東京青山のサロンにて着物・振袖パーソナルカラー診断/顔タイプ着物診断/着物のための骨格診断/着物のためのメイクレッスンから、あなたらしい着こなしをアドバイス。…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年はクリスマスローズオタクの✨聖地✨音ノ葉さんでタイ…
陽気が不純なのでなかなかじゃがいもの芽が 出てこないですが周りの方より植えたのが 遅かったから仕方が無いですね。 周りの方の所もまだ出ていないみたいだし・・ …
久しぶりの奈良華年の桜茶会🌸奈良女子大学セミナーハウス正木家住宅13:30お席❣️桜訪問着 ジミ派手誉田屋 間道帯帯周り 道明 きねや老舗コーデです。 出町柳の桜と柳奈良行きは出町柳京阪から丹波橋そして近鉄で奈良まで駅パットで見て急行のつもりだったが混んでるし横座りだし急遽、特急券を購入して無事乗車奈良もインバウンド 混んでるのかな?ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしい...
皆さんこんにちは♪おかんです! あずき色の紬地で、紬に合わせたい感じ!季節が無いので使い易いわ!こう言う絞り染めは初めてです!前に大量に入荷した日に居合わ…
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
【1917 命をかけた伝令】夜中に観てしまった。WOWOWで録画しておいたのだ。他の動画配信(U-NEXTやAmazonPrimeVideo)もあります。20…
豪華な帯の布で和バック作りワークショップ!シャープ墨流し着物に桜色小物の桜色ツイリー
本日もご訪問いただきありがとうございます。昨日のワークショップの続きです。先生は和のナージュの古川先生。https://wanonage.jp/https:/…
【着物は門を開く】 かつての日本では着物を日常的に着て日々の生活を送ることが当たり前でした(^^)現代では「自分で着ることができない」 「洋服に比べて動き…
こんばんは。 今日は一日中雨。そのせいで気温も昨日よりぐっと下がりました。でも雨のおかげで花粉症の症状もほとんどでなかったので、これはこれで助かりました。 さ…
今日は 年に1度の自分主催のピアノ発表会でした♪去年はハリーポッターの曲を演奏したので レースの着物で真っ黒のドレッシーなコーディネートにしたのですが 今年はうってかわってカジュアルなベイス着物で^ ^今年は この夏にジュラシックワールドの続編映画が公開となることにあわせて(?笑 ) ジュラシックパークのテーマを弾くので 恐竜コーデにしたんですwハイカロリイオトメさんのベイス着物に フードネックウォーマーもプラ...
浅草公会堂 初見せ❣️林佑樹様の花魁カルメンパフォーマンスが素晴らしい‼️桜舞う春雨の中、ありがとうございました‼️浅草九劇NHK大河ドラマ【べらぼう】でお馴…
昨日、一つの着物を色々なタイプに寄せてきました。『いつもと全然違う〜ソフトエレガントが得意な『寄せる』という気方』先日、JR名古屋高島屋のトリエのスプリングコ…
3月初めに、踊りの先生門下のつどいがあった。カジュアルコーデでもいいかな、と安易に考えて、着物はカジュアル寄りの訪問着にした。とはいえ、人間国宝 中村勇二郎の型紙を使った訪問着。ところが参加してみると、みなさん、そこそこフォーマル。なのに、私の帯がこれまたカジュアル系だったため、何となくい居心地が悪い気分に(と、たぶん自分だけが思っている)なってしまった。で、今後のために、その日に着ていった着物に合...
今日、父の23回忌の法要でした。娘として、ひとつお仕事を終え、ホッとしました。久しぶりに叔父叔母とも会えて、仏事は、人と人を繋ぐ機会と再確認しました。来月90…
ヒール下駄が店頭に並び「新しい風を掴め」という想いを記事にしました
【店主の呟き】 あと二日で3月が終ろうとしていて、サクラの開花予想という春の足音が目の前に迫ってまいりました。
3/26は家でのんびり。朝食は食べなかった。●昼食。蒸しかぼちゃ、鶏モモ塩焼き。●夕食。冷や奴、ほうれん草の胡麻和え、卵とトマトのスープ。パン焼いた~。●焼きチーズカレーパンレシピはコチラ↓。3/27は朝からピザを焼いた♪●マルゲリータ(全粒粉入り生地使用)焼く前。焼き後。●菜の花としらすのピザ(ローマ生地使用)焼く前。焼き後。レシピはコチラ↓を参考。ものすっごい美味!!! 店の味でしょ、これ!!いや~これは楽し...
本日は昨日に比べると寒くて、どうしようもなく、やっぱりモス襦袢をしまわなくてよかったなあと思いました。そんなわけで、今日着ましたのは、こんな着物で、水玉の半幅帯とあわせました。今日は、祖父が自宅内で転倒し、病院に連れていくなどして、いろいろ疲れた日
うわー!念願のリベンジ。いつも再訪を願っていた上野の珈琲 桂。トーストモーニングに、サラダとゆで卵を添えて。純文学の本がやや無造作に積み重ねられて、時間の蓄積…
最近購入(お仕立て)した着物👘どんなふうにネット通販でお仕立てまでするのか、初心者🔰さん必見です💡タイアップ動画ですが、きもの市場さんならではの特徴が盛りだく…
本日は元気でカッコイイ3人組の男の子たちが、成人式に向けてハカマレンタルのご予約にご来店くださいました!それぞれが自分らしさを大切にしながら選んだコーディネー…
綿綾選三尺帯です。 一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめ...
森の紬にサッシュベルトで
黒い着物にチャコールグレーカーディガン
グレー紬に並び藤の帯
黒デニム着物の上にコットンブルゾンを着て
紫色無地紬の着物でワッフル食べました
ウールの着物を着ました
久々に着物着ました
かごバッグにぴったりなレザーハンドルカバーは、コレ!
カジュアル着物ライフ×くるみのかごバッグ!
多色縞阿波しじらに黒レース半幅帯でリラックス
またしてもNEW阿波しじらちゃん、ミシン縫いのコです!
【夏の着物ライフを快適に!】暑さを軽減するための肌着&着付け小物5つ
お買い得な仕立て上がり阿波しじらを見つけました
「洗える着物」でミニマム着物ライフ、はじめました!
NEW阿波しじらちゃんデス!
今日の収録‼️FM ラジオ 倖せ占い師 わそうび®️ウルトラパワー大幸運〜❣️倖せジュエリー占い💎今月のおまじない❣️【シュークニヒロのワールド ソング コミ…
ひなまつり&竹に雀なコーデ・2025をようやく着ました…(笑)
――――――数日真夏日が続いたので、冬毛の処分を始めたみたらしさん。…本日の真冬の寒さに打ちひしがれて、こたつに潜っていきました(笑)ええ、もうこたつを撤去したご家庭もあるかと思いますが、4月頭に結構な雪が降った5年前をお忘れか?そう、4月半ばまで油断はできないのです。電源入れないまでも、こたつ布団を装着したまましばらくは様子見、がよろしかろうと思います。さて、ひなまつり時期に着るのが間に合わないだろうなー...
浅草公会堂 本日の夕方4時より初見せ❣️林佑樹様の花魁パフォーマンスが観られますよ〜❣️桜舞う春雨の中…お待ちしています‼️浅草九劇NHK大河ドラマ【べらぼう…
20日に卒業した孫が昨日来ました。 4月1日に入社なので色々予定が詰まっている ようでした。 何をする訳ではないけれど数学が得意な孫に 分数の計算を教えてと頼…
昨日の暖かさから一転して今日は寒さが身に染みる一日でした。こういう日はつい久しぶりにストーブをつけてしまいますね。 春が近づくこの時期は暖かい日と寒い日が交互…
百人一首の会の最終の集いと和バッグ作り!シャープ墨流し着物に桜色小物の桜色ツイリー
本日もご訪問いただきありがとうございます。5年にわたり続いた、吉田山荘の真古館の百人一首の会が百首すべて終了したので、先生を囲んでお疲れ様会のお食事会をするこ…
綿綾選 の巻三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはお...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてそれにしても寒っ❄️☔️また冬に逆戻りで桜の時期にはあ…
70ブランド集結!大大阪キモノめーかんえぽっく@グランキューブ大阪
大阪万博は夢洲で4月13日(日)に開幕しますが。こちら中之島は、その前日から熱〜く盛り上がりそう。 毎回参加ブランドも増えて、8回目となる今回は全国から70ブランドが大集結!の「大大阪キモノめーかんえぽっく」。 キモノの楽しさ、キモノの楽しみ方を知ってる人の、楽しみキモノが一堂に。 入場無料、公式サイトやinstagramで出展ブランドやイベントの紹介など、更新中ですよ〜。 ココから始める 未来キモノ 大大阪キモノめーかんえぽっく キモノの新時代をひらくのは大阪から!そんなエポックメイキングな和のイベント「大大阪キモノめーかんえぽっく」。 6年目になる今年のテーマは「ココから始める 未来キモノ」です。 大阪国際万博の開催と重なり、盛り上がりを魅せる大阪の中で、キモノ新時代の幕開けにふさわしいイベントにしたいと思っております。 ★人気のキモノブランド、ショップ、メーカーなど過去最多の約70社が大集結し、 ★今回はスペシャルゲストとしてキモノインフルエンサー〈さんかく〉さんをお迎えして、ステージに華を添えていただきます。 ★京都嵯峨美術短大学生による次世代のきもの制作、 ★お茶席やファッションショーなど、グレードアップしたイベントも見逃せません。 キモノでのお出かけが一層楽しくなるような充実した内容で皆様をお待ちしております。 会 期:2025年 4月12日(土)・13日(日) 会 場:グランキューブ大阪 12階(大阪府立国際会議場) イベント大阪市中之島 → アクセス 公 式:公式サイト / 公式instagram / 公式Facebook
矢絣の着物の歴史とコーデ紹介レトロな着物が好きな方へ。矢絣の着物って素敵ですよね。大正時代の女学生の定番柄で、袴に合わせるイメージが強い柄。そもそも矢絣ってどんな模様?弓矢の羽をモチーフにした柄で、昔から縁起のいい模様なんです。桃山時代には武士の着物にも。矢羽根は射ると戻らないことから、花嫁衣装にも使われてきました。まっすぐ進む意味も込められて、卒業式の袴にも選ばれるんですよ。今もレトロでおしゃれな雰囲気。矢絣のコーデを楽しんでみませんか?1)大胆な矢絣にトランプ柄の帯。大正時代にも人気のある柄です。幅広の帯締めでレトロ感アップ♪2)細かい矢絣は上品でおしゃれ。光沢のある帯に鮮やかな緑の帯締め。この組み合わせ、お気に入りです。3)大正ロマンなコーデを再現♪錦紗の矢絣は光沢があって繊細。バラの帯×刺繍衿で華...矢絣の着物の歴史とコーデ紹介
春(桜の時期)の空き状況のご案内 春(桜の時期)の空き状況について現在、春(桜)の時期の撮影を好評受付中です例年大人気のシーズンになりますので、お早めのご予約をおすすめ致しております。 3〜4月の空き状況 現在のところ以下の日程に空きがござ
文字商店さんを訪問した後は、衣がたりの会に出席するために京都産業会館のある四条烏丸へ行きました。どちらへ向いて行ってよいのか全く分からない山奥の住人です。で、…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はお天気が良いのでハルカスへ来ました 今日のきものはきもの屋さんの売出しで買ってお直しした型染め小紋です。一方付けの家屋…
月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。関西は、このところ暖かいですが、桜の開花は例年よりも遅れているようです(ちらほら、です)。桜の名所の近くに住んで…
本日は着物ネタではございません最近暑くなってきたので、ご紹介したいものがあります。それは、パジャマ用のTシャツ。それも、まったく締めつけ感のない、ブラトップ付…
こんばんは。 もうすぐ4月だというのに、三月の観劇の感想が終わってません。っていうか、今月、歌舞伎座通いすぎて、自分でもいつどれを見たのかわかんなくなってきた…
「厄年ってちょっと不安…」そんなあなたへ。護符の使い方や厄除けのコツをやさしく解説!心がほっとするヒントがぎゅっと詰まってます♪
3/25 kin1🐉 巳の日🐍の京都散歩は北野天満宮参拝 梅苑お花見からはじまり↓つづいてバスの中で聞こえてきたおばさまの会話の平野神社の声に従い😁北野天満宮…
二鶴工芸です。振り砂子加工。淡色系の箔を使用。某メーカーにも似たような色目の箔はあるのだが、くしゃっとすぐに団子になるから振り砂子には扱いにくい(>_<)もう限られてしまっている材料の中でどう使い分けするか。振り砂子加工
いつもと全然違う〜ソフトエレガントが得意な『寄せる』という気方
先日、JR名古屋高島屋のトリエのスプリングコレクション2025の着物アドバイザーとして入らせてもらいました。トリエは着物をもっと楽しく、気軽にをテーマにデザイ…
無くてもいいけれど、あったら便利なキッチンアイテム その1
お買い物マラソン開始まであと4日!?
東西南北食べ比べ「日清の利きどん兵衛 きつねうどん 東西南北」2025年版!かつおだし&コシつよ麺、かつお昆布だし&もちもち麺、昆布だし&つよシコ麺、魚介だし&ふわふわ麺、スープと麺の違いに注目!【Rakuten24】
本日まで★対象アイテム3点で70%OFFクーポン*ワンピ スター(ONEP STAR)
数年ぶりにスマホ買い換えて手帳型ケースも新調してみた。
大人可愛い~サロペットコーデ!
ポイ活で世界一周旅行も夢じゃない!マイル活用の極意
【楽天ショッピング】値上げ前にカステヘルミ(届いたレポ)。。
楽天お買い物マラソンでポイントを爆稼ぎしよう!
コントロールカラー選びが難しい・・
4/1(火)から価格改定だよー!あせあせ 買うなら今!の北欧食器の話。
お出かけ お花見@中目黒
どハマりしてしまった!生マスタードが美味しすぎた!!<PR>
本革の名刺入れ【まとめ】
夫の安らかな寝息で効果を実感!スウェーデンの空気清浄機は見た目に反して機能性がすごいぞって話。
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)