【相模原市緑区】吉野宿ふじや【明治時代築の重要文化財】
ランディさん家の古民家だより 虫⭐︎ムシ⭐︎パラダイス
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.16
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.15
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
入籍106ヶ月 神だんな様は熊野の不動産王だった?
【後編]家賃滞納の本当の理由とは?
【最終話】袴ブーツで古民家ぐらし【ブログ卒業】
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.13
【中編]家賃滞納の本当の理由とは?
[前編]家賃滞納の本当の理由とは・・?
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その参【武士の館・奥州藤原氏】
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その弐【平安貴族のお屋敷】
東御市の宿場町の散策 213 「建築写真」
7月11日(金)からの「お江戸きもの大市」、この日は「ECO EDO 日本橋」の初日でもあります!
新作 ASOBIDOME(遊び帯留め)
https://kimono-info.blogspot.com/2025/06/konjyaku-ginza35.html
15日(日)は最終日恒例の大セール!夜8時まで
浴衣大フェア in お江戸きもの大市
2025年の6月の今昔きもの大市は日本橋『お江戸きもの大市』
最終日恒例の掘り出し着物大放出セール!
日本橋三越本店 本館1階にて『特別展「神田祭と日本橋」-氏神・明神さまと氏子・室町一丁目會-』がはじまりました🦁✨
アンティークもリユースも「お江戸きもの大市」、5月は9日〜11日の開催です。
『京都今昔きもの大市』明日23日(日)は最終日です。 恒例の大セール!
明日21日(金)からワクワクドキドキのお宝掘り出しの『京都今昔きもの大市』
「京都今昔きもの大市』配置図
この春も、京都文化博物館の別館で「京都 今昔きもの大市」が開催されます。
明日9日(日)ハラハラドキドキの最終日は掘り出し着物一掃の大セール!
3月は『お江戸きもの大市』開催
夏越の祓in城山熊野神社
新茶と水無月
京都の年中行事・お千度とは何? ~グルグル回る行動の謎を解く!~
ピアノが動く
端午の節句*2025
《室礼》〜「室礼三千 年中行事の室礼」徳川園@名古屋 〜
《室礼》〜櫻撫子塾の室礼講座「流し雛ものがたり」〜
《櫻撫子塾》〜籠玉・髭籠(ひげこ)で楽しむ端午の節供〜
《室礼》〜「花祭りの室礼」萌黄色の修多羅(しゅたら)をしつらえて〜
「泥上げ」重かったわ。。
カーニヴァル☆ジョヴェディ・グラッソ(脂の木曜日) @ヴェネツィア
■Epi.249 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 鬼を追い払い、福を招く日本の伝統行事「節分」 編
今年の節分は2月2日
《櫻撫子塾》〜春を告げる「糊こぼし(椿)」〜
《室礼》〜「立春の室礼」糊こぼし(椿)で立春大吉 〜
旅行の話が途中なんですが、こたらがタイムリーなのでこちらを先に。 いつもの静かな神社に半年の穢れを落とすために茅の輪くぐりに行ってきました。 樹齢400年のご…
――――――さて、7月に入ると入谷の朝顔市からの浅草のほおずき市がございます。入谷の朝顔市は毎年6,7,8日開催で固定されてて、今年は初日は日曜なので混みそうですね~と云うわけで全く行く気が起きませんが(笑)しかし朝顔尽くしコーデはしておきます。メルカリで2500円で購入の朝顔柄の絹縮の着物。ええ、絹縮の着物ってばバリバリにかさがあるんですが、何回か着るうちにそれも落ち着いてきます。でもこれ、仕付け付きの未着用...
カネコ服のジャケットがなかなかひどいことになっているので、蛮行お直し。
――――――さて、カネコ系兼蛮行お直し記事でございます。長年、特に着る予定もないまま、とりあえず『フォーマル風だから何かの折に着るかも』と隠匿され続けてきたINGEBORGのジャケットスーツ。セットのワイドパンツは先日のコーデで使用しましたが、ジャケットは秋以降でないと使わない。しかしえらいこっちゃ久々に引っ張り出してみたらばとんでもないことになっていたのでした。無数の猫の爪によるループ状の糸の飛び出し…片袖の...
綿の縮み素材でワンピースが出来ました洗濯で縮む生地なので縮んでも伸びても良いデザインに考えましたこれ👇カシュクールワンピース‼️袖2枚、身頃2枚でスカート6幅残り身頃の上のほうで切り替え上を肩線は輪で作りました😰いつもながらの究極のギリギリ裁ちですどうなるかわからん😰で作り幸いにも バッチリ👌よく似合う💕今度の和泉市の教室で布草履作りする事になり見よう見まねで動画にしたのでどうするんだったっけ?今日は猛勉...
猫事の写真が溜まっちゃうので書いときます。 くぅちゃん、元気です。目と鼻がイマイチよくならないので、昨日病院へ。少しお熱もあり、飲み薬が追加されました。引き続…
INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーの着姿🎵
――――――さて、カネコ系記事でございます。メルカリで手に入れたINGEBORGの百合柄スカートにカネコブランドのブラウスを合わせたコーデの着姿です…ええ毎度毎度ですが、カネコ服着姿画像は情け容赦なく加工入れまくっておりますよ。本来であれば、カネコ服時代の20代に撮っておきたい画像の数々でしたが、当時は『写るんです』とかでピンボケしまくった画像撮っててろくなのが残ってない。今はスマホ&加工でびっくりするくらいに美...
7月の玄関飾り♪one-pieceアラバスタ編より。。この子たちw
7月の玄関飾りです♪今月は ワンピース アラバスタ編 より カルーとクンフージュゴンのフィギュアを飾りました^ ^カルーは アラバスタ王国王女 ネフェルタリ・ビビの相棒である「超カルガモ」クンフージュゴンは アラバスタ王国のある島の河に生息するアザラシのような海獣で クンフーという武術の使い手です♪どちらもたまたまぬいぐるみが我が家にあったので 一緒に飾ったら…フィギュアとの大きさが違いすぎたので 綺麗な青い灰皿...
先月末最終日に お着物12ヶ月カラフルチャレンジ 桃その10で駆け込みです♪昨日のは かなり濃いめのマゼンタピンクなので 画像だと「桃色」には見えないかもしれませんが(^^;;帆船柄のカルキュロ浴衣は 京都きもの町さんの♪ツバキ庵さんのブルー系の帯で 見た目の温度を少し下げてみましたwフロスト兵児帯のサルビアブルーですが なぜか画像だとブルー系に見えなくて不思議。。平置きコーデ画像の色が本来の色に近いです^_^パープル...
この日は、まず、日比谷公園文化館で開催されている宮廷画家ルドゥーテとバラの物語展へ行ってきました。ルドゥーテと言えば、薔薇。美しいオールドローズのボタニカルアートを沢山見れました。ルドゥーテの絵の薔薇が蕾から花咲くまでの動画の上映があって、蕾から、咲く様子がいとおしくなり、我が家の薔薇にも感謝の気持ちをの伝えたい思いにかられました。展覧会のポスターの前で。この日は、カモメとヨットのコーデ。青い海と...
本文の前に1つお知らせ。来週末7月4,5,6日はGensekiとしてデザインフェスタに出展のため発送はお休みします。障がい者アート Genseki DESIG…
最近のお買い物♪~INGEBORGの色違いのくちなしと鈴蘭柄セットアップ~
――――――さて、カネコ系な買い物の記事でございます。長年の手持ちの『パールネックレスとくちなし』柄のワンピの色違いをメルカリで手に入れ、先日色違いコーデをしましたが、その第2弾的色違いコーデをするべく購入したのがこちら~INGEBORGのくちなしと鈴蘭柄のフレンチスリーブのセットアップ。こちらは黒バージョン。8000円。そしてこちらがキャメルベージュバージョン。4980円でした。こちらのくちなしと鈴蘭柄、今期のINGEBOR...
この日は、お友だちに以前連れて行っていただいて、感動の美味しさだったKitchen5bisさんへ。オーナーシェフの方が世界中を旅行して、そこで美味しいと思ったものを出してくれる。食べたことのない美味しさとの出会いが沢山あるお店です。店舗が移転して、新しいお店になって、お伺いすることができました。コースは、2つ。前菜中心の軽めのコースをいただく。温野菜の3種盛り合わせ。オニオンタルトの4種チーズ、イワシとほうれ...
本日は、白ではなく、ややクリーム色というべきでしょうか、不思議な色合いの絽の小紋着物に、水色の半幅帯を合わせました。柄は竹と、花模様という縁起の良い柄つきで、比較的柄の、隙間が少ないこともあり、帯次第でいろんな場所に着られます。優等生タイプですね。
暑い🫠毎日、起きても暑い寝ててもクーラー無しじゃ暑過ぎるでも、微妙な調整出来ずクーラーかけお布団を、被る始末どうなん?さて、本題あっという間に七月デス祇園祭の…
有松鳴海絞りの浴衣 麻の葉柄 身幅たっぷり〜みんさー半幅帯 花織 長尺〜
こんにちは!小りすです(◍•ᴗ•◍)お知らせ⚠️店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意い
軽井沢 御代田にある 骨董 アンティーク リサイクル 遺品整理 家屋片付けの クロード
長野県軽井沢・御代田の「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」です。骨董・アンティーク・古道具の買取・販売、遺品整理や別荘・蔵の整理も対応。ブログでは買取情報や骨董の魅力を発信します!
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)