こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
皆さんこんにちは♪おかんです! 久しぶりに冷凍よもぎで、よもぎ団子を作りました。以前は蒸し器て作ってましたが、最近は手抜きて、電子レンジです。もうストック…
<前回のあらすじ>出かけるぞー!富津岬で清々した♪<房総の駅とみうら。2/16>運転していてお腹がぐーと鳴る。ああ…お腹空いたなー。これから行く房総の駅には、海鮮レストランや回転寿司、カフェなんかもあるらしい。何を食べようかなー? せっかく房総に来たんだから、美味しい海の幸を食べたいよな。海鮮丼か? 海鮮丼だな! よし海鮮丼だ!!到着した時には、すっかり脳内は海鮮丼一色になっていた(笑)。もう、ここに入...
受講無料!染織文化セミナー『色から読み解く日本の文化』@京都
突然ですが、あなたは何色が好きですか? それは、なぜ? その理由には、日本の文化や深層心理が潜んでいる!?姫丸はファッション関連では断然「黒」が好きですが・・・黒は嬉しい楽しいといった幸福系のイメージではありません。好きと深層心理、イメージと日本文化、どこでどうからみあっているのか興味のある方、必聴のセミナーが開催されます。染織文化セミナー「色から読み解く日本の文化 ~深層心理から文化を探る~」受講料無料で、現在、受講者募集中!会場は四条烏丸、大阪からも阪急で「烏丸」駅へ一直線。先着順、定員になりしだい〆切だそうですので、お早めに! 日本のファッション文化 ─衣服と装飾の発展 シリーズ18── 色から読み解く日本の文化 ~深層心理から文化を探る~ 私たちが好ましいと感じる色には深層にある心理が関係しています。例えば白は、天からの光を白と捉えた古来の日本人が、光を表す白を神聖な色として崇めたのがはじまりで、古くから神々への供え物や神官の衣服などに広く用いられてきました。そのような心理を深層に深く宿す私たち日本人は、無意識のうちに白に神聖なもの、純粋なものという印象を抱き、好ましいと感じる色になったのです。このように私たちが色に抱く好みや印象などは、長年の歴史や文化と深く関わりがあり、私たちの深層心理に影響を与えています。色とは、その国の文化を映し出す鏡のような存在であるのかもしれません。 今回のセミナーでは、早稲田大学副総長 名誉教授の齋藤美穂氏を講師にお招きし、色から読み解く日本の文化についてご講演いただきます。文化に根付いた日本人の色の好みや印象を知り、豊かな日本の染織文化を再発見する機会として開催します。 講師: 齋藤 美穂 氏 (早稲田大学副総長 名誉教授) 早稲田大学副総長、名誉教授、博士(人間科学)。早稲田大学人間科学学術院長、人間科学部長、人間総合研究センター所長、理事、常任理事等歴任。第四回色彩学論文賞受賞。専門は色彩心理学、感性認知科学。 受講(無料)先着順、お申込み受付中!受講申込〆切日:2025年3月11日(火) 定員:80名(締切日に関わらず、定員になり次第締切) お申込みは「京都染織文化協会」公式サイトから! → こちら 開催日:2025年 3月18日(火) 14:00〜16:00(受付13:30〜) 会 場:からすま京都ホテル2階
【梅の開花はもう少し先のよう】 先日のこと。ランチに行ったのは太宰府にあるHOTEL CULTIA (^^)初めて行く所なので楽しみにしていました♪古民…
こんばんは。 先週お休みしてしまったお茶のお稽古、今日は無事に行ってくることができました。 先日の冷え込みから比べると、お茶室の中は少し汗ばむくらい。 炉にたっぷりの炭が入っているのと、人の体温で茶室が暑く感じ、お稽古中、廊下の窓を開けて温度調整するほどでした。 でも、天気予報によると明日は雨、そして来週はまた寒波が襲来するそうです。 気温の変化でまた体調を崩さないように気を付けて暮らしていかないと。 さて、今日のお稽古の着物 小紋 正絹 墨流し 白地に、紫・灰色・ごく一部にピンクなどが入っています。 仕立て方が片身代わりのようになっているので後ろから見ると背中心の線がわかりすぎるくらいわかり…
こんにちは、着物あづまやです 今回は着物の保管について詳しく解説します お着物のお手入れについてはこちらをご覧ください 着物はとても繊細な織物なので、…
晴れの国地方晴れ 時々 くもりちょと前記事から 間が空いて何から書こうかしら まずは先週ムク地方では久しぶりに雪が降りました 雪だ~ 最近 積もることが無くて久々の雪で喜んでいた桃ママだけど・・・ムクは全然 興味がないみたいで早くお家に入ろうよ~ byムク2時間くらいで雨に変わってうっすらと雪化粧していた庭もいつもの庭に逆戻りちょと 残念・・・ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆...
こんにちは丸ぐけの店のSENRIです。商品アップのお知らせです。スクエア柄のちりめんの丸ぐけ以前にも販売しましたが、合わせる色を変えてみました。きりりと引きし…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。二月も半ばを過ぎました。実はもうすぐ結婚記念日なのですが、確定申告やら遠くの鳥取の仕事で忙しそうな主人となかなか…
今日は朝から展示会のアテンドの為、東京へ行きます。 いよいよ1週間の展示会も今日がラストデーです。 ご都合がよろしければ是非お出かけくださいませ! 『手織…
創業40周年の感謝祭が明日から始る/加賀友禅訪問着や袋帯も感謝価格になる
【店主の呟き】 今日は私の人間ドッグの日で午前中のお休みをいただきました。 診断結果は数週間後に自宅に届きます
4枚目の単衣着物 ③ 完成(洋服生地で) & 手作り手芸用文鎮
洋服生地での単衣👘完成したよ~~ん。ジャーン!イギリスの地図柄裏のチラ見え部分問題ですが、最初はレース生地をつけたのだけどちょっと重い💦ちと重いのよぅなので、八掛生地をつける事にしました。チラ見え部分だけなので、お安いポリにしましたチクチクしてると、必ず(家政婦は見た!)になるリベちチクチク部屋は寒いからヒーター必須ですわぬくぬく~~デスワチクチクこんな感じに仕上がったよ~チラ見え部分だけつけてます。ガハハ~~袖口はストレッチレースを端だけチクチクして、縫い目をだしたくない箇所は洋裁用アイロン両面テープ。接着テープなので洗濯してるうちに剥がれるだろうけど、袖口部分は縫ってるので大丈夫。着る前に剥がれた部分に貼り直せばいいしね~洋服生地で作った👘がもう1枚あるので、そちらにもチクチクする予定あ。。私の場合は...4枚目の単衣着物③完成(洋服生地で)&手作り手芸用文鎮
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
猫コーデ その5^ ^昨日は 魚柄の紬に 猫柄の博多半幅帯を締めました♪着物は正絹の袷(^ ^)帯も正絹の博多小袋帯です♪久しぶりにパーカーinで 和洋ミックス コーディネート(^ ^)フードの紐の先についたぽんぽんは 猫じゃらし的な?ww紺×白のtentoオリジナル三分紐 しましまネイビーに 帯留め シルバーの猫( ´ ▽ ` )去年 有松で買った ものです♪猫耳帽子第4弾は ノゴローデザインのレンガ色のニットキャップ♪帯は 矢の字結び にしま...
卒業式も間近になりましたお母様方のお着物も決まりましたでしょうか? 訪問着?付け下げ?色無地ただ江戸小紋(三役)紋がついてる物飛び柄の小紋も柄によっ…
本日は、紺に橘や扇などを入れました総柄小紋着物に、黄色い半幅帯を合わせました。よくある組み合わせですが、お気に入りの一つです。本日はライブ配信もやりましたし、原稿も書くことができ、充実した1日になりました。いろんなことがやれで幸せです。初めて現代
きのうは(株)近畿ブラザーさんでの着物リメイク教室でした。月に2回開催されてます。2回行ってもいいのですが私は1回だけです。準備が大変なんです。 右が先生左の…
2025年の新年会2/9(日)の続きです~(^o^)/~~🎵。浅草『葵丸進』さんで、たらふく食べたら……さぁ~\(^o^)/✨エッチラ!オッチラ!混雑に負けず…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
フットジェルが終わる頃に、友人からランチしませんか?と連絡が。お寿司🍣をご馳走してくれました。ありがとう私の腕が上がるまで良くなったし、積もる話もたくさんある…
旅行記がたまってます〜とりあえず着物から12月かなのお稽古絞りに鹿の帯かなり華やかな羽織です1月のかなのお稽古水仙いつも新春に着ています先生、大河の題字書かれ…
旧北前船主邸「瀬戸家」です。 仕切り戸を取り払って、お席が幾つかに別れておりました。 ワタシ達と入れ違いに帰られた後の、後ろのお席。 こちらはワタシ達のお席から。 アンティークな帯に帯締めを✨ 解読出来なかったけど、お茶事の教本の様な…。 お棗も置いてあるし…。 火鉢も、あ...
区の花壇講習会に参加。前回も思ったけど、年齢層が高いです。平日の昼間に来られるんだもの…。配られた資料に花壇のビオラは、元気だけど、ノースポールやプリムラジュ…
本場琉球 首里総道屯織 新島染織工房 謹製 八寸 名古屋帯 正絹 日本製 のご紹介です♪ パステルカラーで春らしい♪総道屯織の表情が優しくやわらかく、さらに…
洗い張りや仕立て替えをお預かりして、着物を解いて見ると、表からは見えなかったことがいろいろと分かってきてとても興味深いです。着物の縫い方もそうですが、今日は生地の「地の目」についてちょっとだけ書きたい
さすが、柄付けがパーフェクトと思ったのは。電子図書で借りた、中原淳一の「着物読本」中の絵本の中身も首がもげるほど(笑)頷きながら読みました〜バティック帯追加し…
母の知り合いが大量に着物類を持って来られました。 昔、骨董市やフリマなどで売っていた方らしい。私が着物を着るのを知っていて持ってきたみたいです。正直、困る。頂…
茶道稽古でした。腕も上がるようにになり、お点前もできるようになりました🍵着物は来月からにしようと洋服で行きました。茶通箱付花月をしっかりお稽古しました。難しい…
こんにちは!さっきまで街頭でビラ配りとアピールしてきたMAKIMAKISUN🌞です(✽ ゚д゚ ✽)!なぜそんなこと?というと今度3/9にある学習会にコープ自…
こんばんは。 さあ、ブログ更新しょう!とPCを立ち上げたら、つば九郎永眠のニュース。体調不良のためイベントが中止 とのニュースを数日前に見ていたのでびっくり。…
にゃんにゃんにゃんの日に向けての猫コーデ ♪先日の黒猫コーデに続いて その2です^ ^猫柄の着物と半幅帯はポリエステル♪ひめ吉さんの半衿は「まるねこ」しましま グリーン×イエローのtentoオリジナル三分紐に 帯留めは 琥珀のゆめさんのマス×マスシリーズの猫を(^ ^)ピンクファーの猫耳帽子もかぶってみました♪帯はカラテア結び^_^羽織も猫柄のポリエステルで♪猫コーデ1の色違いの足袋っクスに 草履も猫柄(=^ェ^=)きもの遊び.netさ...
行きたい行きたい、と思っている展示宮脇綾子の芸術ー見た、切った、貼ったー ※チラシ画像をお借りしています場所:東京ステーションギャラリー期間:2025年1月…
久しぶりにドトールでモーニング☕今回訪れたのは大学が近くにある店舗だからか、広い店内に、個別ブースがあったり、低いけどパーティションがある席があったりとついつ…
こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 滋賀県守山市の着付け教室キモノ・コローレのハヤシユカです。プロフィールはコチラ。 着付けレッスン…
「着物の仕事は稼げない」そんな思い込みを外し「この人に教わりたい!」と、理想の生徒さんから選ばれ最短3ヶ月で月30万円を叶える 着物起業コンサルタントきものL…
大寒波…そんな2月ですが、今年も浴衣撮影始まってます1月終わりくらいからちょこちょこ始まって、いよいよこれから本格的に浴衣撮影シーズンに入っていきますすてきな…
久しぶりのフットジェル🦶👣予約してたので、行ってきました。 春色の淡緑に24金コーティングのネイルでアレンジ✨金の値上がりでかなり高価になってると言ってました…
2月のお花は、イエロー系のバラやマム、ガーベラなどを入れて、明るいアレンジメントにしてみました。花材は、バラ、マム、ガーベラ、スカピオサ、ソリダコ、センニチコ…
今年の新年会2/9(日)は、浅草『葵丸進』さん✨にお世話になりました🙏。ランチコースの飲み放題付き✌️……飲み放題がこんなに盛り上がるとは~⤴️\(^o^)/…
朝フード付きリバーシブルコートの生地取りを開始しました。裏地の染め紬可愛らしい柄です室内干しに掛けているときしげしげと眺めて「いい生地だ」と思っていました 最…
今日は久しぶりの工房での仕事でした。 先週金曜から3日間、東京での展示会は沢山の方とお話したり織り体験の対応をしたりと賑やかな場所にいたのが、今日はひっそり1…
ロマンティックおばさんになってみた&楽天マラソンお得なクーポンが使えるアイテム
【2月】Xiaomiセール中!楽天お買い物マラソンのおすすめはコレ!
これは絶対買い!!大好きすぎるscopeさんのハウスタオルライトが期間限定価格に♪
楽天で腕時計買って自分で調節してみた!
【口コミ】楽天のひかり味噌の「産地のみそ汁めぐり」。選ぶ楽しみがあって美味しい
●21日10時〜[一の傳の日]形不揃い メロカマ 蔵みそ漬/ティオスの琥珀/ビルベリー・ノコギリヤシ・フランス海岸松 他
●FINAL BARGAIN 対象アイテム80%OFF〜50%OFFクーポン*アンドイット (and it_)
10年前のアウターを引っ張り出してみた&楽天マラソンお得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
●お買い物マラソン(4)送料無料1,000円ぽっきり食品色々♪
●21日0時〜24時間限定★半額以上割引セール(多分)
●アプリ限定&朝までsale*噛んで食べるビタミンCサプリ・タンパクオトメ・レストランパスタソース・ダイエットゼリー・ヘム鉄・燃焼系ダイエットサプリ 他多数★
お買い物マラソンで11店舗到達&ラクマ達成!
夫がやらかした最大のミス
離婚後の理想の父子の関係ってどんなの?
【2月25日より順次発送】送料無料 VATEN バテン
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)