スケジュール合わなくて惜しい!行きたい!
昔のブログを読み返していると東京の『がんこ新宿・山野愛子邸』に行ったことが書いてあって、面白かったのでまた行きたいな〜と思いました!でも残念ながら今は閉業されてました。がんこ寿司は、60年前に大阪十三の一軒の小さな寿司店からスタートして、今や全国にチェーン
2025/05/16 21:46
【波うららかに、めおと日和】昭和初期の海軍さんとお見合い結婚!夫は式をすっぽかしからの出会い あらすじと感想
戦前のお雛様
戦前の日本人を魅了した「衛生博覧会」の実態に戦慄! 江戸川乱歩も驚く衝撃的展示の数々
食料供給困難事態対策法について
戦前の怖い社会の裏側を教えてくれる『社会裏面集』 〜インチキ広告、カフェ女給の裏側
レイキの歴史を知れば、レイキが必要な理由もわかる
謎の尚工舎『EXTRA PULIMA(エクストラプリマ)』
戦前 国産腕時計 精工舎『10型ローレル』とは何者なの?
尚工舎(現シチズン)の別名 : EXTRA PULIMAの謎にせまる
鶴巻時計店 英工舎は謎だらけ
国産アンティーク【吉田時計店】とは?
パリス還式!ロレックス vs 国産腕時計
葬儀を執り行ってきました
戦前から日本は民主主義国家だった?
No.95 故 杵屋栄二氏の古い写真14 【 ソウル市電 322 】
【第14節】での戦利品 シークレット大当たり
横浜F・マリノス セールでの戦利品
先日GETした白大島紬にしてみました♬
【5月】ねじまき鳥クロニクル~第2部予言する鳥編~読了【2日】
先日お迎えした白大島と紬地の帯 & コーディネート
益子焼陶器市2025 戦利品
【益子陶器市】春の陶器市に行ってきました【第111回 2025春 4月29日~5月6日】
先日の大江戸骨董市戦利品
益子焼き陶器市2025年行ってきました!
大江戸骨董市に行ってきました&戦利品
久しぶりにお迎えした帯
旅先の戦利品が、我が家の備蓄米( ´艸`) ~お米の値段が下がらず…~
3月に着た「週末着物」
明日は真夏日⁈さてどの着物にしましょう?
「週末着物」の準備
やっと半年間の各種検査結果が判明!お目出度い広瀬絣の藍染めの宝尽くしの帯に藍色ツイリー
1日前
お洒落な母の日の贈物・頂き物!ベージュ黒格子紬に御納戸・青鈍色小斑染め帯に深緑ツイリー
2日前
着物と書の共通点・着物専門家の着物姿!白地に墨波縞文の着物に緑系小物に緑系ツイリー
3日前
大女将・男性のお洒落な着物姿と作品展お疲れ様会!白地墨波縞文の着物に緑小物・緑系ツイリー
4日前
とっても簡単便利伊達締め!ビリジアングリーン縦横縞単衣着物に白練金彩雪輪文帯に緑系ツイリー
5日前
バーナードリーチの愛した出雲の出西窯の用の美!同じく出西織の藍・茶棉帯に青藍ツイリー
6日前
お目出度い七宝の夾纈(きょうけち)の帯・薄紫小物・薄紫ツイリーで、夫の治療終了のお祝いに!
7日前
まるで平安時代!葵祭・斎王代「御禊の儀」!紫鼠色畳縞単衣着物に薄紫横縞帯に薄紫ツイリー
8日前
平等院鳳凰堂の藤の花の見頃に、絞り手刺繍の藤の花の帯を締めて・藤色小物と藤色ツイリーで
9日前
ヨーガンレールで盛夏のワンピース見つけました!黒ワンピースに青緑スカーフに青ツイリー
10日前
濡れ手描春霞横縞着物に、ピンク小物にピンクツイリーで、青紅葉の森林浴でリラックス!
11日前
手作りのおにぎりお弁当持って、青紅葉狩り!春霞着物に淡いピンク小物にピンクツイリー
12日前
平安神宮で鯉のぼりフェスタ!藍染め紬に大麻・生成り地藍染め手描き横縞帯に藍色ツイリー
13日前
世界遺産・薬師寺の国宝東塔・心柱材入り根付け御守り!イカット茶菱文の帯に茶系ツイリー
14日前
白地にシャープな墨流しの着物に緑系小物に白ツイリーで、20年前の学生と広東料理を・・・
4月前半にアップした着物 2025
1日前
初下ろしの本塩沢で雅先生の娘さんのお店へ
2日前
網の訪問着で友交会のお茶会へ
3日前
フラワーショーでステーキランチ
4日前
雅先生のスペシャル雅絆の会とJガールさんとコインランドリーきらりへ
5日前
どちらの帯で行こうかな?南座
6日前
檀那寺の永代経へと母の日のプレゼント
7日前
着物しるべの会の耳寄りなお知らせと峯風庵の茶事
8日前
今度はどの踊りにしようかな?
9日前
フラワーショーの翌日は
10日前
フラワーショーでグランドメルキュール琵琶湖へ
11日前
新世界でフルコース
12日前
今年もハルカスにあべの歌舞伎がやってくる
13日前
朝の収穫
14日前
茶懐石料理教室の画像がアップされました
東京手描友禅【染芸展】
2日前
帯のお太鼓の大きさについて、補整着付けアドバイスご感想
2日前
ウキウキする着物が着たいのです
4日前
使いやすい日傘の条件と、おすすめの晴雨兼用折りたたみ傘
5日前
東京5月と京都6月に【草紫堂展】!佐藤も在店いたします!
6日前
着姿を見た知人に「すごくあなたっぽい」と言われました〜同行ショッピングご感想
7日前
【募集中】講座の予定・個人診断ご予約可能日
8日前
【募集】6月染め織り講座『盛夏の着物と暑さ対策』の会と『すくい織とつづれ織の帯』の会
9日前
初めて買った「縞」の着物
10日前
胸元をなだらかにしたいのに、着終わるとパカパカするのが気になります
11日前
麻の襦袢でおすすめはありますか?
12日前
無地の本場結城紬について、思ったこと
15日前
たくさん難しいことを言われたらどうしようと思っていましたが、むしろ着付けが簡略化しました
16日前
嬉しい頂き物と、本場大島紬織元「村中」の白大島について
17日前
4月にアクセス数が多かった記事
1日前
スケジュール合わなくて惜しい!行きたい!
3日前
セルフドライクリーニングは経済的!
5日前
ブルベとイエベのマッチング
7日前
初めての文楽に新たな扉が開いた
9日前
白大島と塩瀬帯で先輩のお宅訪問へ
11日前
総勢10人で「はっせん」ツアーへ
13日前
着付けで鏡を見てはいけない呪縛
15日前
お金持ちに見えて何が悪い
17日前
着物のチカラに感謝します
19日前
結城紬の八寸帯はご存知⁉︎
21日前
プチみやび絆の会のお誘い/明日のコーデ
23日前
第二回みやび絆の会で感動したこと
25日前
染織補正おかんさん
27日前
スッキリした羽織やコートの寸法とは⁈
29日前
着物や帯を増やすことに疲れ中
チュチュアンナの今年の新作レース足袋を買いました🎵
2日前
一番のお気に入りKANEKOISAOのドレッシーワンピの着姿✨
3日前
薔薇コーデ・2025
4日前
藤コーデ・2025のときのネイル🎵
5日前
藤コーデで藤で有名な玉敷公園へ・2025🎵
6日前
そのままでは使えない安価なフィンガーウェーブ付け毛、手を加えて使えるアイテムにする。
7日前
安価でフィンガーウェーブの付け毛が手に入るので、色々購入してみた。
10日前
『あの頃はオウム館長がいた』、さよなら園芸植物園の大温室😢コーデ!!
10日前
ビオパン以外の庭の花たち🎵
11日前
端午の節句コーデ・2025のときのネイル🎵
11日前
端午の節句コーデで、『旧坂東家見沼くらしっく館』へ・2025
12日前
KANEKOISAOの『木の実ブーケ』柄ポリワンピコーデ✨
13日前
端午の節句コーデ・2025
14日前
これで全てのビオパンの紹介が終わり!その他のブランドビオパンのその後。
14日前
パンジーとビオラコーデのときのネイル・2025。
1日前
★ 余市ニッカウヰスキー蒸溜所★
3日前
★ 着る物に悩む・寒いのかな~★
4日前
★ 今年の新作の夏きもの★
7日前
★ 珍客たち★
8日前
★ 北海道のためにDIYで小さくしました。★
10日前
★ 偽物のオパール帯留めを買いました★
13日前
★ 端午の節句コーデ★
15日前
★ 年に一度のフリマ・骨董市へ★
18日前
★ 東京でも大人気でした♪★
21日前
★ 実はヤモリテープ★
24日前
★ AIにおまかせ?国旗半襟販売開始★
25日前
★ キモノスタイル展2025★
26日前
★ 猫の食欲が出る薬★
29日前
★ 東京キモノショー始まりました★
★ 今年は丸山応挙の朝顔子狗図★
挿し木のカシワバアジサイ*花数を増やすポイント*
19時間前
絶対観たい映画「国宝」
1日前
アンティーク着物に合わせる帯 & 自己流着物ヘア
3日前
お値打ちランチ★CIRCULO丸の内
4日前
オールドローズ*パンジー&ビオラ長持ちさせるポイントは?
6日前
東博 国宝アンティーク着物 《後編》
8日前
バラが続々と開花中*簡単鉢植え栽培のコツ*
9日前
東博 国宝アンティーク着物 《前編》
11日前
べらぼう視聴者必見!『蔦屋重三郎展』東京国立博物館
11日前
先日お迎えした貴重なイングリッシュローズ*
12日前
白大島に合わせていた十日町友禅★秀美さんの名古屋帯
12日前
先日GETした白大島紬にしてみました♬
13日前
早朝から悪いことしてます♬&バラの開花が止まらない*
13日前
トイプーニコたん♡キレイになりました♡
14日前
超簡単♡忙しい朝の時短レシピ
あすか師匠のカネコ服にリスペクト(笑)カネコ服、わたくしの場合。
3日前
佐藤チアキ先生アテンドの展示会に行きました。
5日前
文字商店さんからお仕立て上がりの着物が届きました♪薔薇柄の本結城。
8日前
久しぶりに美容院に行きました。優しげ伊勢木綿。
10日前
着物のお手入れを出しに行きました。松阪木綿おかわり。
12日前
友人★の3月のお稽古着物。お久しぶりの切り絵風小紋。
13日前
友人★のお茶じゃないときの着物。
15日前
先々月のいただきものと買ったもの。2025年3月。
17日前
最近の【悲報】と、2月に風邪をひくまえのお出掛け。
20日前
ふでぺんさん宅着物部屋整理整頓の旅。さよなら最終日!三重旅行記その9。
22日前
松阪木綿を着て松阪観光に行こう!松阪旅行記その4。
24日前
松阪木綿を着て松阪観光に行こう!松阪旅行記その3。
26日前
松阪木綿を着て松阪観光しよう!松阪旅行記その2。
28日前
松阪木綿を着て松阪観光しよう!松阪旅行記その1。
亜雅紗さん参入!怒涛の半襟&足袋!三重旅行記その8。
https://kimonofukushima.co.jp/blog/2025/05/29915.html
1日前
東京展の初日を終えて/美しいキモノを編集されている方から取材を受ける
3日前
眠れない夜に店主の呟き/東京日本橋でお会い致しましょう
3日前
初めて作った加賀染め綿絽浴衣と竺仙の松煙染小紋を麻八寸帯で合わせる/高島クレープが揃う
4日前
野口さんのレモン色の夏小千谷紬蛍絞りのきものを市松取りの単衣夏帯でコーディネート
4日前
5月16日からの東京展を前に手作りのポスターと「幸せを呼び猫」を目印に置きます
5日前
東京展にて「染の野口さん」の商品をいろいろ紹介させていただきます
6日前
牛首紬を語る店主/白っぽう縞の牛首紬を葛布の帯でコーディネート
7日前
古代型を使って加賀小紋の染師「坂口章裕」氏に染めてもらった当店のオリジナル夏衣が届く
9日前
ツワブキ柄の綿絽浴衣を単衣博多帯で夏きものとして着こなす/2025年のゆかた事情
9日前
後染め夏牛首紬に帆船の染帯を合せてお洒落を愉しむ/踏み出す勇気を持ちたい
10日前
5万円の小千谷綿麻縮の着物を麻染帯で小粋に着こなす/301号の「あ・うん」が出来上る
11日前
お抹茶色の雲文柄の絽小紋を黒地千鳥柄染帯でコーディネート/東京展の話も少しだけ
12日前
「本麻半じゅばん」と「本麻ステテコ」に「麻足袋」/涼しい着こなしを考える!
12日前
「本麻半じゅばん」と「本麻ステテコ」に「麻足袋」/涼しい着こなしを考える!
『コーリンベルトしっかり』使い勝手いいのかな?
1日前
これをこうして、ああして。 初めての解読帯結びレッスンへ。
2日前
長襦袢の衣紋抜き。私はこのタイプを使っています!
3日前
ちょっとした私のこだわり。これをさしてると必ず褒められる日傘。
4日前
今、とっても気になっている大人の兵児帯シリーズ
5日前
『出張着付け』走り回ったり、割烹着を着たり脱いだり。
6日前
『出張着付け』総勢6名様の着付け、ヘアメイクをさせて頂きました。
7日前
出張着付けの仕事。これが出来ないと難しいかも、、
9日前
家にある『あれ』を使って、0円で出来る厚さ対策の方法
9日前
『出張着付け』あることをするために、千葉からご実家のある京都へ
10日前
私のために忘れられていたのかも!と思ってしまいました。
11日前
今年もちゃんと売ってました! オススメのレース足袋
12日前
着物で行くのにオススメ!鍵善良房さんの喫茶室
13日前
星屑のような柄のセオαと、琥珀織の帯のお出掛けコーデ
14日前
『出張着付け』十三参りのお嬢様の着付けをさせて頂きました。使った帯は、、
原由美子さんの着物本 好きなコーデから自分を深掘り
2日前
御衣黄桜が満開でした 田舎の花たち 私の題材
4日前
夏結城に葵の帯で パンケーキを食べにドライブ
6日前
帯に柄足ししてみました ゴミ箱行きから救出
8日前
紬の訪問着に自作のユリの帯
10日前
忙しかったー でも、美味しかったGW
12日前
着物が似合う、とは 変わった持論
14日前
四月に買ったもの アンティーク帯と下駄
16日前
バレエ発表会を見に行きました
18日前
小雨の中 祇園でランチ
20日前
コーデ遊び たくさん歩きました
22日前
茶系格子紬着てみました 胴裏抜き仕立てのこと
24日前
長くなった単衣の時期 私の留意点
26日前
お直し進行中 体重減少 反物発見
28日前
初単衣で四条へ 悉皆のお値段➁
2025/05/18 11:02
2025/05/18 10:50
2025/05/18 09:15
2025/05/18 09:12
2025/05/18 08:55
2024/05/18 10:24
2024/05/18 10:09
2024/05/18 09:52
2024/05/18 09:19
2024/05/18 08:54
2024/05/18 08:51
2024/05/18 08:00
2024/05/18 07:39
2024/05/18 07:21
2024/05/18 07:19