IKEAでお買い物。購入品3点。
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
見えない収納ボックスの落とし穴と最近お気に入りの収納方法
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
ミニマリスト: 趣味や旅に集中できる暮らし方
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
独身女性の心の健康は、ドラクエが救う!?な話
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
リネンパンツオフホワイトとナチュラルコーデ
迷ったら黒を選ぶ
ママ友への出産祝い
60代 身軽な暮らし
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
京都と東京で、着物を楽しむためのレッスンと講座を開催。「パーソナル診断」でコーデ方法ををアドバイス。「紬上布の見分け方講座」「多色帯締めコーデレッスン」「スッキリ着付けアドバイス(骨格診断付)」等、色んなレッスンや催しを開催しております!
石川県白山市から着物コーディネートや和雑貨をご紹介!石川県の加賀友禅や牛首紬, 能登上布に関する記事も♪お手入れのことなど、お客様からの小さな相談にも一生懸命お応えしております。 毎日更新😊お楽しみに!
次の日曜も着物を着る予定なので、コーデを考えてみました。左は泥藍大島紬に藤のしゃれ袋帯。右は桜(春秋柄)の一越縮緬にピンクのコプト柄の八寸名古屋帯。桜は少し盛りが過ぎたし、今なら藤のほうが時季的に適うのかもしれませんが、桜の着物も捨てがたいなぁと思います
『正解を探す力より、選んだものを正解にする力を重視する』佐藤の着物コーデ論
私は、フォーマルではなくおしゃれ着に関しては、着物のコーディネートに万人に共通の正解はないと思っています。 好きなものを、好きなように合わせて、自由に着たらい…
哲学の道沿いの知人の個性的な焼物のお店へ!型染作家添田敏子の青葉の笛の帯に深緑ツイリー
本日もご訪問いただきありがとうございます。最近は、毎日、今年の研修会の募集要項作成で大いそがしです。お昼はホットケーキに大原の蜂蜜とをかけて、レーズンヨーグル…
皆さんこんにちは♪おかんです! きもの屋さんで海老茶色の縮緬地の茶屋辻の九寸名古屋帯をゲットしました。垂れにも柄が有ります!上等やん!めっちゃ好みです!エエ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 着物も着こなせるようになるにはいきなり通の様には行きません!それなりに段階を、踏んでステージアップして行きます。 おかん如き…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。日曜日、娘と着物ランチなのですが、雨予報でしょぼんです。雨コートも冬、夏、化繊とあるのですが、やっぱり気分が下が…
ふでぺんさん宅着物部屋整理整頓の旅。桐の箪笥(大)に挑むよ!三重旅行記その6
ごきげんよう。(画像はお借りしました。似てるけど、盆の数とか引き出しの数とか、ふでぺんさんのと違う。ってか画像を撮れよ自分って話なんですが^^;)木綿こけしさんという強い助っ人を得たので、この日の午後は大きな桐の箪笥を整理整頓することにしました。観音開きの扉を開けると盆が6・7つ(どういう訳か記憶が曖昧。画像を撮れば良かったにゃー)並んで、そのすぐ下に横並びの小引き出し3個、その下にやや深めの引き...
昨夜から雨が降っていた関西地方、今朝目覚めた時にも降っては止み、しながら お昼過ぎにまた降って、という安定しない金曜日でした。 今日は月に一度の特別なお稽古日。 社中の中の会派のうちの一つ、私が所属させていただいている会の研究会の日でした。 午後からメンバーが集まって、夕方まで。 このところ、お稽古を終えて門を出てもまだ外が明るいので気持ちがほっとします。 同じ時間でも日の短い冬の時期、外が暗いとなんだか気ぜわしく、家路の足取りもせかせかしてしまいますが(^^;) 先週の土曜日の御香宮のお茶会から1週間ぶりの着物。 正絹 袷 黒地に白の型染小紋 なんと言えばいいんでしょう、黒地なのですが柄をよ…
――――――かわいそう一目瞭然で、ストーブの暖かさが届く場所をみたらしさんとごまおに占拠され、ひとり離れた場所でほんのり暖を取る哀れなのりお。ちなみにのりおがいる場所は小僧の巣ですが、下にホットカーペット敷いてるのに『使うとみたお(みたらしさん)にぶん捕られるからヤダ』と云って、この冬ほぼ使っておりません…なので小僧が脱ぎ捨てた皮で地道に暖を取る、我が家の猫ヒエラルキー最下位の哀れな日常でございました。……...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ出町 日日居さんの月釜👘『今日のコーディネート』鮫小紋木蓮の描き絵の帯 二分式に自分で仕立てました。日日居さんへの道すからお花見する枝垂れ桜 有名スポット今出川寺町上ル 本満寺日日居さん卯月の月釜軸の嵐山の筏舟花びらの主菓子 ひとひら 老松ランキングに参加しています。今...
横に長く伸びる草でびっしりの下の畑、いくら なんでも草をなんとかしなくては耕すのも大変 です。むしりかけましたが先日の少しの雨では まだ固くて大変なので夫が草…
皆さんこんにちは♪おかんです!先ずは梅田の新喜楽でお昼を食べてから今日12日は中之島のめーかんえぽっくへフラワーショーでやってきました今日の着物はろうけつ染め…
程よい透け感の上質なオリジナルレースケープ着姿ラインが綺麗に見えるカットしてます✨アミュプラザ小倉Live16日(水)19時までの開催です✨アミュプラザ小倉L…
こんにちはご覧頂きましてありがとうございます。京都市・向日市・長岡京市をメインに出張着付け、顔タイプ着物診断をしているKIMONObiju きものびじゅの堀部…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)