目障りこの上なし
茶道の稽古に行ってきました。せっかく絽の長襦袢に半衿をつけたので、絽の付下げにしました。正絹絽の長襦袢&正絹絽の着物の組み合わせは、汗だくになる季節には贅沢だけど、風が通って着心地が良いです。おまけに正絹絽はストンと落ちる感じのシルエットになるので、夏紬
2025/07/01 23:06
バラとハイビスカスの夏用カシュクールバッグ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
熱くて動かないワンズなので、、、
可愛い顔してトゲが鋭いバラ、エクセル。
モッコウバラと気象
薔薇が咲いてます。
薔薇の挿し木
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
バラ ER ダナヒューのその後 2025
【ガーデニング】【家庭菜園】挿し木していたバラが咲きました
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
散歩deランチはGREEN WALKで。
バラ園(神代植物公園)2025年5月8日撮影-その2
気持ち良かった朝ヨガ、帰宅したらバラが咲いていた
【ガーデニング】バラの季節がやって来た♪部屋にエレガントさが漂う不思議!
福岡 ロックンロールバンド『dope』の軌跡
大阪万博 交通で一番快適な方法
大阪万博 行ったパビリオンの感想 5月の日曜日と月曜日
カフェトークを初めて利用しました(韓国語)
大阪・関西万博 パビリオンの特徴と感想
民放某テレビ局の番組収録に参加してきました
アラフィフからが本番!お金をかけずに若見えする節約美容術②
“遺産は均等に”は間違い?最新の相続事情と対策
なし崩しで寝取らせる(♥写真あり)
オットの不機嫌な日。
暮らしに笑いを➁ワンコ登場の必要性とは!?
汗かきアラフィフの出陣支度。打ち合わせ前の朝ルーティン公開!
ドイツのスーパーで発見! とんかつソース & 焼そばソース
【大阪・関西万博】アラフィフ姉妹は大屋根リングに感動!
割れた器に植えた多肉植物が可愛い。
つまみ細工帯留めとベビーヘアクリップ
春夏の和装小物・着物市は5/11(日)の母の日まで♪
二月前半のお買い物 夏帯 夏小物 正月帯(笑)
お年玉その2
柿の帯留めなど、お買いもの
10月の夏日に着物でお出かけ_着物リメイクの帯
帯留め全部見せます じゃがいも仕事とビシソワーズ
単衣と薄物を兼ねる着物 ②
小千谷縮を大改造したお話
絽の付下げで左阿彌へ
帯留2024④7種|梟、ピアノ、扇、貝|螺鈿や水牛角など天然素材を使用した洒落た帯留
縞&縞コーデ 一反でひと模様
帯留2024③7種|華やかな準礼装用コスチューム帯留ほか|真鍮、プラスチック、ガラス製
糸巻の帯留め直し
帯留2024②7種|花火、亀、海豚、兎|螺鈿や水牛角など天然素材を使用したきれいな帯留
蝉の抜け殻(空蝉)と着物が増える御守り?幻の赤城糸の夏紬に茶菱文のイカット帯に黒ツイリー
1日前
手も足も出ない?白い魔女のような不思議なトップスとスカートで大阪受診!
2日前
和装の時の暑さ対策グッズ!書のお稽古に墨茶地夏単衣に古い対馬麻の帯締めて、黒ツイリー
3日前
ネイルのプロに頼んだらどうなるか?墨の畳縞夏単衣に白帯、深緑色小物に深緑系ツイリー
4日前
久しぶりに大学時代のおなじみの串揚げへ!藍染め白波縞文の夏単衣に墨流し帯に藍色ツイリー
5日前
年齢重ねても最高の着物姿の藤村志保さんを偲んで!白地夏単衣に白地更紗帯に黒ツイリー
6日前
バッグの中にイチオシ優れもの!墨茶無地の夏単衣に絹芭蕉の金更紗帯に黄土色小物・ツイリー
7日前
夫の誕生日にぴったりの贈物!白手もみ上布着物に柿渋斜段染め帯に赤茶小物・赤茶ツイリー
8日前
真夏日に源氏物語の会!紫式部にちなんだ紫着物大女将、段暈し着物ワンピース・黒ツイリー
9日前
とっても素敵なきものリメイク!白地藍柳縞の夏単衣に麻紺絣帯に紺ツイリー
10日前
全世界にいる元学生たちとオンライン同窓会!利休鼠色の手もみ上布の着物に白地墨縞帯
11日前
江戸時代浮世絵でも縞帯流行・私の様々縞帯紹介!築城則子氏の小倉縞の縞帯に黒ツイリー
12日前
ケニアの学生と京弁当!幻の赤城糸の夏紬着物に型染め添田敏子の黒地帯に青ツイリー
13日前
高島屋のお寿司で誕生日前祝いとバッグを買いに!オールホワイトの上下に青ツイリー
14日前
書のお稽古の帰りに素敵なお店発見!裏表逆仕立ての藍色夏単衣に大麻帯に藍色ツイリー
めっちゃ『美味しい食パンの店ひまわり』
1日前
目からウロコの書道のYouTube
2日前
6月の味季和遊さん
3日前
雨上がりにシルックの夏塩沢て阪急百貨店へ
4日前
おかんの夏場の一押し着物で過ごせる穴場
5日前
ブルーインパルス情報と生野本通りでバッグをゲット
6日前
芝蘭堂のお知らせと関東炊きのきくやさんへ
7日前
文字さんで羽織の着丈出し!
8日前
午後からは先斗町歌舞練場の正派若柳流鶴扇会50周年記念へ
9日前
生紬の付け下げで親和会の月釜へ
10日前
関西万博へいってきました後編
11日前
関西万博へいってきました
12日前
夏結城でハルカスアート館と芝蘭堂のお知らせ
13日前
新富士本店さんへ
14日前
5月後半にアップした着物2025
紫根×紫根と、茜×茜の、草紫堂着物コーディネート
1日前
6月にアクセス数が多かった記事
1日前
残2席【募集】東京・夏の集中講座『紬・上布の見分け方講座』
2日前
7月の着物コーディネート・2024
2日前
【残1】東京『多色帯締めコーデレッスン』多色帯締めが使えるようになるレッスン!同行ショッピング付
3日前
本日6/29まで!京都ちおん舎「草紫堂 南部しぼり 紫根染・茜染展」の様子のご報告
3日前
【募集中】講座の予定・個人診断ご予約可能日
3日前
【募集】7月染め織り講座『本場夏大島の魅力と見分け』と『手描き友禅の帯』
4日前
これまで感じていた「早く着物を脱ぎたい〜」という感じがなくなりました
5日前
野村半平夏結城と手織り博多帯
6日前
京都ちおん舎「草紫堂 南部しぼり 紫根染・茜染展」佐藤も在店いたします!
7日前
本麻は着物だけじゃない。寝苦しい暑さを軽減する方法
9日前
何を着ても寂しい中居さん風になってしまいます〜パーソナル診断ご感想
11日前
夏久米島紬と小島秀子氏の帯
12日前
夢吉きもの青山店の順子店長とインスタライブします
読書ノートを更新しました
10時間前
大徳寺玉林院月釜 いい色目の小千谷
1日前
もう一つの月一ランチ会 北白川の和のお店
2日前
水玉ワンピで月一ランチ会 友人宅にて
3日前
アイロン掛けなし 小千谷をプレス!昭和のプレッサー^_^
6日前
隅田川にウルウル 遠来の方と良き観能の日となりました。
8日前
今期初の小千谷
9日前
縁高に詰めてお昼 娘夫婦来訪
12日前
お茶のお稽古と高島屋
13日前
エアコン始動!快適に過ごせる!
14日前
三流派でお点前 in 拙宅
15日前
拙宅にお友達をお招きしてお昼とお茶会
16日前
読書ノートを更新しました、
16日前
iPhoneのトホホな経験
17日前
お茶事 その2️⃣ 全て手作り ワンオペ
1日前
MAZDA TRANS AOYAMA
3日前
サクッと出かけるのに便利なワンピスタイル
3日前
大江戸骨董市 & 戦利品
3日前
着物フェチは必見です!今日の午後再放送!
4日前
家庭菜園日記*トマト*ナスの収穫*
4日前
ニコたんの里親になってもう半年!
5日前
週末着物はこれも良いかなあ?
7日前
「週末着物」は浴衣?
8日前
紫陽花*簡単挿し木で成功した子達*アナベル再挑戦*
10日前
家庭菜園日記*トマト3種類他*朝顔の団十郎*
12日前
「週末着物」はスキップ⁈
14日前
5月に着た「週末着物」
15日前
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
17日前
戦利品コーディネート ④
18日前
切花にしてお部屋で楽しむアントワネット*アナベル*バラ*
朝顔コーデ・2025
1日前
カネコ服のジャケットがなかなかひどいことになっているので、蛮行お直し。
2日前
INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーの着姿🎵
3日前
2025・6月の浦和骨董市&戦利品紹介🎵
5日前
我が家の日陰の紫陽花、今年の姿。
5日前
菖蒲コーデ・2025のときのネイル🎵
6日前
菖蒲コーデで、地元の『染谷花しょうぶ園』に行きました・2025
7日前
暈しの着物は滲みやすいが、蛮行で割と直しやすい(笑)
8日前
紫陽花コーデ・2025。その2
9日前
専用の場所を作れば、もう大捜索しなくて済むのではないか、な収納方法。
10日前
長いのりおを彷彿とさせる、帯留め向きの箸置き?を買いました🎵
11日前
チョコミント綿麻浴衣&トロピカルフルーツ帯コーデ🎵
12日前
INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・黒sideコーデの着姿✨
13日前
INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーデ🎵
14日前
最近のお買い物♪~ひめ吉さんのアウトレット🎵~
1日前
雑談・期間限定PayPayポイント使うためにぐるぐるした。
4日前
先月今月のいただきもの・2025年5月6月・美味しいもの。
6日前
あすか師匠とアフタヌーンティーしました。
9日前
先月今月買った本・2025年5月・6月。まだまだ漫画三昧(笑)
12日前
雑談・「着物のマナー」と呼ばれる何か。人は縛られると安心する?
14日前
受付当番で着物。お久しぶりのセオアルファ。
16日前
作品展にふでぺんさんが来てくれました(^^)
単衣の結城縮でお出掛けしたった。
東京手描き友禅作家・佐藤洋宜先生の個展に行きました。
先月買った本・2025年3月4月。まだまだ漫画三昧(笑)
雑談・毒虫は何処にいるの?
今年の国展はこんな感じレポ。
国展に行きました。六本木の美術館久しぶり。
あすか師匠のカネコ服にリスペクト(笑)カネコ服、わたくしの場合。
佐藤チアキ先生アテンドの展示会に行きました。
令和8年の干支「午」古ちりめんの木目込み人形/干支商品が発表になる
1日前
紋紗に芭蕉布が浮かぶ黒地の長羽織/「ゆかた集い」に三味線を弾いてくださるお客様
3日前
グリーン地の松煙染小紋をゆかたとして着こなす/そこに合せたパンダの鼻緒の草履下駄
4日前
とても履きやすい「子ども下駄」と日本の風情を感じさせる「うちわ」を紹介します
5日前
日本の一流品といえる「竺仙の黒地ゆかた」と「西村織物の白地粗紗帯」でコーディネート
5日前
日本の一流品といえる「竺仙の黒地ゆかた」と「西村織物の白地粗紗帯」でコーディネート
5日前
加賀染古代型夏衣を夏きものとして麻染帯を合せて着こなす/40年近く前の「N.S.P」のレコード
6日前
私が考える二つのビジネスチャンスとは/7月の祇園祭に合わせて開かれる消費者会のお話し
7日前
ダークな色合いの桜模様の加賀染め綿絽浴衣を綺麗な色合の帯と草履下駄で纏める
8日前
竺仙のトンボ柄注染ゆかたをクリーンの博多織単衣半幅帯でコーディネート
10日前
縁起てぬぐいがとても魅力的で「夫婦鯉」「不苦労」「厄除け鯰」など6柄が揃う
11日前
当店のゆかたの集いに落語家の「月亭方気」さんをお呼びして落語の会/参加者を募集
11日前
墨色の麻染帯をベージュ地の小千谷ちぢみに合わせる/大人遊びが愉しめる帯の数々
13日前
心待ちにしていて奥州小紋のひまわり模様が入荷/夏きものと浴衣の二つの着こなしを提案
13日前
心待ちにしていて奥州小紋のひまわり模様が入荷/夏きものと浴衣の二つの着こなしを提案
6月の振り返り。補正や口紅など、購入品の記事が人気でした。
1日前
涼しげでいいですね~と言ってもらえるけれど…実際は、、
2日前
着物でお出掛け。特別公開中、半夏生が見頃の両足院さんへ
3日前
『出張着付け』数十年振りの着物で結婚式へ
4日前
着物にもピッタリで、爪にも優しいネイル
5日前
広衿の浴衣を一枚で着る時に使うと便利なアイテム
6日前
着物に似合う1本。こんなに楽しく選んだのは初めてやったかも、、
7日前
カッコ良かったな~ ファッションカンタータの衣装展示をみてきました。
8日前
久しぶりの大阪へ。6月ですが、浴衣解禁します!
9日前
梅雨空が戻ってきた。そんな時に役立つ草履カバー
10日前
40色の中から着物にあう口紅が選べるポップアップショップ開催されてます。
11日前
『振袖』これは使える! 現場使える帯結び
12日前
ここが違うだけでこんなに印象変わるの!と驚かれた振袖コーディネート
13日前
き楽っくの替え衿、替え袖も夏仕様へ
14日前
さてさて履き心地はどうでしょう? カレンブロッソ以外の草履を初めて買ってみました。
1日前
シミが6分の1に 次は壁上布のお直し
3日前
能登上布できました コーデと試着
5日前
長板中形の綿絽で和裁へ 友人のカフェご紹介します
7日前
「国宝」見に行きました 10分着付け
9日前
青梅とキウイのタルト タルトたち カレーのこと
11日前
能登上布つながりましたが やりたい事 田舎の花
13日前
私の帯の構成② 染帯編
15日前
つい刺さってしまう言葉 私の帯の構成①
17日前
スタバでトーク お友達が着物の楽しさに開眼
19日前
着付けサークルに行きました andタケノコ仕事
21日前
和裁はボケ防止? ミスやら勘違いやら怪我の功名やら
23日前
届いたばかりの小千谷縮を洗いました 梅ゼリーも
25日前
夏伊奈紬で奈良 超国宝展へ
27日前
5月に読まれた記事 二日続けてシフォンケーキ
29日前
能登上布直しの設計図 そして雑談と梅仕事
2025/07/02 20:46
2025/07/02 20:36
2025/07/02 20:00
2025/07/02 18:16
2025/07/02 17:55
2024/07/02 20:33
2024/07/02 20:12
2024/07/02 19:55
2024/07/02 18:33
2024/07/02 17:39
2024/07/02 15:43
2024/07/02 14:31
2024/07/02 12:00
2024/07/02 11:55
2024/07/02 11:53