スキーウエアのジャケットを羽織った8歳の娘 93年12月の日付が残っている。 この頃、宅急便を開けたら中身が爆弾で死亡したという事件が世間…
カサブランカが咲きました♪&雑草には熱湯を・・・&着物着ました♪
晴れの国地方昨日(14日)は、久々の雨で少し 暑さが和らいだい一日だったけど今日は朝からカンカン照り・・・ 暑い日になりそうです 今年初めて 球根を植えたカサブランカが咲きました~♪自分で植えた花が咲くのはすごく嬉しいですね 暑さで庭の木や植物はグッタリだけど草だけは暑さ知らずなのか元気よく増殖中・・・暑すぎて草抜きする元気がないのでって除草剤を買いに行かなきゃ、って 思ていたら友達が 草に熱湯...
岩手親子旅行の記事がこまぎれですが、続き。ホテルに着いて、すぐに着物にお着替え ひめ吉オリジナル新作の朝顔子狗図です。Mサイズ着用です。販売は終了していますが…
絹紅梅と能登上布と迷って、岡重の浴衣を着ました。 …等と書くと、沢山ある様に聞こえますが、一枚ずつしか持ってなくて、何度も着てる夏モノです🙄 しかも二年前の同じ七夕🎋茶会のブログが、先日不意に上がって来てて、見返したら全く同じコーデでした😳 お床。 笹には短冊🎋が✨...
先月末に突然お空へいってしまった我が家のクサガメ ヒューリィ♪去年 うさぎの小海がなくなった時に 娘が申し込んでくれたオーダークッションを ヒューリィのも作る?と聞かれて 頼んでいたのですが それができあがって届きましたネームは KOUMI のと同じフォントと星マークに^_^仲良く 思い出コーナーに並べました♪届いてみないと厳密な大きさがわからなかったので 小海のと並べてみたら ちょっと亀の顔大きすぎだけど…wwでも 今...
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。先日の朝、夫氏と話してる時ふとカバーを開いて台に立て掛けてある黒い画面のス…
関東甲信も梅雨明けしていよいよこれから夏本番です。 さて、そんな夏の始まりに嬉しいニュースがあります。 なんと! あの人気着物系ユーチューバーの「木下着物研究…
きもの好きのお仲間と神楽坂の古民家レストラン、HASABONでランチ。古民家を改装した和のテイストたっぷりのフレンチレストランだ。店内には陶芸作家の素敵な陶器がたくさん飾られている。そして提供されるお料理にも、そうした陶器が使われていた。テーブルの天板は天然木一枚の板。見せかけではないインテリアにしばし心を奪われた。お料理もお酒もこだわりいっぱい。ビールは千葉の地ビール。ホップの香りが印象的。アルコール...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。記事が後回しになってしまいましたが、先日の宮古上布で行ったのは、泉屋博古館という美術館です。住友家のコレクション…
今日13日も大阪上空にブルーインパルスが展示飛行するという。関西空港を14時40分出発なので、わが家の上空には5分後に通過するかも。でもたぶん見えないだろうね〜とまったく期待せずにベランダで待機しているとキターーーーッ!!ちっちゃ!笑でも感動して涙が出そうでした
【安心して学べる着付け教室】 初めての方も、もっと上達したい方も(^^)「この教室を選んでよかった!」と感じていただけるように着物着付け教室 麗和塾で…
ものづくり・匠の技の祭典2025@東京都立産業貿易センター浜松町館
全国から集った様々な分野の匠の技を身近に見て、作品を買ったり、きもの関連の実演・体験も多彩! ★一級技能士たちが、振袖の華やかな創作帯結びと、現代浴衣着付けの実演を披露する「着物ショー2025」、 ★反物を一枚の着物に仕立てる全工程を、和裁技能士たちが解説を交えながら実演する「きもの誕生ストーリー」 ほかにも着付けの匠から浴衣の着付け方を学べたり、匠の技が結集した茶室「匠創庵」での茶道体験、いけばな体験、注染手ぬぐい染め体験、ハンカチの友禅染め「色挿し」体験、手ぬぐいの絞り染め/トートバックの板締め絞り染め体験etc. 主催は東京都、会場は東京都立産業貿易センター浜松町館 、入場無料(体験イベントは要予約あり有料あり)♪ 伝統と革新 ものづくり・匠の技の祭典2025 日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術が集結! 「ものづくり・匠の技の祭典2025」は、 衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を直接見ていただいたり、 その場で体験していただけたりと、多くの方にお楽しみいただけるイベントです。 ご来場をお待ちしています! 会 期:2025年 7月25日(金)~ 7月27日(日) イベント10:00〜18:00 最終日〜17:00 会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館 → アクセス 公 式:公式サイト
今日はいつもの内科検診、早朝じゃ無いので 朝ご飯は少しだけ食べました。 予約していても着いた時点で30分遅れです。 待合室も大勢の人でした。 血圧は落ち着いて…
2025年7月20日(日)、日本で参議院選挙があります。総務省のサイト:第27回参議院議員通常選挙 2025NHKのサイト:参議院選挙2025特設サイト私は先週、28℃、なかなか暑い夏日に、領事館へ在外選挙投票へ行ってきました。日本に住民票がない海外に住んでいる日本人も事前に
大阪府寝屋川市の個人きもの教室「ささらきもの着付け教室」 「ささらきもの着付け教室」のホームページ 大阪関西万博の催物でブルーインパルスの飛行を見たいと思っ…
動画見ました_【舞台映像】歌舞伎座『新歌舞伎十八番の内 紅葉狩』初日ダイジェスト
こんばんは。 夏は暑いってだけで疲れるので、涼しいところに行くと秒で寝オチしてしまいます。でも、科学的には寒い時と暑い時って、寒い時のほうがエネルギー使って疲…
ご訪問ありがとうございます。夏休みに入り、こちらをずっと読んでます。面白すぎです。中国ドラマが大好きですので、夢中です。それと、中3のとき社会の先生に中国の王…
印象力を上げたい女性経営者、起業家の方へ完全オーダーメイドの着物ブランディングプロデュースで着物を纏うだけで品格、印象度、存在感が高まり、自分自身が最高のブラ…
今日も信州上田は晴れのち曇りのち雨のピリッとしない天気でしたが、今週末からは晴れマークが続いているので、いよいよ梅雨明け間近ですね。 さて、夏に食べる麺と言え…
先日初オロシした正絹紋紗の着物を着る為にニューアイテムを購入しました。 以前、真夏に浴衣に名古屋帯と言う装いをした時、汗で赤の名古屋帯の色が浴衣に移ってしまっ…
お気に入りの「ラピュタ感漂う廃墟の教会」☆可愛いヴィンテージ食器屋さんのカフェへ
こんにちは。 絶賛時差ボケ中です😭元々夜更かし気味なのですが更に酷くなって昼夜逆転してしまい戻りません〜😰 多分、帰ってすぐ規則正しく出勤する方だと強制的に…
仏様のお花の余りのスカシユリとアルストロメリア、リンドウ、スプレーマムを入れてみました〜この暑さですから、次から次へのつぼみだったユリが開きます。花の命は短そ…
二鶴工芸です。昨日Creemaのイベント情報でリリースされました「Creema京都ものづくり紀行vol.05」に参加しております。「商標登録をかし」という名前のショップです。今回は「2WAY道中財布」3種をピックアップです。当店以外にも京都の職人・作家さんの作品や今回は食品もピックアップされています。英語版もありますので、海外からもご購入いただけます。是非ご高覧くださいませ。こちら⇒https://event.lp.creema.jp/page/kyoto-2025英語版はこちら⇒https://event.lp.creema.jp/page/kyoto-2025-en「Creema京都ものづくり紀行vol.05」
本日は、青に花模様を入れました絽の小紋着物に、水色の半幅帯を合わせました。少し袖丈は中途半端な感じもありますが、なかなか良い着物だと自分では思います。最近、ある人の投稿を拝見して驚きましたが、総柄の小紋着物がどんどん減ってしまっているそうです。ちな
またまた投稿が遅くなりました💦。あっという間に7月です😅。6月11日(水)から恵比寿ガーデンホールで開催されました✨『遊々会』✨。埼玉からだと少し遠いですが、…
7/13は、シュークリーム祭を開催した。●朝食。自家製くるみパン、自家製よもぎあんぱん。●昼食。おむすび弁当(スーパーのお惣菜)さて、この日は朝から「シュークリームが食べたい!」と猛然と思い、ならば祭を開催しようではないか、ということになった。近くのスーパーで売っているシュークリームを6種類買ってみた。うっほっっほーい♪ と喜び勇んで食べたのだが、3個食べたら満足。4個目は惰性で食べ、5個目は修行のよう...
大阪万博のお土産にこんなお酒のセットをいただいた。月桂冠が「WORLD SAKE 月桂冠」を目指して挑戦しているお酒らしい。右:ベトナム産ジャポニカ種を掛米に、タイ産のインディカ米を麹米に使った月桂冠 日本産米のお酒よりやや酸を強く感じたけれど、普通に飲めた。中央:100%国産米。吟醸香がしたので大吟醸かな? フルーティー。左:インド産インディカ米を掛米に、タイ産インディカ米を麹米に使っ...
ハギレを使って扇子入れを7本作りました。扇子入れ5本は1枚のハギレを使い切り。2本は別のハギレを使いました。その残りで自分のボトル入れを作りました。きょう、紐…
こんにちは。今回の旅で1番心配だったのがロンドン→パリの列車移動🚄飛行機以外で国境を越えるのは初めての経験。というかひとつの旅の中で2カ国に行くのがそもそも初…
週末に少し気温下がってホッとひと息ついています。着物着るチャンス! ということで昨日は着物で演奏に行きました。昼間は30℃になったようですが、とても楽でした〜irocaさんのベタちゃん着物(セオアルファ)でカラフルに🌈草履も✨しばらくぶりに出したら曇ってたので帰宅してから磨きました!低血圧なこともあって夏が超苦手ですが、例年より体調が良かったり 行きつけのイタリアンバルの夏メニューがすっごく美味しかったりと結構...
6月は国際会議で先生達はアメリカ行きだった のでお稽古はお休みで二ヶ月ぶりのお稽古 でした。 地下鉄東山の近くの川にはお祭りの提灯が 飾られていました。 昨…
動画見ました_【舞台映像】歌舞伎座『新歌舞伎十八番の内 高時』初日ダイジェスト
こんばんは。 今日は仕事帰りに期日前投票に行ってきました。日曜が出勤のせいもありますが、期日前投票なら隣駅のイトーヨーカ堂で投票できるので、買い物のついでにで…
お忙しいのに、プリエの先生が来てくださいました私が在廊していない時も友人たちがきてくださってて、皆々様に心より感謝です。女子美術大学同窓会の本部よりお花も初日…
若い頃から天然ボケの私。親しい友人からたまにメッセージをもらい、ルミコさんのボケ話が共感できて、楽しみにしてると。私のようなボケボケは皆さんはしないと思うけど…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
まるで波!経絽だからこその波の表情♪おびやの夏のぼかし帯揚げ、出ますよー!夏・単衣着物にどうぞ。
帯揚げ 単衣/夏 京都老舗帯揚げ屋 謹製 “夏波 経ぼかし” 経絽 京丹後岩滝 産 正絹 日本製 和装小物 のご紹介です♪ 色から絽目から。夏の波、詰め込まれ…
今日から阪急うめだ本店「ゆかたフェスティバル」に utataneさんとニコアンティークさん出店されています阪急うめだ本店 9階催場内7/16〜7/21ゆかたフ…
記録用にデザインフェスタ61の事書いておきます。2回目の参加でした。ひめ吉ではなく障がい者アートGensekiでの参加です。 何か社会貢献をしたくて隙間時間を…
麻の長襦袢の仕立て方 身丈や裄の寸法 失敗しないポイント注意点
夏の着物に大活躍の麻の長襦袢には、仕立て方や寸法に気を付けたほうが良い重要な点があります。「水通し」「寸法」など、私の失敗談も交えながら、仕立て上がってから直すことのないように、失敗しないポイントや注意点をご紹介します。
本物か,偽物か、厳しいけど,偽物で終わりたくは無い、、、。自分の今やっている事をとことん極めて見たい、、、。まあ,誰に認められるかではなく,自分自身との闘い
ご覧いただきありがとうございます祇園祭…生憎の雨…ですね今年初、ゲリラ豪雨でやられました自然が厳しい時を遡ろう…シュッ(ぺこぱ風)娘氏が13歳のお誕生日でした…
音浴博物館.山中に佇む廃校-アンティークと歴代のレコード&ジュークボックス-長崎
ゴスちっくなシャンデリア
Chez moiイタリア♡ロマンティックシャビーなProvenzaのカーテン♪
今日はこれからWEB SHOPの更新です!
「週末着物」はアンティーク?
明日は当店の更新日です更新日です! & 昨日の蚤の市の様子~♪
Chez moiイタリア♡一番人気の美しすぎるテーブルクロス♪
【練馬区】星乃珈琲店 練馬田柄店【蔵造りの店舗】
2025年7月5日&13日 フランス 蚤の市 アンティーク 仕入れ品 (動画)
北欧デンマークの旅⑨ ~番外編 アンティークショップ巡りで疲労編~
アンティークプリント
ひとりでパン食べ放題@アンティーク
朝から大江戸骨董市 & 戦利品
イタリアのChez moiから、ロマンティックなレースのランプシェードが入荷しました♪
【練馬区】星乃珈琲店 練馬田柄店【蔵造りの店舗】
やたら流れるCMがやばい&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【50%OFF】全品対象!お買い物マラソンスタート2時間限定
再販中♪よりどり1,000円みそセット/鳥取県産グリーンアスパラガス たっぷり1kg
再販中●期間数量限定●送料無料2,000円♪淡路島発!復興福袋/【訳あり】キィニョンのお楽しみパンセット
お買い物マラソン初日の4時間は激アツ!そして買い物はいつがお得!?
【楽天マラソン】お買い物リスト!シンプルな泡自動ボトル・軽い両手鍋・大人可愛いニットベスト!
⋆⋆【楽天お買い物マラソン】の前なのに!女子力UPを目指して買ったモノ & 土用の丑の日 ⋆⋆
【お買い物マラソン】今夜20時スタート!開始2時間限定でお得なもの&半額クーポン情報♪
ミニマリストのポーチの中身を公開|少ないけど満足できる愛用品3選
7/18【24Hセール送料無料】10%OFFクーポン配布中
大好き!函館スナッフルスのチーズオムレットと楽天ご愛顧感謝デー
『サーティワン』のデジタルチケットが当たった(o^^o)
【2025年7月後半】楽天お買い物マラソン 間違い探しの答えはどこ?
【2025年7月】楽天お買い物マラソン開催!19日20時スタート
楽天ご愛顧感謝デーにチェックしたい!料理を引き立てるARABIA「24h Avec」
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)