書くことを迷いましたが、落胆部分も正直に…
大阪万博「盆踊りギネス世界記録」に参戦!(リアル練習初日)
GWのルーティーン 浴衣並べました!
通信販売のお知らせ(浴衣のシャツ)
【糸魚川市】ホテル国富アネックス【隣のひすい温泉は…】
秩父・植樹祭の季節に和の彩りを 浴衣と和雑貨の特別フェア
【大阪市港区】空庭温泉 OSAKA BAY TOWER【大阪万博の帰りにでも】
桜を見られるという奇跡@2025 春
【新横浜ラーメン博物館】淺草 來々軒【明治時代のらうめん】
仕立て上がり浴衣半額セールのお知らせ!
つまみ細工 帯留め
「日本のベニス」とも言われる新湊内川(富山県射水市)で着物街歩きを撮影してきました
♡ルージュデコルテ♡
着物あづまや ワンコイン着付教室
小話 浴衣について
【運気満開!】どんな時も金運を全力で応援する招き猫
【東京都の郷土玩具・縁起物】招福猫児(まねぎねこ):豪徳寺/“招き猫発祥の地”は可愛い招き猫がいっぱい!
井伊家の菩提寺で「招き猫」発祥の地:東急世田谷線ぶらり途中下車の旅③
世田谷線開通100周年記念散策~豪徳寺編
招き猫が並ぶずらりと並ぶ豪徳寺に御朱印散歩
小さくて可愛いもの♪
ヒキダシ猫
運気を上げるための招き猫の正しい置き方ガイド!
沖田総司の終焉の地「今戸神社」
目黒&世田谷散策7・豪徳寺4-退散前に緑濃い境内を散策です-
目黒&世田谷散策6・豪徳寺3-招福殿には招き猫が鎮座されています-
目黒&世田谷散策4・豪徳寺1-困ったときの豪徳寺に参拝となりました-
目黒&世田谷散策5・豪徳寺2-お参りの後は招き猫の見学です-
凹むね〜、いや凸るねー52 ちょっとした幸せ、伊右衛門おみくじ
招き猫
『あの頃はオウム館長がいた』、さよなら園芸植物園の大温室😢コーデ!!
――――――さて、ごく最近のうちのブログ読者の方には一体何のこっちゃ??なタイトルでございますが。最近では紫陽花コーデの着姿を撮りに行くくらいになりましたが、ワタクシが長年入り浸っていた市内の園芸植物園。こちらが5月いっぱいで整備し直しに入りまして、今までのようなほぼ人も来ないようなうらぶれた謎の植栽のある場所から、一応は園芸に特化した公園になるため閉園!!大温室は撤去の運びとなります。…なんか最近、こん...
頭の中がとっ散らかっています。 来週の札幌、6月の親子旅行の段取り、7月のデザフェスの段取り、8月の家族旅行の準備も視野に入れて(笑) 結局私はいつだって段取…
安価でフィンガーウェーブの付け毛が手に入るので、色々購入してみた。
―――――あらやだ、記事にしようしようと言っておきながらあっという間に2ヶ月経ってしまいました2月末くらいにですね、メルカリで安価なフィンガーウェーブの付け毛を購入したので、それらの仕様とか使い勝手、改善点のレポートを上げようと思っていたらばもう5月ですわその間ガンガンその付け毛を使った着姿を上げてるので、何だか今更感もありますが。フィンガーウェーブってば、自力で綺麗なの作るのはなかなかの手間で練習が必須...
大きな柄の帯で何か作りたいって・・・ジャケットには柄が大きすぎるのでスッキリジャンパースカートに帯を3幅繋ぎ真ん中に柄を1本❗️織りの帯で裏側には糸が渡っています😓胴裏で裏地も付けて・・・頑張りましたね😃ちょうど後ろにも柄が入りました着ていくうちに柔らかくなるでしょう😃ポチッ
年に一度の骨董市&フリマですが、フリマの方は半分以上お値段が付いていますが、骨董市の方はお値段が付いてないので、いくらですか?と聞かないといけないのが最近はし…
コクーン型のジャンパースカートが出来ました上はきれいな色の藍染めの無地生地の継ぎ目にウエストダーツを入れいます真ん中は絣です両サイドにポケット付けています下は使いたかった格子柄を横に継ぎました着丈105cm私が着たらちょっと短い😅さて 次はパンツ作ります👍ポチッ
昨日は 巷で流行りのエジプトミームを いつものように和装コーデで踊ってみようと思い コーディネートを考えました♪エジプト柄のアイテムは持っていないので エジプトのシンボル的な生き物を散りばめることに^ ^まずは ローブジャポニカさんの蛇と蝶々柄の麻浴衣♪長襦袢を着て 半衿有りで着ました^_^蛇は 蛇神アペプのシンボル「ウロボロス」蝶々は そのサナギが不滅の生命力を現す「オシリス神」の象徴とされていたそうです^_^帯...
――――――さて、ガーデニング記事でございます。ビオパンも終盤ですが、それ以外のお花たちも咲いております~本年の我が家の鉄線。そう云えば去年から低い位置で咲くようになってましたわ。以前はこのフェンスに絡ませて咲かせてましたが、どんどん枝が木質化して汚らしくなるので、数年に一度根本付近からバッサリ切って刷新しております。…それにしても恐ろしく成長している紫陽花に飲み込まれているPWのスーパーアリッサム・フロ...
バラの家へ行った後、お茶したいねえということで、偶然見つけたお茶屋さんのカフェ。何だかインテリアもレトロな雰囲気。黒電話があるところとか。カフェの前は、日光街道みたいで、(昔の街道はけっこう狭い)ここは、杉戸の宿だそうということが、このポスターでわかりました。茶そばが美味しそうだったので、皆で茶そばを頼みました。そして、とても美味しい茶そば。さらに抹茶パフェ。これもとても美味しい。パフェ高騰の中、...
本日は、長泉で演奏の仕事がありました。雨がよく降りましたので、化繊の出番ではあるのですが、比較的主張が弱い、緑の化繊の小振袖に、赤色の袋帯を合わせました。 最近の化繊のお着物は、大胆に花柄を入れるなど、着物らしくない柄つきが多くなったようなきがします
今日は娘一家と一緒に「サンリオファミリーミュージカル」を観に行ってまいりました^ ^娘の友人の紹介で 招待券を4枚いただいたんです♪なので ここはもちろんキティコーデ (*^^*)ピンクの片貝木綿のギンガムチェックの単衣に キティ柄 の入った切り嵌め名古屋帯を締めました♪半衿は 昔 サンリオのくじで当たったキティの和柄クロスを縦半分に切って繋いで作ったものです(^ ^)グレーのレースの帯揚げに シスター社さんのりんごバッ...
安価でフィンガーウェーブの付け毛が手に入るので、色々購入してみた。
―――――あらやだ、記事にしようしようと言っておきながらあっという間に2ヶ月経ってしまいました2月末くらいにですね、メルカリで安価なフィンガーウェーブの付け毛を購入したので、それらの仕様とか使い勝手、改善点のレポートを上げようと思っていたらばもう5月ですわその間ガンガンその付け毛を使った着姿を上げてるので、何だか今更感もありますが。フィンガーウェーブってば、自力で綺麗なの作るのはなかなかの手間で練習が必須...
軽井沢 御代田にある 骨董 アンティーク リサイクル 遺品整理 家屋片付けの クロード
長野県軽井沢・御代田の「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」です。骨董・アンティーク・古道具の買取・販売、遺品整理や別荘・蔵の整理も対応。ブログでは買取情報や骨董の魅力を発信します!
「ファッションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)