【松本市】日本浮世絵博物館【勝川春章・喜多川歌麿】
遊美塾展リポート 2025.4.29〜5.5
今日は何の日?たった1ユーロ!「美術館の夜❤️全イタリアプログラムと注意点」5月17日(土)2025年notte dei musei@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
モリス美術館がある公園でアート展示
息子、用事詰め合わせな1日
一人で出かけた時に何をして過ごす?
テート・ブリテン
修復スタジオの扉を開く、マウリツハイス美術館で進行中の《牡牛》修復プロジェクト~A Peek at Potter - Investigating the Bull at Mauritshuis Museum in Den Haag
(パリ旅行´25)大衆食堂『Bouillon Chartier』と16区にある『Le Paris Seize』
遺物から見る古代エジプト王朝盛衰史④
ワシントンD.C.は日本人に不人気?他の街にはない唯一無二の魅力に迫る
この季節はやっぱり燕子花
ゴーダ市 観光 (5) ワッフル 意外と知られていない陶器
国立新美術館で開催中「国展」に行く!
【観】堂本印象とは何者か
端午の節句*2025
中川政七商店風の鯉のぼりで玄関模様替え
絵葉書で季節感
ひな祭り飾り※2025
大好きな秋冬シーズン到来!!愛すべきアイテムを使って玄関も秋仕様に模様替え!
この時期のSeriaはキケン(笑)
十五夜の飾り※2024(過去の飾りも)
【ミニトマトからコーヒーカップの絵に入れ替える】
季節のハンドメイド作品 浜茄子の花と海@大阪粘土の花FLORET-Shino
ずっと大事に使いたいなら箱捨てはNG!毎年大事に飾りたい3COINSのこどもの日アイテム
イースターブランチ
イースターの飾り付け2024
今年もこの季節がやってきた!可愛らしい黄色に癒される日々。
【セリア】お正月飾り3種。今までのものにちょい足しできる小物たち
秋らしく
――――――さて、無事に京極夏彦の『鵺の碑』は読み終わりました…バカ探偵の騒々しさと京極堂の無駄に講釈が多いのは健在でした(笑)しかし随分と京極堂シリーズも猟奇さが控えめになった気がします。…作者も年取って来たからな(笑)今年の牡丹コーデの着姿です。毎度お馴染みの牡丹が咲くお寺でございます。この銘仙も本当に着るのは久々ですが、色使いの奇抜さは全くないのに地味派手でいい柄だわあ。特に自然光だと紫部分の発色が...
―――――――さて、『チュチュアンナ』にて、そろそろ夏のレース足袋が出揃うシーズンでございます。というか、大体5月頭くらいに新作が並んで、半ばにはものによっては完売になるのが常なのですがで、1ヶ月くらい経つと再入荷するってパターン。去年、それで泣きを見て、欲しい色のレース足袋を求めて各店舗を彷徨い、後で公式HPで各店舗の在庫状況が見られると知り、無駄に終わった各店舗行脚の徒労感に苛まれたりしましたが(笑)…そ...
岩国ー羽田ー千歳 飛行機を乗り継いで北海道に来ています。羽田ー千歳間の飛行機はスターウォーズ便で、大きな機体でした。今回の相棒は、この子。小さな木彫りのクマ。…
一番のお気に入りKANEKOISAOのドレッシーワンピの着姿✨
――――――さて、カネコ系の記事でございます。超お気に入り過ぎて、後生大事に隠匿し続けてきたKANEKOISAOのドレッシーでクラシカルスタイルなワンピースの着姿です。…画像が多くてしつこくて御免なさいよ。んが、もうカネコ服の場合、ワタクシの年齢が年齢ですので『コスプレみたいなもん』の感覚でガッツリ加工入れさせて頂いておりますわ。だからとても画像加工が楽しかった(笑)…巷に溢れるロリータ系ファッションの方々のSNS見...
一昨日 5月16日は「世界マレーグマの日」ボルネオの保護センターで保護されたマレーグマが初めて野生復帰を果たした記念日で 絶滅が危惧されているマレーグマと その生息環境である熱帯雨林の保護を広く知ってもらうことを目的として制定されたのだそうですそして 昨日17日は 徳山動物園のマレーグマ「マーヤ」の誕生日で 毎年恒例の誕生日会が開催されました♪てことで 昨日は くまコーデ ʕ•ᴥ•ʔ重宗玉緒さんのセオ浴衣 「くまタン...
薔薇コーデ その3♪昨日は 4.5年前に誂えた胴抜きの着物に 薔薇の刺繍の名古屋帯を締めました♪帯はアンティークで 短めな上にもうかなりくたびれているのですが 配色と みっしりな刺繍が素敵なので がんばって使っています(*^^*)本当は 帯の胴前の薔薇をどちらかにずらしたかったのだけど 短くて無理でした(⌒-⌒; )半衿と帯揚げは ツバキ庵さんのティアドロップ アメジストをお揃いで♪帯の端が擦り切れてるのを バタフライ結びで隠...
北海道ですが、気温はこちらとさほど変わらないみたいですが、湿度が無いのでたぶん体感温度は寒いと思う。25年前の5月に釧路に行った時は、ガクブルでふかふかのコー…
切り替えのふんわり可愛い形のバルーン型パンツですこのパンツはよく作りましたリクエストもあり型紙をリニューアルしてサイドポケットを付けてもウエストは2つ折りで仕上げ面倒なベルト付け無しで作れます😃形が複雑で切り替えに手間がかかりますが縫い方は簡単❗️今日は和泉市のリメイク教室でした前回見せてくれた着物地もう服になって着てリメイク教室にほとんどYouTubeを見て自宅で制作私はもう不要ですねポチッ
この日は、ヒルトンホテルのストロベリービュッフェへ行きました。スタイリッシュなビュッフェ。テーマは、ファッションとストロベリー。苺のスィーツが沢山。フォトスポットは、雑誌の表紙。Tokyo Girls Colectionですね。この日は、躑躅色の着物を着ました。牡丹や躑躅など春の花と白孔雀が描かれています。半襟は、巻薔薇。帯留めは、牡丹です。お花の刺繍いっぱいの帯を合わせました。投票に参加しています。←よろしければクリ...
やっと、写真を撮りました。 今度のサッポロ和装最前線にもSMLサイズ各1枚持参致しますが、ブースが小さいので飾ることが出来ませんので、気になる方はお声掛け下さ…
昨日は 徳山動物園へ マレーグマの誕生会に行って来ました^_^雌のマーヤ 今年で20歳だそうです♪強雨の場合は中止となっていたので 心配していたのですが お昼まで降っていた雨がタイミングよく上がって 無事に開催されました^_^ 去年と同じく ガラスに 文字の形に貼り付けられた果物や野菜がマーヤへのプレゼント♪高いところのは手を伸ばしてたぐりよせ 上手に食べていました^ ^大好きな動物園♪年パスの期限が切れたので 更新して...
この日の皆さんのコーデです。Kさんは、儚げな色合いの着物。この描き方がため息が出る感じです。レースの半襟。バラとインコの帯留め。優しい色合いのアールデコな小鳥の帯。Jさんは、春の花々の振袖。ヒヤシンス。刺繍が施されていて優美です。こちらは菊と桔梗でしょうか。牡丹の染半襟。フルーツバスケットの帯留め。花々の織帯。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...
本日は黄緑に、花模様を入れた小紋着物に、赤色の半幅帯を合わせました。よくやる組み合わせですが、帯揚げや帯締めなどで、かなり印象がかわります。着物は、一つの部品だけでは何にもならないけど、いろんなものが揃えば、着物として、能力はっきしてくれます。そ
竺仙の綿絽浴衣 団扇柄 銀座もとじ誂え〜青色の八重山みんさーの名古屋帯〜
こんにちは!小りすです(◍•ᴗ•◍)お知らせ⚠️店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意
軽井沢 御代田にある 骨董 アンティーク リサイクル 遺品整理 家屋片付けの クロード
長野県軽井沢・御代田の「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」です。骨董・アンティーク・古道具の買取・販売、遺品整理や別荘・蔵の整理も対応。ブログでは買取情報や骨董の魅力を発信します!
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)