着物帯のリメイク バッグ
網文様の小紋に笹蔓緞子の名古屋帯を合わせて
まさかテスタさんの口座までも乗っ取られるなんて…
店頭の春夏の和装小物・着物市に羽織ひもが登場♪
春夏の和装小物・着物市は5/11(日)の母の日まで♪
ウール着物にショルダーバッグで美容院へ
お買い物メモ・帯揚げやお道具など
ブルーに寄せた旅の着物コーディネート
橘と梅の小紋に帯や小物を替えて着てみました
和裁塾だより 1/8 1/9 笹波帯締め画像
木綿着物で上野へ_田中一村展は混みこみでした
さいきん買った帯締め・帯揚げ
ピンク系辻が花の単衣小紋にオフ白の名古屋帯を合わせて
9月に着たい着物 ③
来週の「虎に翼」の予告は、謎が多すぎ♪
斬新なデザインに着物生地、和布の創作、帯をリメイク致します。本革やSILKオーガンジーなどの異素材の組合せ現代洋服にデザインし女性らしいシルエットになるようにお作りしております。和布の創作服もお楽しみください♪オーダーも承ります。
素人洋裁してますが、最近着物をどっさりいただき、着物リメイクにハマっています。失敗も多いですが、自分が着るなら平気、と楽しんでいます。 今年春に70歳になり、暮らしを楽しむ年代になりました。
ブラ3枚縫いました 早朝お仕事と公民館のトールペイントサークル 昼食夕食
今日は一日中部屋にいて、ブラを縫っていました。ベージュのダブルガーゼです、3枚です。なぜ3枚かというと生地を無駄なく使えるから。1mより少し多い目の生地だと3…
男物の羽織によく使われる羽二重。滑らかで光沢もあってこれぞ正絹、という醍醐味を味わえるシロモノです。黒の羽二重、とても軽く滑らか。普段、お仕事で着るという...
二色使いのワンピースを再び作ります❣️男性用の大島紬と伯母の柄大島紬を組み合わせてみました🤩🤩最初は、🔼の柄大島紬をメインにして、青い目の大島紬をピンポイントにしようと🤔目論んでおりましたがーーーーこんだけ柄が大きいとピースが多いワンピースは裁断できません😩😩で、無難な取り合わせとしましたです🤭🤭地味ですが、良い塩梅な取り合わせのように思いますです🥳🥳...
久しぶりの(?)モデルさんデス〜〜〜♪Iさんの薔薇柄浴衣地の残布の プルオーバー着丈50cmチョイ 身長155cmが着ています!デニムと白Tシャツに! 裸に一枚でイイんですけど・・・ネ(笑)着る方は モデルより10cm背が低いので・・・・・
絽のお着物はやっぱり涼しげですね~ た~くさんリメイクオーダーいただいているお客様の一着目です 菖蒲の花が素敵な絽のお着物からベスト♪ vの襟がすっきり♪ 有難うございました♡ ツユクサも涼し気~
午前中の天気の良さに 妹と母の顔を見に!チョッと 会いに行く日にちが空いたので メソメソの母・・・・・あまり間を開けずに顔を見せないと 心配と淋しい思いをさせるなぁ・・・と、反省デス!山の施設を下ると・・・・・青と緑の海が広がりマス〜〜〜♪
昨日は早朝のお仕事がすんなりできて、午後のトールペイントサークルに行く準備をしてる時、三男から遊びに行ってもいいか、と電話があった。いいけど、、ちょっと忙しい…
台風の接近によりお天気が不安定ですね。外出の際はどうぞお気を付けくださいませ。 MANIACな彼✨またまたご注文です1960年代のニュースペーパーバッグを参考…
浴衣地のハギレでモモンガ型のブラウスですゆったりオーバーサイズで袖口、裾にゴムブラウジングでふっくらかわいい💕モモンガのようなドルマンスリーブ袖ぐりはゆったりで楽広げると変な形‼️残り布を継ぎ足しかわいいブラウスを作りましょう♪ポチッ
こんにちは。 「着ない着物を着たい人に譲る」活動をはじめた虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。 +++++++++++…
大島紬を裁断するようになって、ヘラ台一つでは幅が足りません😭なので、スチレンボードを敷いたりしていましたが、スチレンボードではアイロンを使えません😩😩で❣️実家から貰ってきた、母のヘラ台と合わせて使い始めました♪コレならアイロンも使えます🤩継ぎ目が開いたり、破れたりーーーーと、満身創痍になってしまってます😢😢赤いのは、和裁の先生から貰ったモノ❣️もうすぐ50年のお付き合いとなっちゃいます😳😳😳この裁縫部屋は、床...
動画見ました_【舞台映像】歌舞伎座『新歌舞伎十八番の内 大森彦七』初日ダイジェスト
こんばんは。 仕事から帰宅後、頭痛がしたのでちょっと横になってたらすっかり寝オチしてました。新しい仕事で覚える事が多くて、頭がオーバーヒートしてるのかしらね。…
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)