古希を迎え、月5万円の年金暮らしです。不自由を感じないどころかあるモノを工夫する豊かで楽しい日々です。やりくりのあれこれが東京新聞に掲載されました。
着物好きの61歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
金沢で、ひっそりリサイクル着物、小物の販売カフェ、着付け教室を運営中
普段の着物&たまにお出掛けコーディネート。猫と暮らして、ときどき絵画。どうでしょう旅にも出ます。
木綿着物と鬼滅の刃が好きです。 現在不定期でブログの「小さな着物祭り」を開催中。 ミラーレス一眼で日々の幸せを記録しています。
日常着物生活に憧れてます。着付け教室にも行きましたが、今は自由に気楽に着るのが好きです。
食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪ 着物とパソコンも、だ〜い好き
着物・帯・和装小物・洋服の手作りと着こなし シニアライフ 日々のことなど
着物のコーディネートの記録と趣味の手芸のこと。
着物が日常着になった今の私。 四季の移ろいに心のおもてなしを感じる。 着れば着るほど馴染む着物。 過ぎ去る日々に愛おしささえ覚える。 里山の風に揺らぐススキのように素朴で華やかだ。
石川県白山市から着物コーディネートや和雑貨をご紹介!石川県の加賀友禅や牛首紬に関する記事も♪お客様からの小さな相談にも一生懸命お応えしております。 毎日更新しておりますので、お時間のある時に読んでいただけると嬉しいです😊
キレイでお洒落なリサイクル着物屋を目指す!!『きものショップあづま』のブログです☆
着物の顔タイプ診断とパーソナルカラー診断で似合う着物をアドバイス。コーデや整理収納の悩みが減れば着物がもっと好きになる!着物好きを増やして日本の伝統技術を後世に伝えたい!ワンコや日々の暮らしものんびりと綴っています。
家事・育児・仕事、ほとんど毎日着物で暮らしています。普段着着物記録ブログ。週末に腐女子な記事更新。
ピンクの色無地と防寒などシニアの小紋稽古着
まだあるの!?一方付け小紋(付下げ小紋)初稽古の着物70代80代
70代80代の小紋4選、扇納め
12月初めの着物70代80代お稽古にて村山大島風にびっくり
珍しい付下げ色無地など、11月最後のお稽古着物70代80代
熟女へ♡おおいに着るべしピンク系着物
1枚は欲しい付下げ小紋、もうひとつの和服の魅力
姐さんイキですねぇ~70代80代の着姿、着物の裾と風の関係
いいね!趣ある小紋にハートマーク♡5月の袷着物70代80代
まだ単衣じゃないよ~黒の黄八丈に赤い帯など5月第3週目70代以上の普段着物
11月第3週目のお稽古、70代の柄が素敵な小紋たち
11月1週目のお稽古着物、先輩4人の小紋コ―デ
今日はどんな羽織りもの?北海道の晩秋70代80代の着物とコート類
10月中旬のお稽古着物70代80代小紋や紬の柄が素敵で面白く楽しい!
可憐からポップまでそれぞれの染め小紋70代80代
着物大好き主婦の日常を気ままに綴っています。 今日よりほんの少しでもステキな明日になりますように!
現在、着物の着付け教室開講に向けて修行中です!その過程をブログに残すことにしました♡大阪・全国でレッスンやイベントを開催できるようになって、ときめく感情をたくさんの人と共有したいと思っています♡
ペット美容室を生業にトライアスロンとお酒を少々、アラフォーのお気楽でちょっぴり切ない日々を綴ります。 お着物始めました❗
ものを減らして、ゆたかな生活を目指すアラサー女子です。 ひょんなことから着物に目覚め、最近では週末着物で生活しています。 ミニマリストを目指すはずが、着物沼にはまりそうな予感・・・
食いしん坊だけど、病気になりたくないぺんぎんの台所から。
2014年から着物を着始めた、キミ子の着物ブログ。祖母やいただいたお着物メインに着ています。道産子♪
着物好きな主婦が、着物の歴史なんかを絡めながら好き勝手に着物について語るブログです。
着物を楽しむイチjyukujyo☆ながきちの白髪育成&着物活動の記録。
~ Let's 着物沼 ~ 道行く人の姿が、着物の人と洋服の人、半々になれば良いなと夢見ています。
北海道のきもの好き。 寒さと人の視線にめげながらもきものへの愛がとまらず困っています。
着物を着ている時のキラキラした特別な感覚をいつまでも忘れずに、趣味のハンドメイドやお菓子作りなどと一緒に私流の着物ライフを発信していきたいと思っております。
幼稚園教諭&コミュニティーラジオパーソナリティの経歴を活かし、朗読・読み聞かせアーティストとして活動22年目。他、講座・講演、司会など声のお仕事もいただいています。 フルート&二胡&ウクレレの楽器演奏や、普段着着物でのおでかけが大好き☆
バッタもん着物愛好家で手芸、ガーデニング好き。アスペルガーっぽいモラハラ夫に20年以上悩まされ、現在、夫をしつけ直し中。
戦前同様に着物が日常着の江戸由来生粋日本人のおばちゃんの衣食住医日本の暮らしの記録。医食同源・衣食住医は政治経済世界と繋がってますので、現代日本の社会問題も記録しています。
華やか小紋と美術館巡り、演劇・落語などが好き。イラストも描いています。夫婦で着物着ています。
コロナ禍の中「気晴らしがしたい!」と 働き盛りの会社員が勢いで始めた着物に関するブログです。
「安い」「早い」「ちょっとマニアック」がモットー(?)の着物生活と、手作り石鹸のブログです。
最近は和洋ミックススタイル 夫婦で着物を楽しんでいます
着物好き、三歳男児を育てる女医ワーママ。日常にもやもやしながら、日々、打開策を探して奮闘中。コーチングプレイス認定コーチ。セッションをしています。コーチング、育児、キャリア、夫婦関係、着物のことを綴っています。
普段着の着物をマイペースに楽しんでいます♪ 2018年春に北見に移住して、ひとり着物生活模索中〜
奈良県天理市で創業90余年、呉服店を営んでいます。 きもの専門店としてきものって楽しい!!って思っていただける情報や提案をしていければと思います。
滋賀県守山市でマンツーマンの個人着付け教室をしております。 ブログでは着物、着付けのことを中心に、手芸のこと滋賀の情報など日常のアレコレを綴っております。
【好きなもの】 着物/古民家/幕末・明治/神社仏閣/日本庭園/城/アンティーク/洋館/温泉/旅行/猫/アニメ/ゲーム/外国料理/郷土料理/ラーメンなど…和服というか袴ブーツを普段着に、和風やレトロを求めてぼっち旅行している社畜のブログ
スイスで結婚式用やパーティー用に着物レンタルします。(着付けも可)
人生半世紀過ぎた主婦の勝手気ままなお気楽生活 日常のあれこれ、パート仕事やたまに乳がん、再建胸の事も
大阪昭和町の長屋を改装して古着物屋を営む姉妹が着物コーディや古民家生活などを紹介します♪
ド素人、アラフォーがふだん着物生活を求めて試行錯誤しています。
心臓手術から6年後の安静心拍数+明日から2日営業日です^^+薪割り機購入^0^
【台東区散歩その3】谷中2・4~5丁目エリア!カフェ猫衛門、招き猫谷中堂、寺院多数、煉瓦塀発見!?大名時計博物館へ!
猫雑貨作家さんに刺激されて・・・
幸せを掴んだマルちゃん
クーちゃんの里帰り
新猫まんまメニュー『明太玉子猫まんま』
ことちゃん、はじめて犬と会う
猫のようにのんびりするには・・・
いよいよ明日はFM草津生出演^0^+薪ストーブ用の薪無料でゲッツ!+今週は我慢か行くべきか
チーム練習会はマイナスの中でのスタート^^:+出会いは偶然ではなく必然+いよいよFMラジオ生出演まであと2日^0^
CAFE いきもの舎 抹茶のババロア 22
昨晩の大雪にも負けず営業しました:本日も満員御礼!+人生は思い出作り+明日はBigLake練習会
本日の営業やっぱり滋賀割り(30%Off)多かった^^:+雪の日だったけど満席続きでした+薪を無料で頂けるかも。。。^^
【北野】『VEGAN CAFE 喜雨 kiu』精進料理の時代は終了~、神戸ではビーガンとかいうガチの健康食
幸せになった猫たちより
妄想ショッピング
冬のナチュラル服ワイドパンツブラックコーデ
4日からマラソン。【10%OFF】【Veritecoeur】ふんわりラフなシルエットのワイドワンピース♪
欲しかったスニーカーを買いました!!
春物の前に・・・
再値下55%に!ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング
【着まわし②】万能ベージュスカート♡アラフォーコーデ【TIARA】
リネン服 ノースリーブワンピースとワイドパンツでナチュラルコーデ
【大人可愛い】銀座三越で春の新作試着と〇〇【チェスティ】
エントリーでポイント3倍!ecolocoさんSaleアイテムがクーポンで20%オフ!!
ニット×ニットコーデ&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました!
N-1とLee101Bのコーディネート
【tumugu:】胸元の贅沢なスモッキング刺繍がお洒落なワンピース♪
■(着画)relumeオレンジニットカーデ,kelenカーゴスカートなど*ポチしたもの*今日の気になるものPICK UP■
購入してきたホワイトカラーデニム。コーデ★
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)