五の山送り火_自作の浴衣👘
祇園祭 後祭りの宵山に行ってきました🏮👘
多色縞阿波しじらに黒レース半幅帯でリラックス
またしてもNEW阿波しじらちゃん、ミシン縫いのコです!
新作利休バッグのご紹介と近況_文楽、和裁👘
お買い得な仕立て上がり阿波しじらを見つけました
NEW阿波しじらちゃんデス!
グレー黒白格子の小千谷縮でお出掛けしました 尻アイロンを羽織で隠す
青竹色の竹楊柳着物に灰桜色の帯 この着物好きすぎて。。。
夏のカジュアル着物に博多の夏帯
麻の着物もいいけど阿波しじらもね、特にお風呂後には
薄緑麻の着物に紗博多小袋帯
気温と服装の目安 暑くなってきたのでそろそろアレの用意かな
阿波しじら反物、手持ちのうち最新の2点ですがいつ形になるのだろう
新入荷の生地ご紹介_と、紗のシルックをしまう前に着てみたよ👘
皆まで言うな...
明治 大粒アポロ いちごみるくのかき氷仕立て 42g 期間限定
【相模原市緑区】吉野宿ふじや【明治時代築の重要文化財】
ファミマ限定「ザクット チョコバナナ味」が2025年7月1日発売、甘いバナナとチョコの味わい&食感を楽しめるアイスバー
子どもも喜ぶ! デコレーションチョコ!
感謝 とこだひろきの里
ローソンでも『美少女戦士セーラームーン』武内直子先生 描き下ろし新作グッズが2025年6月30日店頭発売、明治コラボイラスト使用の「ヘアクリップ」「缶バッジ」「クリアカード」が登場
【日記】明治ディアミルクアイスクリームを買って食べました。
明治 ガルボ つぶ練り苺パウチ 58g
今夜のおやつ!明治『きのこの山 いちご&ショコラ』を食べてみた!
久しぶりに読み終えた〜って思えた内容と文字数だった。
今夜のおやつ!明治『たけのこの里 いちご&ショコラ』を食べてみた!
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
明治ブルガリアヨーグルト♪いちご🍓(pq・v・)+°
ビッグミルチとは|世界一大きなチョコレート看板【明治大阪工場】
石川県白山市から着物コーディネートや和雑貨をご紹介!石川県の加賀友禅や牛首紬, 能登上布に関する記事も♪お手入れのことなど、お客様からの小さな相談にも一生懸命お応えしております。 毎日更新😊お楽しみに!
本日は朝から暑い~~。 先日、猛暑のなか、日本橋で開催された「べらぼうフェスティバル」にいきました。 猛暑のなか、浴衣で出かけたら、熱中症にかかるかもしれな…
本日は少し涼しいです。朝だけかもしれませんが。 先に帯状疱疹の予防接種を受けました。打ったときにはなんでもなかったのですが、元気をいいことに、あれこれ動いてい…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。田舎に帰って色々と用事をしてきました。三週間放置の玉ねぎは、無事収穫。一生懸命にマルチをかけたじゃがいもは鹿に食…
暑中お見舞い申し上げます。今日は月に一回のケアマネージャー訪問日でした。来月90歳になる母の体調や問題点、介護の状況をいつものように報告。帰り際にケアマネさんが私のことを「よく頑張ってお母さんの世話していますよ。在宅でここまでお母さんのQOLを維持できているの
毎日、すごい暑さですね。それでも元気のは嬉しい限り。しっかり食べて、ぐっすり眠る~~。 帯状疱疹の二度目の摂取をしました。 特に異常はないのが幸い。 先に胃…
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。曇ると蒸し暑さMAX 、晴れるとココは砂漠か?!と言うような日照りと暑さ、…
へんてこりんな模様の加賀染古代型夏衣をゆかたとして麻の半幅帯でコーディネート
午前中は曇り空で開店前に店の駐車場の草刈りができましたが、午後から日が差し始めると夏の暑さが戻り初めた7月最初
日曜日は礼拝に行く前に、大汗を流しそうな用事(片付け)があったので、洋服にしようかと迷ったのですが、昨年着られずじまいだった有松絞りの浴衣を可哀想に思いまして着ることにしました。もちろん洗濯すること前提です。上質な古い有松ですが、すっかり絞りが伸び切って
ごきげんよう。先日、いつもお馴染み着物問屋さんにお手入れを頼んでいた着物が出来上がったというので、引き取りに行きました。わたくしの丸洗いに出した泥大島(着物を着て行くと丸洗いが1点無料になるキャンペーンでタダでした)と、お仕立てに出したまま放置されまくっていた単衣の伊勢木綿、そしてふでぺんさんに頼まれて洗い張りに出していたものが仕上がっていたのです。ウチの夫のクルマで都心を横断します。いくら着物を...
以前は,電話勧誘と言えば、家電でしたが、有線の家電が減った今、スマホに色々かかってくる事が多くて、ちょっとげんなりしてます。特に 私は、お店の電話も携帯番号に…
このところ気温が上昇して猛暑続きですね さてさてこちら 6月の浴衣コーディネートです モノトーンの紫陽花の浴衣に 紗の博多帯を合わせました こち…
7月のお昼の調べは 7月11日(金)です。かき氷がありまーす。大盛とミニサイズと、今年は2種類のメニューだそうです。ランチの後に、ミニサイズをって、ついつい食べたくなりますよね。いなべ西野尻 okudo中村舎さんへ、どうぞお出かけくださいね。
昨日は友人のお誘いで「五大浮世絵師展」へ。かなり暑かったので祖母の壁上布、汗対策に麻綿付き本麻長襦袢。保冷剤を両脇に仕込んでいきました。形梅の波柄半幅帯に国芳…
令和7年7月7日でしたね。 七夕だったからか、ネット記事に浴衣の情報が多かった気がします。 そのうちのひとつに、矢の字結びの動画がありました。 ふだんずっと着物で過ごしておられる方が、スルスルッと結ぶ様
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)