うさぎコーデ その12♪干支にちなんだうさぎコーデシリーズ^ ^1月は その12でひとまず終了しました♪うさぎアイテムはまだまだありますので 2月以降も着る気満々ですが(⌒-⌒; )1月ラストはうさぎ柄のポリの着物と半幅帯で♪シャランラさんのリボンゴムベルトは この日はアイボリー(^^)昨年末に買ったのもあったし 先月は順番に 手持ちの4色全部使いました♪後ろは 帯結ばないパタパタ です(^^)小物までうさぎ尽くしです^ ^うさぎ柄の半...
不思議な柄のきらきらお召し~濃い緑青色の漆糸の名古屋帯・ふりふ チェック柄の半幅帯~
こんにちは!小りすです(*´ω`*)⚠️お知らせ当店スタッフが少なく通販業務などにより対応出来るお客様の人数に限りがあるため、事前ご予約の方優先とさせて頂きます。(予約の方はご希望によって貸し切でご覧頂けます。)営業時間は12時~18
「はれる 晴」終了いたしました。振袖や訪問着でいつもより華やかな催事となり、私達もとても晴れやかな☀️気持ちにさせていただきました。寒い中お越しいただいた皆…
≪ヤフーオークション出品のお知らせ≫ ヤフーオークションにてアンティーク刺繍半衿を出品致しました!ヤフオクにてその他にも出品しております。ぜひごゆっくりご覧く…
≪ヤフーオークション出品のお知らせ≫ ヤフーオークションにてアンティーク刺繍半衿を出品致しました!ヤフオクにてその他にも出品しております。ぜひごゆっくりご覧く…
高円寺のひらりです。1月1日(水)〜3日(金)とお休みになります。皆様にご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。
15年前のお守りをお返し&新しいものを頂きに、椿多め色留袖コーデで『中山神社』へ行きました。
―――――――さて、時は15年前に遡る。ワタクシ、さいたま市内の結婚式場で神前式を挙げましたが、その時祝詞を挙げて下すった神主さんが、いつの間にかお守り下すってたんですよね。恐らく誰かがお守りを書類関係に突っ込んだのであろう。それは私には何も知らされないままであった。…ほら、何しろ花嫁当日忙しすぎるから。しばらくして後、あれこれ整理するのに式関係の書類とか諸々をひっくり返してたらそのお守りが出てきた。――――――...
2月4日は立春です。旧暦では、1年の始まりです。七十二候では、東風解凍(はるかぜこおりをとく)暖かい春風が冬の氷を溶かし始める頃です。今年は特に、暖かい春風が待ち遠しいですね。 本日はこちらの着
クリーム地辻が花匹田文訪問着(しつけ付)詳細•ご購入はネットショップをご覧ください※本日ご紹介の商品は、店頭でも販売しております。入れ違いで売り切れの際は、何卒ご容赦下さいませ商品についてはこちらまでお問い合わせください
2月25日(土)「おさんぽきもの」で東京に参りますきものさらささん・きものさらさ奈良店さんと3店舗合同開催です この時期に行くのは初めてですので、春の商品もご覧いただきたいなあと思っています ̴
うさぎコーデ その11で 呉服屋さん主催の食事会へ^ ^10月にも1度行ったお店でランチをいただいて来ました♪無事に5分で支度を終え 約束の時間より15分も早く到着(^^)前日までの雪で 愛車が…美しくないけど (^^;;今回も 会費少しだけで ありがたくご馳走になります♪家では絶対に味わえない味と時間を堪能させていただきました^ ^オマケ♪ お店の前で撮った画像を またAI加工して遊びました(*^^*)メガネと車… どこいった? 笑笑...
この日は、巻き薔薇の着物を着ました。紫色の縦枠とグレーの配色がいいなと思っています。着物の薔薇に似ている薔薇の刺繍半襟。帯留めも着物の薔薇のような赤い彫金の薔薇。このグレイッシュな紫色の巻き薔薇が着物の雰囲気にあうなあと思って、相棒認定です。後ろ姿はこんな感じ。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...
本日は、歌の録音作業のため、すみやグッディのスタジオで、録音をいたしました。何を着ようか散々迷ったあげく、コチラのベージュに、椿の花を入れました、小紋着物に、赤色の袋帯をあわせました。半幅帯でも良かったですが、袋帯のほうが都合が良いです。椿は、良く
個展、グループ展を行う方法、具体的7つの行動・ポイント
[初心者用] アーティストにとってのアートフェア
制作と思考のプロセス〜クリエイティブワークをルーティーン化しよう〜
アート活動の土台を作る〜地方から都心へ活動の幅を広げる方法〜
アートギャラリーと契約について
アーティストにとってSNS運用とは〜メリットとフォロワーを増やす工夫〜
アトリエの階段に設置~ひらひら
アーティストがお金を稼ぐ方法
アーティストが自分の作品を語る必要性
NGP(National Gallery Prague) – The Buddha Up Close –
【2021年8月】対談ー 大成哲 × 飯田竜太
【2021年10月】対談ー大成哲 × 飯田竜太
【2021年11月】大成哲 × 飯田竜太 対談
【2022年1月】大成哲 × 飯田竜太 対談
兄夫婦がやって来た② おもちゃとオムツを買いにパルコシティへ
かがみの弧城見てきました。不登校やいじめがテーマでした。原作は本屋大賞を受賞した辻村深月さんです。夫に薦められ二人で見にゆきました。とても感動しました。生きづ…
「きものものの2023」「ビーズ作家酒井啓子」出展作品「創作バック」 1900年初期のインド更紗とバティックにヴィンテージビーズを繊細に贅沢に刺...
嬉しい誤算!半額だったクリスタル・マーメイドが良く咲いています♪
―――――――さて、ガーデニング記事でございます。…皆さまのガーデニング記事、ここんとこは先日の最強寒波における被害報告とかが多うございますね…つーか、あれだけ皆さま対策してたってダメなもんはダメなのだから、もうどうしようもないっすよね(笑)まったく対策しなくても何の被害もないお宅もあれば、対策してても被害甚大なところもあったりで、これはもう、その家その家の環境ですから、それぞれがそれぞれの場所で闘うしか...
東京キモノショーの今年のテーマは、(きものタイムカプセル)ネオ昭和と旬の令和をブレンドした新しいスタイル。らしい。 春らしい着物を着たかったんですが、窓の外…
鉄紺地蔦葉文紬(しつけ付)詳細•ご購入はネットショップをご覧くださいクリーム色地花織文なごや帯詳細•ご購入はネットショップをご覧ください※本日ご紹介の商品は、店頭でも販売しております。入れ違いで売り切れの際は、何卒ご容赦下さいませ商
染め分け暈し地光琳椿と梅の小紋✖水仙の刺繍名古屋帯
シンプルなモチーフの形が愛らしいムーディ且つロマンチックな椿と梅の小紋に、水仙の刺繍帯のオンタイムなコーデですまあまあ細身の寸法ですが、広襟効果もあってトルソーにはマイサイズでした!! 不思議なカラーリングの妙と、地色
いこま本店では、2月3日(金)~5日(日)『春のよそおい展』 を開催致します。きものなかむらで春のよそおい感じてみませんか✨今回は、コーディネートにピンクを取り入れたご来場のお客様にはなんと!ししゅう屋和音さんに特別に作って頂いた☆オリジナル腰ひも☆をプレ
着物は柄柄な組み合わせでも合うような気がします。わたしは外に出るタイプで家にいると何をしていいかわからないタイプです。冬は気が滅入るタイプです。来週は6年ぶり…
週明けの月曜日ゴミ出しがあったり、バタバタしてたので、午前中になった高校生さんのレッスンにギリになってしまい、半衿付けてられず💦、レースのブラウスをinしま…
イチゴパフェを注文。すごいイチゴの量だ。お友だちのコーデ。板締め絞りに漆の糸で葵が織り混まれていて、とても凝ったお着物です。優しい色合いの南天の刺繍半襟。象牙の薔薇の帯留め。優しいトーンの菊の帯は、透明感があって素敵です。髪飾りも可愛い。こちらは、2度目の来訪ですが、違う席だと景色も違って見えます。光が差し込んで何だか荘厳。馬のオブジェもあったりします。アンティーク家具が重厚な雰囲気。アンティーク...
本日は、サーモンピンクに梅の花模様を入れた小紋着物に、可愛い感じの赤い半幅帯をあわせました。このお着物も、お気に入りで、比較的きやすいお着物の一つだなと思います。ただ、小紋ではあるのですが、ややカジュアルな雰囲気はあるかなという感じはします。フォーマルな
毎年この時期に開催している”5点で半額SALE”今年も2月1日(水)より開催致します。5点で半額SALEとは通常でもお値打ちな商品が集めてあるささ政本店2階売場商品に限り、期間中は5点以上お買い上げ(5点以上なら何点でもOK)頂くと総額が半額になるという催事です。1100円税込の商品を4点購入した場合は1100円×4で4400円になりますが、1100円の商品を5点購入すると1100円×5÷22750円になります。当日は紬、小紋、羽織、道行、無地、名古屋帯、袋帯、大島紬、絞り着物、単衣着物、反物、黒留袖、喪服、アンティーク関係、素材向き着物などなどいろんな商品がございます。また、期間中、新しい商品が随時追加されて行きますので、2回目にご来店頂いた場合、見たことがない商品がある場合がございますのでぜひ期間中は...5点で半額SALE開催します‼
高円寺のひらりです。紬のお着物でエスニック風コーディネート。暖色系の縞織柄紬に、辛子色のざっくりした織柄の名古屋帯が可愛いです。紬のお着物値下げしました。暖色…
――――――――さて、最強寒波で我が家の植物がダメになった(でも完全にアウトではなくて見た目悪くなってるけど春には復活しそう)ものは1株だけでしたが、びくともしなかったのがストック。軒並み凍ってからの復活でしたが、ストックだけは凍ってる気配すらなかった(笑)あ、カリブラコアもそうですな。最強寒波も何のその、夏は死にかけてましたが秋以降ずっと咲いております。1回のお買い物ですが帯3本セットなので、早々にご紹介...
ごきげんよう、あんみつです今日は大切なお知らせやご案内をさせて頂きます雅星本店のWEB SHOPが2月1日にリニューアルOPENいたしますそれに伴いまして...
うさぎコーデ その11♪頂き物の紅型小紋にうさぎ柄の帯と羽織
昨日は 頂き物の紅型小紋に うさぎ柄の半幅帯で うさぎコーデ その11♪去年の3月に 仕事関係の知人がくださったものです^_^半襟は 黒地に雪輪とうさぎ柄のを使い回ししました♪シャランラさんのリボンゴムベルトは 今度はボルドーを(^^)出かける予定で 着替えようと思ったところに 突然の来客があり… 5分で支度しなくては時間に間に合わなくなったので 完璧に巻いただけの 帯結ばない帯結びにしました(⌒-⌒; )リボンベルトが可愛いの...
日曜のお昼ごはんは簡単に焼きそばとかで、昨日は王道ソース焼きそば 家に居て時間がある日は、だら〜っとしてますが、どこか一カ所普段より掃除をちゃんとしたり(お風呂・階段・拭き掃除など)、ちりめん山椒とか簡単にできる何か一品作ったりし
雪乃様にアンティーク刺繍半襟の復刻版でコーデして頂きました❤️ふぅー。素敵過ぎます🥺✨←思わずため息が出ちゃいました。しかもお誕生日に着て下さいました。私も…
この日は、パペルブルグへ再訪。魔女のマーク。中世の館風なお店です。この日は、昨年の郁子帯展でいただいた着物と帯。着物と帯がセットで売れれていて、郁子さんがこのセットでお正月に着たいと言われていたということで、お正月に絶対着なければと思っていました。このコーデで着られて良かった。黒地に紅梅、白梅が美しく、翡翠色の牡丹が目を惹きます。半襟は着物に合わせて紅白の梅の刺繍半襟にしました。帯留めも紅白の梅。...
今日、着物の襟元 ベンジン見たいので吹いてましたら寒かったのがいけなかったのか気分が悪くなりました。流行りのvoilaで遊んでみました。これ美化されてていいで…
本日はまた演奏がありまして、静岡市清水区に行ってまいりました。華やかにしたかったので、赤にボタンや桜などを入れました、ど派手な小紋に、亀甲の半幅帯をあわせました。ど派手な小紋なのですが、帯を赤にしてしまったのはまずかったです。やっぱり着物と帯のく
【大人可愛い】銀座三越で春の新作試着と〇〇【チェスティ】
エントリーでポイント3倍!ecolocoさんSaleアイテムがクーポンで20%オフ!!
ニット×ニットコーデ&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました!
N-1とLee101Bのコーディネート
【tumugu:】胸元の贅沢なスモッキング刺繍がお洒落なワンピース♪
■(着画)relumeオレンジニットカーデ,kelenカーゴスカートなど*ポチしたもの*今日の気になるものPICK UP■
購入してきたホワイトカラーデニム。コーデ★
少し高いけど元は取れるかも!ロングシーズン使えるテチチのライナー付きブルゾン♪
ついに博多に上陸!2月4日(土)にStandard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー」
私には五本指ソックスは向いてなかった…。効果は感じた?デメリット3つとその理由。
【着まわし①】万能ベージュスカート♡アラフォーコーデ【TIARA】
【ユニクロ】コーデ&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました♪
NEW超高密度リネンマルーンパンツ
【アロマジュエル】パステルフローラル&ブロッサムの香りと柔軟剤の組み合わせ。
【アロマジュエル】全部当たりだった!アンティークローズ&フローラルの香りと柔軟剤の組み合わせ6選。
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)