそして、少し日がかげり風が収まる夕刻を待って火を付ける🔥これは火がよく見えるようにする為🧐危険を伴う事だから!この作業は1人では出来ないから沢山の人が手伝ってくれる…これが結(ゆい)である🤝とっても良い風習😊焼きながら水を巻いて...
蒸し暑くて梅雨が近づいているのかなぁと思われます。 明日は雨になるらしいです。 5月の終わり、既に夏物が着たい気分になってきました。 そんな中 すぐにお召頂ける仕立上がりの夏ものが登場です。 まずは
ブログ、たいへんご無沙汰してしまいました。実は今月、ちょっと疲れ気味・・・腰も痛い・・・で、いつものようにパワーが出ず、ブログやインスタが後回しになってしまってます。と、言い訳をさせてもらったところで・・・先日のブログで紹介させていただいた絹紅梅ですがおかげさまでお客様にお求めいただきました。その後にお問い合わせなど頂いたのですが、ブログをサボっていたのでお知らせできず申しわけありません。もう染められないというあの更紗柄の絹紅梅はないのですがこんな絹紅梅もありますかげろう浴衣という涼し気な生地のこんな浴衣も少しコロナも落ち着いてきて、世の中が動いてきた気がします。ガマンが続いた夏でしたが、今年は楽しみましょう期待を込めて、今年はこんなバックも仕入れてみました。夏着物や浴衣、ぜひぜひ今年は楽しんでいただけたらとブ...夏じたく
5/29は呉服の日!セールやら52900円やら529000円やら
今年もやってきました。ごふくの日。 毎年 5/29 が 529、ごふくの日です。 東京では 東京きものショーが開催されますが じざいやでは 呉服の日セール。 今日から既に始まっています。 店内1割引き
いよいよ初夏!!夏がすぐそこまでやって来ています。今年の夏こそはコロナを気にせずに楽しみたいですよね。画像は定番の雪花絞の藍色の浴衣です。藍でも様々な染めのタイプがあります。こちらはカラフルな雪花絞の浴衣。ビタミンカラーで元気が出そうです。ブログランキン
扇面に芙容と撫子を描いた古典ガーリーな平絽の小紋に、カラフルな星形の花の帯のキュートなコーデです 背景も撫子で、ブルー✖ピンクのカラーがガーリー クリーム地の帯で明るさアップ&n
白地にグレーの濃淡とパステルカラーの幾何学系の小千谷 すっきりオシャレに着るコーデを平置きでソフトピンクのレオパード帯と 帯揚げの色を変えると印象も変わります ウェーブ柄の帯
こんにちは。さくらです。今日は、綿薩摩をご紹介します。160亀甲のお品、軽くてふんわりとしていて。言うまでもなく、とても着心地が良いです。帯は紅型を合わせ...
たった6回 3万円 9時間であなたも着物美人に❣️"和歌山の女豹"こと 阪口佳子が着物の楽しみ方を提案します HP|メニュー|プロフィール|アクセス|感…
伊達公子さんに続き、紺野美沙子さんが「徹子の部屋」で「フルコーディネート秀やオリジナル」💕で出演して下さいました。北村先生の工房でもTVをご覧になっていたよ…
私事で恐縮ですが、今年60歳となり還暦を迎えました。開業が24歳の時、今のお店をオープンしたのが35歳の時ですから、この場所で25年もご愛顧いただいたことになります。そこで長年のご愛顧にお応えいたしま
蒸し暑くて梅雨が近づいているのかなぁと思われます。 明日は雨になるらしいです。 5月の終わり、既に夏物が着たい気分になってきました。 そんな中 すぐにお召頂ける仕立上がりの夏ものが登場です。 まずは
有松鳴海絞りの浴衣 ヒマワリのようなお花柄~三色ボーダーの博多織りの半幅帯~
こんにちは!小すです(*´ω`*)⚠️お知らせ東京都の感染者数が多いため、まだしばらくは事前ご予約の方優先とさせて頂きます。(予約の方は基本的に貸し切でご覧頂けます。)営業時間は4月30日からは12時~18時月・火曜日は定休日
撫子や萩などの上品な古典デザインの小紋をパンチの効いた菖蒲の帯でメリハリのあるコーデで 二種の模様が反転した連続柄の絽縮緬です 着物のオレンジを拾いつつ、色を強調して帯揚も鮮やかなグリーン&nbs
撫松庵 セオα 片寄せレース柄~博多織りの草花柄 名古屋帯~
こんにちは!小すです(*´ω`*)⚠️お知らせ東京都の感染者数が多いため、まだしばらくは事前ご予約の方優先とさせて頂きます。(予約の方は基本的に貸し切でご覧頂けます。)営業時間は4月30日からは12時~18時月・火曜日は定休日 これ
昨日お店に届いたばかりの商品のご紹介です。染の一富司さんの、流水に青紅葉の名古屋帯は、帯芯に流水が描かれていて、表地から透けて見える、無双の名古屋帯です。...
毎年書いてるけど、最高気温が25度越えたらもう襦袢ナシでゆかたスタイルで着たいー。そんなことを考えながら着た5月22日の着姿。きもの:トリエ(マリンカモフライエロー)、名古屋帯:OKANO(awai)、半衿・帯揚:TSUBAKIAN、帯締:
JUGEMテーマ:花 ←クリックして頂けるとうれしいです。 七里ヶ浜から大船に行くのに、江ノ電と湘南モノレールで行くことにしました。 https://www.enoden.co.jp/ https://w
たった6回 3万円 9時間であなたも着物美人に❣️"和歌山の女豹"こと 阪口佳子が着物の楽しみ方を提案します HP|メニュー|プロフィール|アクセス|感…
沖縄・石垣島の八重山上布の九寸名古屋帯です。苧麻を用いて織り上げられた夏の帯。これからのシーズンに活躍するアイテムです。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfacebookh
にほんブログ村にほんブログ村いつもおきに〜ポチッと押しとくれやす昨日は一気に夏日・・・太陽がこたえました・・・・偶然、カレンブロッソのウッチーに遭遇ゆこりんの雨用タイガースお草履を作ってくれてる敏腕職人オリジナルユニ、いいじゃんいいじゃんうちも作ろかな?そして昨日はミズノスクエアで国本家と待ち合わせ(オリジナルT,いいね〜!!!)って話したところからまさかの名前入りでプレゼントしてくださいましたデザ...
火事で工場が全焼してしまった「宮部木履」さんがクラウドファンディングを無事に始めることが出来るようです宮部さんも随分元気になられ色々なお話を聞かせて下さいましたご自分も愛用されてる胡麻竹の下駄は 今はもう日本で作れるのは宮部さんだけだそうです相変わらずセンスのいい新作の下駄です鼻緒の前坪の角度で履きやすさが変わるそうですクラウドファンディングのお返しで自分の下駄を作れたりするらしいので ぜひ協力し...
にほんブログ村にほんブログ村いつもおおきに〜ポチッと押しとくれやすお近くにハピネスが参りました際にはぜひ、お立ち寄り下さいませ...
にほんブログ村にほんブログ村いつもおおきに〜ポチッと押しとくれやす火曜日は7月の梅田 阪急出店イベント(偏愛のススメ)の打ち合わせかーらーのーーーーー時間が少しあったのでヘンゼルさんへいつも本当に美味しいご飯を食べさせてくださるお母さんに感謝平日の定位置からの観戦推し事、完了素敵な笑顔、いつも本当にありがとう同じようなショットやけど翌日の水曜日です昨日は雨中止だと思ったよーーーーーー京都、ザザ降りや...
■受講生向けイベント■浅草橋お買い物ツアーで沢山お買い物しました♪
浅草橋には沢山のパーツやさんやビーズ屋さん、資材を買えるお店があるのですが、「どこで何を買ったら良いのか分からない」「教室で使っている資材のことを知りたい」と…
≪ 琳派色紙競花文 ≫【 梅垣の手越し帯 】 “ 手越し帯 ”てごしおび とは≪ 手...
この投稿をInstagramで見る (株)梅垣織物(@umegakiorimono)がシェアした投稿
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。 3クラス目のきもの着付エレガンスクラス生は2クラス目と異なり皆さん未婚の方々です。手持ちがまだ少ないのでこれか…
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊天満橋読売カルチャー❣️担当の島崎先生から写真とコメントが届きました『天満橋読売カルチャーです。…
はんなり浅草店では夏の染帯が出揃いました。菖蒲、鉄線、百合、朝顔、撫子、萩。様々なタイプの帯をご用意致しております。是非、お好みの帯をご覧ください。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://ha
本来、5月は単衣。というわけで、本来の単衣を着てみる。(セオα着過ぎて着る物がなかったので...)5月18日の着姿。きもの:街着屋、袋帯:リサイクル、半衿:TSUBAKIAN、帯揚:CHOKO、帯締:衿秀引き続きいろんなコーディ
こんにちは!小すです(*´ω`*)⚠️お知らせ東京都の感染者数が多いため、まだしばらくは事前ご予約の方優先とさせて頂きます。(予約の方は基本的に貸し切でご覧頂けます。)営業時間は4月30日からは12時~18時月・火曜日は定休日 こ
JUGEMテーマ:京都 ←クリックして頂けるとうれしいです。 西村です。 京都の四条木屋町周辺は多くの飲食店街で観光客も多く賑わっていますが、その様相は五条通り以南でがらっと変わります。
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊井ノ本先生から着尺で作る作り帯の写真が届きました同じ生地でふた通りの飾り帯洗い張りの着尺着尺は両…
関西、神戸市長田区、長田商店街のキモノ・帯 竹田屋 呉服店のブログです。 創業98年の歴史を持つ呉服屋です(^^)
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。 今期のきもの着付エレガンスクラスは金曜1クラス、土曜日は2クラスです。土曜の午前クラスの受講生の年齢はアラフィ…
数年来、予約をするもなかなか行けず、忘れた頃にやっと訪れることが出来ました。 【神戸眼茶荘】 こちらのお店は、薬膳のお粥が頂けるだけではありません。 眼を見て診断して下さる『眼心』というものがあり、今回念願叶っての眼心&お粥のランチ&自分の体質に合ったお茶の3点セット。 ランチメニューの【カラダに優しい薬膳粥】 左の3つの小鉢は、豚肉の乾燥したもの、豆腐よう、揚げパン。 お好みでお粥に入れて食べても良し、そのまま食べても良し、と色々と楽しめるお粥のセット。 そして、こちらは私の体質に合ったお茶のセット。 青の四季蘭というお茶とお茶請け。 乾燥ナツメもとても美味しかったのですが、個人的には梅干し…
13:17到着ご親族お見送り→和装色直し&ヘアチェンジ14:00上げ14:18...
この投稿をInstagramで見る くみ(@kitukennnu)がシェアした投稿
んーーー。失敗したかも?京都駅にて。ホームに上がるエスカレーター。女児、 お...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
【オンラインショップ】コーディネートを一変させる⁉技ありの三分紐帯締め
オンラインショップからのお知らせですいつもたくさんあるお店の中から当店のサイトをご覧くださって本当に有難うございます。今日は新商品のお話です。着物の小物は小さいけれど、魅せ方で本当に全体の印象を変えてくれる‘’小さな巨人‘’(オロナミンCのCMのよう…⁉)と思っております。その小さな巨人の中でも帯締め、細い三分紐にオススメしたくなるアイテムが入荷しました。価格も期間限定ですがちょっとお得にしておりますので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。帯締め 三分紐 扇
つまみ細工花びらの講座は、東京メトロ広尾駅より徒歩5分ほどの便利ながら静かで集中できる会場で開催しております♪ 水曜クラス、日曜クラスはそれぞれ月に一回、10…
白緑地無地近江ちぢみきもの白緑地無地近江ちぢみきもの(新品仕上がり)居敷あて無GO身丈(肩) 4尺4寸 167cm裄 1尺8寸 68cm袖丈 1尺3寸 49cm前巾 6寸4分 24.5cm後巾 8寸 30cm※詳細•ご購入はネットショップをご覧くださいくり色地花文八寸夏
観劇記事は「カンゲキ」というカテゴリーを作ってみた。(過去の記事は反映できてないけど)ろいうわけで、博多座で5月11日環奈ちゃん、19日萌音ちゃんの千と千尋の神隠しを観劇してきましたー!いままでWキャストの演目を2回観劇することってなかった
【単衣】グレー地微塵格子文塩沢紬と薄象牙色地野菜文絽なごや帯
【単衣】グレー地微塵格子文塩沢紬【単衣】グレー地微塵格子文塩沢紬(しつけ付)居敷あて付GR身丈(肩) 4尺4寸3分 168cm裄 1尺8寸 68cm袖丈 1尺3寸 49cm前巾 6寸8分 26cm後巾 8寸2分 31cm※詳細•ご購入はネットショップをご覧ください薄象牙色
百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製) 輪じみ しみ抜き ナイロン・ポリウレタン素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。百貨店商品よりブルックスブラザーズ製のパンツの裾に輪じみがありしみ抜きのご依頼です。百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製)百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製)品質表示ナイロン87%ポリウレタン13%となっています。百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製)輪じみ原因不明ですがすそにおおきな輪じみが付いています。百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製)輪じみ百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製)しみ抜き後綺麗に落ちました。着物と洋服のお手入れは厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる山三三ツ屋染舗にご用命下さい。〒062-0902札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号電話011-811-6926FAX...百貨店商品パンツ(ブルックスブラザーズ製)輪じみしみ抜きナイロン・ポリウレタン素材
シンプルで上質感あふれるOLNの【コットンスラブ】リバーシブル半幅帯が、ネットショップに新登場しました!発色の良い無地と、柔らかい配色のボーダー。雰囲気を変え…
#下駄 #三味下駄 低反発入の下駄が入荷しました♪三味型右近タイプは三色あります!...
この投稿をInstagramで見る 和文化サロン 紗希(@saki_salon)がシェアした投稿
● 信州紬・・・帯の合わせ方で、モダンにもなるのですね。 こんにちは、後藤早苗です。 初夏らしい陽気が続いています・・・ 受講された、3名の皆様は、単衣着物で…
ノースリーブワンピース ドライクリーニング後の白化現象 レーヨン・ポリエステル素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。クリーニング店からドライクリーニングをした所、前処理剤を噴霧した部分が脱色したので色掛けをして欲しいとのご依頼です。ノースリーブワンピースブルー地で全体ピーチスキン生地のノースリーワンピースです。ノースリーブワンピース品質表示レーヨン91%ポリエステル9%となっています。家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができる、石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる、となっています。ノースリーブワンピース両脇(前・後)白化現象ノースリーブワンピース両脇裏側(左・右)白化現象ノースリーブワンピース脇腿部分白化現象両脇と身頃が、一見脱色している様...ノースリーブワンピースドライクリーニング後の白化現象レーヨン・ポリエステル素材
〜 身体と心が喜ぶ心地よい着付け 〜こんにちは。不器用さんのための着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと、河西美穂です名古屋市緑区とオンラインでレッスンをしてい…
利用範囲が広く便利な色無地!色無地も、さまざまな種類がありますが、紋の種類、数、そして色や、地紋の種類で用途も違ってきますそして、慶弔兼用、祝儀、凶事、お茶席…
■教室レポ■5月水曜日クラスのレッスンは、可愛いお花がたくさん咲きました♡
つまみ細工花びらの講座は、東京メトロ広尾駅より徒歩5分ほどの便利ながら静かで集中できる会場で開催しております♪ 水曜クラス、日曜クラスはそれぞれ月に一回、10…
山葵色地紋紗道中着山葵色地紋紗道中着W身丈(肩) 2尺8寸 106cm 裄 1尺7寸8分 67.5cm袖丈 1尺2寸7分 48cm前巾 7寸 26.5cm後巾 7寸5分 28.5cm※詳細•ご購入はネットショップをご覧ください※本日ご紹介の商品は、店頭でも販売してお
ホームページhttps://www.kimonoyanatsume.com/ 店舗の場所http://ameblo.jp/kimonoyanatsume/e…
きもの衣替えカレンダーなど絶対に信じてはいけません! ズルむけゾンビになるかもしれませんよ!
今日は27.5℃まで上がった札幌です。私がこの業界に、入った時に聞かされたきもの 衣替えカレンダーは6月中旬から、6月いっぱいは単衣。7月、8月は夏物(薄...
5月26日はおおがや定休日です。※木曜、第3水曜定休お急ぎの方は電話0564・22・1249またはメールinfo@oogaya.jpまでご連絡ください城下町に…
普段は個人店に好んで行っているので実は最近まで入ったことがなかったコメダ珈琲さん。人気のモーニングを初体験カフェオレと手作りたまごペーストを選びました。お得だ…
● 6月の三味線体験レッスンの予約が始まります。こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。あなたも、三味線を始められますよ。生徒様の、来月のお稽古予約…
● 三味線の演奏会、とても楽しかったです。こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。あなたも、三味線を聞いて、楽しめますよ。三味線の演奏会、とても楽し…
久々の記事アップになってしまいました。今日は、初級コースのお客様の3回目の練習風景です。以前に、ワンポイントレッスンで訪問着の着付けを練習なさっていたので、着付けの手順はもうわかられていてお上手です。前回の、ひねって結ぶ帯結びではなく、折りたたむ帯結びを練
業者さんからのご依頼です 本日のビフォーアフター↓ビフォー↓アフターにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
『オシャレは足元から』 これは、洋服でも着物でも同じ。今夜21:00~Youtube Live!『オシャレ履物特集!』履物たくさん、鼻緒もたくさんご覧くだ...
天の橋立駅でウエディングドレスにお色直しご親族をお迎えして車内結婚式が始まりました♪...
この投稿をInstagramで見る くみ(@kitukennnu)がシェアした投稿
13:17到着ご親族お見送り←これ和装色直し14:00上げ14:18出発ま...
この投稿をInstagramで見る くみ(@kitukennnu)がシェアした投稿
● 第11回常磐津さくら會を開催しました ※こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。あなたも、舞台で三味線を演奏できますよ。第11回常磐津さくら會を…
お母様から譲り受けられた単の紬でお稽古のYさん。 フォーマル着物から始まって、袷の着物に名古屋帯、そして今回の単の着物に名古屋帯。 どんどん軽く、そして簡単に着れる着物に『楽っ!』の一言(笑) 最初がフォーマル着物と少し大変だっただけに(着物は重いですし、帯も長いですしね)、どんどん簡単に着れる着物は本当に楽なようで、見ているこちらも『楽』いや、安心です(笑) そんな、もう着物を着るのはお茶の子さいさいなYさん。 次のお稽古では、お友達に浴衣を着せてあげたいとのことで他装のお申し込みをいただきました。 いやはや本当に勉強熱心なYさん。 いつもありがとうございます(^^) 通常は、着物が着れるよ…
いつも当店のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 ホームページの池田スタイルの商品を着物×3枚、帯×5枚、羽織×1枚を追加いたしましたので、どうぞご覧くださいませ
お召しになる日が雨ばかり続いてやっと半年ぶりにお着物でお出かけ💓薄ピンクと薄グレーのストライプのお召しに単衣でも使える袋帯。気温が高めの日でも、コーディネー…
オペラへ行くのでお着物着ます!と。梅雨の合間のような晴れの日に、しっとりと大人の女性のお着物姿💓グレイッシュブルーの付下げに両面使いのふくれ織の袋帯。裏の薄…
いつもありがとうございます、カネジョウ寝具売場です。 「毎日使うものだから定期的にお手入れしたい!」というお声にお応えして「羽毛ふとんメンテナンスフェア…
キャミソールの黄変のシミです(長期保管品との事)↓オリジナルシミ消し剤↑LUREX.ルレックス10%ですこれはラメ入りの糸のことですこれは、サビ取り剤(フッ化…
衿芯もそうだし、ひもも同じく。外からは見えないけど着物を着るのに必要なものってたくさんあるんです。 そして、肌着(下着)についてもそうなのです!「肌着(下着…
クリーニング店で落ちなかった汗しみ ジャケット(レナランゲ製)衿皮脂・汗黄変しみ 水洗い・しみ抜き ウール素材
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。クリーニング済みのジャケットを着用しようとした所、衿元に黄変しみがあったので、綺麗にして欲しいとのご依頼です。ジャケット(レナランゲ製)レナランゲは1916年に創立したドイツのファッションブランド。創立者はマーサ・ランゲ(MarthaLANGE)。ドイツ・ミュンヘンに高級ランジェリーのショップとしてオープン。1982年、レナーテ・ギュンタート(RenateGUNTHERT)とピーター・ギュンタート(PeterGUNTHERT)夫妻が、初のプレタポルテコレクションをミラノのスカラ座で発表。ジャケット(レナランゲ製)襟元黄変しみ昨シーズンのクリーニングが、ドライクリーニングで処理しているので、皮脂は落ちましたが、汗の...クリーニング店で落ちなかった汗しみジャケット(レナランゲ製)衿皮脂・汗黄変しみ水洗い・しみ抜きウール素材
昨年、念願だった新之助上布の綿麻着物を手に入れ、今年の夏が楽しみな今日この頃。 kidoki-123-kimono.hatenablog.com お仕立ての際に出る端切れをどうしたものかと、縫いも出来ないのに一応ストックしていたのですが、やっと日の目を見ることが出来ました。 どやっ! もちろん、針仕事が苦手な私の作品ではなく、針仕事が大の得意な方に私のあれやこれやの我儘を聞いてもらい作っていただいた3点。 マイサイズのお品。 全てジャストサイズで、更に残った端切れでファスナー付きのポーチを作って下さいました。 お願いもしていないのに、内布ついてる! 更に私の好きな色味のストライプ❤ スゴイです…
バイカウツギが、可愛く白く咲いていたので、一枝生けてみました。 にほんブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリックを! にほんブログ村 お訪ね下さいませ(^u^)
おはようございます先日、第一回"臼杵茶会"(名称仮)を開催しました(^-^)この茶会は"楽しい何かがある" をテーマに、これから定期的に開催をしていきたい...
心斎橋にある着付けサロン・きもの青龍の着物レンタルのメニューご紹介です。着物レンタル料金表 (1泊2日 ※翌営業日のご返却)着付料金込みのフルセットレンタルで…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ワードローブ(wardrobe)とは、衣装ダンス、衣裳部屋の意味。 しかし、ファッション業界では、その人のもっている衣装のすべて、その人のもつ衣装の組み合わせの数、または衣装計画のことを指します。 楽しく管理しましょう♪
アラフォーになった今の自分に似合うファッションを見つけ着こなせるよう努力しています〜皆さんもどんなファッションを着ておられるのかこちらのトラコミュでご紹介くださいね
みんなのバッグの中身って…気になりますよね:) 雑誌やネットで特集が組まれていると 思わず注目してしまう…という方も多いのでは? ご自身のブログでバッグ・鞄の中身を公開したら ぜひこちらにもトラックバックしてみてください♪
ダイソー、セリア、キャンドゥ、シルク、ミーツなど いわゆる100均で買った物を使用したセルフネイルのトラコミュです。 シールだけ、マニキュアの中でひとつだけ、マスキングに何かをなどなど何かを使っていればOK 楽しいネイルライフ、100均ライフを送りましょう。
安くて上品な演奏会ドレスを紹介します。
プラチナべいびぃ(ブリーダーさん)の犬と暮らしています。 プラチナべいびぃさんの犬達は、毎日が楽しそう。
都内イベントに参加したい方に情報提供したり情報交換を目的としたコミュニケーションを目的としています
リアルアラサーのファッションに関するトラコミュです。 コーディネートやお買い物報告はもちろん、雑誌の感想や物欲爆発記事まで、どんどんトラックバックしてください。
30歳代のファッション!
40代のファッションを語ろう!