美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
「ファッション」カテゴリーを選択しなおす
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
9月から隔週月曜午後に「立体裁断クラス」を開講予定です。ご興味ありましたらお問合せください。生徒さんの作品をご紹介します。「いいね!」した人はまだいません...
カリキュラムコースの生徒さんの作品をご紹介します。「ヨーク切り替えのギャザーブラウス」です。今回の生徒さんはかなり小柄な生徒さんです。既製服はサイズが合わ...
プライベートレッスンで男子のフィギュアスケート衣装制作の指導をしています。少し様子等をご紹介します。因みに私は会社員時代は舞台衣装のデザイナーをしていまし...
3月にロンドンにパスポートの更新に行った翌週、バーミンガムにも行きました。 なんとなく、SNSをスクロールしてたらクラフトショー見つけちゃったんです。 ロンドンから帰ってきたばかりだし、どうしようか迷ったんだけど、ロンドンのGoldhawkで布買って弾みがついたっていうか、また布...
天竺と綿サテンのフェアリーチュニック2作目やっと完成しました✨ 2作目だからだと思うけど今回はな → 天竺と綿サテンのフェアリーチュニック2作目やっと完成しました✨ 2作目だからだと思うけど今回はな
生徒さんの作品をご紹介します。育休中に当教室に通っていただいていて現在はお仕事に復帰されているのですが、最後の2作品が仕上がったとの事で着用されている写真...
3月中頃に、パスポートの更新に行ってきました。もともと3月くらいに更新しようとは思っていたけど、空きと、自分の休みを見て結構直前に決めたロンドン行きだったので、今回は完全お一人様。 更新は月曜でしたが、土曜日朝早くから行って週末ロンドンを楽しみました。 パンデミックの1年前に行っ...
生徒さんの作品をご紹介します。パッチワークされたメンズシャツ。ぱっと見は遊び心のあるデザインのシャツといった感じですが、エコバックを解体してパッチワークを...
ゴールデンウィーク中に作った娘用ワンピース。昨日娘のクローゼットに移動する前にポケットがあった方が便利かも。と言うことで急いでシームポケット両側に付けて完...
こんにちは。 完成したセレモニードレスとベビーボンネットに、やっとアイロンをかけました。アンティークのベビードレスのような雰囲気を目指して作りました。縫製は反…
GW中に作ったセットアップ。生地は昨年購入した播州織の在庫から。スカートは、入会して早い段階で皆さんに作っていただいている簡単なゴムのタック&am...
雑誌「エクラ」に掲載されていたHYKE(ハイク)と言うブランドのミリタリー調のジャケットが素敵だったので似たようなものをつくりました。HYKEと言うブラン...
卒業式用のスーツをつくりました。ノーカラーのジャケットにマーメイドラインのスカート。どちらも単品でも普段着出来るようにと考えてつくりました。,生地...
卒業式用のスーツをつくりました。ノーカラーのジャケットにマーメイドラインのスカート。どちらも単品でも普段着出来るようにと考えてつくりました。,生地...
後ろにユニコーン柄の綿サテンを使ったチュニックが完成しました。 製作中だったチュニック完成。 後ろ側。 前はタ → 後ろにユニコーン柄の綿サテンを使ったチュニックが完成しました。 製作中だったチュニック完成。 後ろ側。 前はタ
最近私が作ったものをご紹介します。娘のセーラーカラーのパーカー1年位前から娘に「セーラーカラーの服が欲しい」と、言われていました。お買い物でユナイテッドア...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目。フォークロア調ワンピース。年末にたくさん購入した生地で制作されたワンピースです。教室にある生地見本を見てとても気にい...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目パーカーとスカート。ギャザースカート。生地屋さんの展示会で見つけた二重にシワ加工してある「簡単スカート」を作るのに適し...
チェック柄のタック入りスカート完成しました。 チェック柄、動きが出ていいな✨ ただ柄合わせ辛い(/ _ ; ) かなり時間とられたのに結局ずれてたし、そのズレを修正しながら縫ったつもりなのに
普段着底上げ計画普段に着る服こそ上質で着心地の良いもの着たいよね。って事で作ったスカートとトレーナーを紹介します。↑上下合わせるとこんな感じ。まずはスカー...
大人のMサイズ位の中学生の女の子の冬のお洋服を上下でつくりました。まずはパンツからご紹介。ウールライクな生地でローティーンの冬のパンツをつくりました。昨年...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目カーゴパンツ↓本格的なメンズのカーゴパンツです。ポケットが多い!!!しかも普通のポケットじゃない。アウトポケットだけど...
スキッパーシャツ完成✨ なかなか難しかった💦 型紙に仕様書がついてたので、確認しながら丁寧に作りました。 そして自分の技術の低さにやや絶望😢 でも努力して這い上がりたい! カーブの所は割とうまくできた気
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
アラン模様のマフラーを編みました。昨年、10数年ぶりに再開した編み物が楽しくて、今年も編み物始めました。基本的には「あ、これ編みたい!」と思ったものを編ん...
あくびちゃんパンツ2号完成✨ 初夏にぴったりの若草色✨ そう、これは6月ぐらいに作るつもりだったのよ💦 ようやく完成! 少し前に作ったCHELSEAバッグとの相性もいい♪ どこへ履いていこうかなー♪ 使用し
生徒さんの作品をご紹介します。いってん目は男性の生徒さんが保育士さんに依頼されて制作したエプロン。バックスタイル↓教室で作った作品をお友達に披露していた生...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目、男性の生徒さんの作品。お友達の保育士さんに作ってあげたエプロンです。バックスタイル↓ 教室で作った作品をお友達に披露...
物が少なかったら片付けも簡単。すっきりしていて気分もいいしかーーーしそうでないのが現実一応資格なども持っていますが、そもそも自分が何をどれだけ持っているか把握できていないといけない例えばお皿が何枚とか下着が何枚とか前に下着を数えてみたら30枚あった1日1枚1か月ある!!!自分でもびっくり知らなかったらまだ買っていたでもね、いつも使うのは7枚くらいなんだよね後のは着心地悪いとか、スポーツクラブなどで人前で着替えるとき用とか着心地悪いのはあと1回はいて捨てることにでもよく着るものは朽ちてきてやはり買わねばならないしかし、どうしようもないのが布、毛糸、刺繍グッズの材料系捨てれない、、、布はよくひっくり返しているからわかっているプラスチックケース7箱かなりの量問題は最近全くしてない毛糸のたぐいこれが1か所にしまっていな...断捨離する前にすること
去年の夏は9月でも真夏という感じっだのに今年は早々と秋の気配。夏服はやる気無くすと思ってたらまた、暑くなったりと、思い通りにいかない今年買ったのは、この4着分買う時、必ず、4着は作ろう!そうすれば増えないできれば5着以上作れば良しと思っていたが結果左2着は作ったあと別の布で2着結果4着増えも減りもせず右側の2着は来年来年になると、また気分が変わるかなー気分でやるのがよくないでも、やる気あるかないかで効率も楽しさも違うよね感情に左右されない鉄人のような精神が欲しい読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと(下の家を)↓押していただけると励みになります。にほんブログ村布、夏の残り
20年ほど前から洋裁を始め、たまりにたまった布わざわざ、新幹線に乗って岡山から大阪の問屋まで買いに行くことも、せっかく来たのだからと大量購入買うのは一瞬、縫うのは長時間もう、どんな布があるのかも忘れ、ひっくり返してはしまい、しまってはひっくり返しの繰り返し写真にとって一枚一枚アルバムにということもやったましたが、携帯とプリンターのおかげで、ずっと楽になりました、写真に撮った物をアプリで12枚ほどにまとめ、2枚プリント一枚はアルバム一枚はノートの最初のページに貼り、ノートの方は作り始めると切り取る切り取ったものを手順を書いたノートに貼るということを始めました。もちろん一日中やる時などはこんなことをしないのですが少しづつやる時はすごく便利、かつ効率が良い(明日はここまでしよう、と計画的にすすめられる)また、季節が変...たくさんあるのに買う!布の整理
エトロの生地でワンピースを作りましたが、まさにリゾートワンピースもう秋の気配今年は着れない。。。そうなるとやる気もなくなり、裾上げはまだしてない状態です見ごろの見返しは全く見ごろと同じ型紙で作っていますつまり見ごろは二重になっています仕事に脳科学の本をたくさん読んでいるのですが、期限が決まっていると脳はものすごくよく働くそうです。だから洋服も、今度の来週の何曜日にこの服を着て買い物に行こう、友達と会おうと決めておくと非常に効率よくできます普通の家事もそうですね。1日中時間があるときは、ダラダラして効率よくできません。1日あったのに一体何をやったのだろう?と忙しい時と比べて仕事量は非常に少なくなりますそれはさておきこのリゾートに着ていけばぴったりのワンピース。このコロナの状態で来年着れるのでしょうか10年ほど前に...エトロのリゾートワンピース
春や秋に重宝するブルゾンを子供のためにつくりました。サイズ違いで2着です。パターンはクルールさんのPDFのパターンを購入し、ちょこちょこ変更を加えています...
生徒さんの作品をご紹介します。夏休みの間だけ短期集中で頑張った生徒さんのセットアップ↓最近お取引をいただけるようになった生地屋さんから購入した生地ですこの...
前作ったノースリーブワンピースにボレロを作りましたん?裾に微妙にある灰色の布は邪魔ですね黒で裾上げし直ししたほうがいいかななぜ作っているとき気がつかないかな…ただ灰色の部分は布が分厚いのですが黒の部分はすごく薄くてまつった糸目がみえてしまうどうしよういっそのこと別生地で黒いボレロのほうがいいかもノースリーブをたくさん作るからボレロはいろいろな色を持ちたいと思いつつも無地がなかなかつくれない2階にミシンやボディがあるのですがチワワとトイプードルのmix京介君3歳隣の部屋でせっせと作業している私は無視して隣の真っ暗な部屋のベットの上に。読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと(下の家を)↓押していただけると励みになります。にほんブログ村クリエイティブライフランキングボレロ
このコロナの時期、家に長くいると、整理整頓する時間はたっぷり見て見ぬふりを続けていた布を出してみると20年も前に裁断した布がでてくるではありませんか今、縫わねばもう縫うときがないとミシンにむかい出来上がったものを写真撮影のためボディに着せるとあら!細く見えてすてきじゃないかしらしかし、着てみるとピッチピッチストレッチがきた布だから着れたものの普通の布なら脇に食い込み赤くなっていたことでしょう6kg太ったから当たり前6kg増加するということはウエスト6cm増加ゆるみがまったくなくピッタリそった服お腹がぼっこり食べた後など見るも無残腹筋がある人はすぐひっこむらしいでもいいもん!この服着るときはお腹に力を入れてへこませるもん10分後ふと鏡に自分の姿がうつり膨れ上がったお腹を見るのであった教訓やり始めたものは最後までや...約20年まえ裁断した布が出てきた
カリキュラムコース3作目の「シャツカラーブラウス」生徒さんの完成品をご紹介いたします。小柄でおしゃれな生徒さん♪今期大いに気になった(私が)黄色い生地で制...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目ふくよかさんのセミフレアスカート。こちらは生地が薄い生地だったので、薄地のときの縫製の方法をチェックしながら制作してい...
このワンピースは前回載せたワンピースと同じものになります違うのはこちらは従来通り見ごろにギャザーを寄せている事出来上がりはすごく気にいっています。布が分厚くて縫いやすかったのです。つまり真夏に着るのには暑いどこかが良ければどこかが不都合。すべてが満足というのはありませんね。何年か前、マツコ・デラックスが自分で洋服を作っていて同じ型紙で布だけ違うと言ってました。そう言われて、はじめて気が付きました布が変わればかなり印象がちがいますね同じ型紙で作るのは、仮縫いもいらず、縫い方もわかり枚数をかさねるごとに早く縫える。布の大量消費にはもってこい!新しい型で作った場合出来上がりを見てこんなはずじゃなかったとあまり着る機会がない着るとテンション、ダダ下がりということもありません(そんな服がかなり)何着も作りたくなるような気...ファスナーなしノースリーブワンピース
1年ぶりに洋裁を再開しました。そして、このブログも久々にあけてみてびっくり!2018年から更新していません。それなのに見に来てくださる方、そして下にあるランキングを押してくださる方感謝でいっぱいです。コロナで引きこもりですし、また書き始めようと思います。1年ぶりに縫うのに選んだ布はとにかくかさばって、場所をとってしかたない布。早く処理したい一心で選んだのでした。しかし、これが失敗1年ぶりだと、いろいろ忘れている、当然腕は落ちている。そして縫いにくい布かどうかの判断さえ全く頭にない。この布、ストライプで、伸縮が変わってくるのです。ということで、ヒ~と悲鳴を上げながら縫ったりほどいたりを繰り返し切り替えはハイウエスト黒と銀の布のところです。(これはうまくいったかな)本当は銀のところにギャザーが入るのですが、この布で...1年ぶりにワンピースを作ると、、、
生徒さんの作品を紹介します。1点目はティアードワンピース。カリキュラムコースが進んできてある程度パターンの理解が深まった生徒さんが、「ミセスのスタイルブッ...
高機能な生地で夏のセットアップをつくりました。肌触りはさらっとしていて涼しい感じ。でも速乾性があっておまけにストレッチも少し効いています。最近お取引いただ...
パターンを作る時って平面で作るか立体(裁断)で作るかだと思うんですが、私の場合最近はほとんど平面で作っていました。ただし平面で作ったとしても何かしら修正が...
生地を売っている店はあるけれど、「この生地であんな服作りたいなぁ」と言うような生地はなかなか見つかりません。要するに生地は売っているけど服地があまりない。...
夏用にティアードワンピースをつくりました。今回は私にしては珍しくとトワル仮縫いではなく実物仮縫いを行いました。↓なぜトワルではなく実物の生地で仮縫いをした...
今日は、久しぶりの洋裁教室。宿題が出来てなかったり、予約をするのを忘れてたりで、もう、1ヶ月以上ぶりだ。パンツの裏地付けの部分縫いの為、普通のファスナー付き表地を付けてくるまでが、宿題。14時30分には家を出たいんだけど、間に合うかな。ちなみに、今日の夫のリモートワークのお昼ご飯は、ご飯とカップラーメン。まだ沢山、カップラーメン残ってるから、安心〜〜。ランキングに参加しています。→にほんブログ村午後からの洋裁教室の宿題中
この投稿をInstagramで見る Atelier-K(@kaorunoatorie)がシェアした投稿 ずっと楽し...
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました 2021年7月頃よりオンライ […]
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目。直裁ち直線縫いの「タック&ギャザースカート」↓入会された方に、割と早い段階で作っていただいているスカートです...
「ワンピースが欲しい」との娘からの依頼があったので、ずいぶんと前に購入した生地で制作しました。YUWAの生地だったように記憶しています。昨年、在庫していて...
ドット柄のカシュクールワンピース完成しました♪ こだわりのある手作り服改訂版 (レディブティックシリーズ 心地よい装い) の型紙を使用しました。 本の中で袖口を折り返して着ている写真がステキだったので
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました 2021年7月頃よりオンライ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました 2021年7月頃よりオンライ […]
あと一息だったあくびちゃんパンツが完成しました*\(^o^)/* 後ろ これは・・・とても・・・かわいい! 急いで第二号も作らねば! 少し前の記事で「パターンを自分で引いてみたい気もする」なんて書いてしま
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました 2021年7月頃よりオンライ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました 2021年7月頃よりオンライ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃 […]
あぁ、今日は断捨離で洋裁教室で作ったパンツを捨ててしまった。。お気に入りで大事に履いてたから、履きつぶしたまでは行かないけど、ちょっと生地がくすんできてて、ここ数年は履いてなかった。もう1着、既製品だけどお気に入りで、数年前に洋裁教室でサイズ直ししたものを捨てようか迷ってる。家で洗ってるせいか、毛玉だらけになっちゃって、みすぼらしい感じもしてきたし。これを履いて、電車に乗ってランチに行くのは、ちょっと厳しいかも。あのピカピカはどこへって感じで、これはもう履きたおしたと言っても良いのではないか。そうだわ。今まで長い間、ありがとう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー履くパンツは無いけど、生地はたっぷりたっぷり有るので、急いでパンツを作ろう!右の水玉模様が表の生地。左の紺色の生地をポケット...捨ててから作る。
歳を経るにつれ、気分が変わってくると、 着たい服も変わってきます。 この冬は、ゆったりパンツが欲しかった。 どんな服にも合い、気兼ねなく着られ、お出かけできるパンツが。 ワイドパンツ、コクーン
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
久しぶりになりますが(^^;)生徒さんの作品をご紹介します♪本日はパターンから引いていくカリキュラムコースの作品三点です。1点目はカリキュラムコースの2着...
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
今週も洋裁教室(2時間)に行ってきました。今はファスナー付きパンツを縫ってるんだけど、2時間で出来たところは、1:ベルトのアイロン処理のところ。(残り半分は宿題)2:生地の用尺が足りず、ダブルの裾は継ぎ足しの布を付けるんだけど、その縫い合わせと縫い代の処理のアイロンワーク。縫うところを宿題にしてもらおうかと思ったけど、手加減が難しそうだったので、次回のレッスンにてすることにした。3:ファスナー付けの半分。前もやったけど、自慢じゃないが、記憶にない。。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー失敗したファスナーの持ち出し布を使い、部分縫いをすることにした。「しっかり、ファスナーの構造が分かってない。」と思い、パターンをトレースて折ったりしながら考えたら、分かった。わーーい、パターンのトレースの...洋裁教室行ってきました&宿題中。
ショート丈のTシャツ完成しました♪ 後はマントみたい♪でなかなか気に入りました!! 裾は切りっぱなしでくるっとさせてます。 覚悟はしてたけどくるくるして縫うの大変でした(*´ω`*) でも天竺好き✨
ハーフリネンのトップス。 完成しました。 反省点はあるもののずっと作ってみたかったふんわり袖の服を作れて満足です♪ 使用した生地はこちら✨ 生地 無地 C/Lシーチングエアータンブラー生地(その2) ( 無
洋裁大きいサイズ(4L,3XL)デザインワンピース完成、していました。着用画像、旧原型を用いた製図・パターンの失敗話も少し。
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため2020年12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラ […]
◆下北沢教室はビル建て替えのため12月19日をもってクローズしました。 2021年7月頃よりオンラインにてレ […]
新年を迎えいつもならレッスンがスタートしたり新規の生徒さんの説明会に追われる1月ですが12月末で教室を閉めたこ […]
遅くなりましたが・・・・あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。本日は私が最近作ったものと、以前作ったものなんだけれども最近...
2020年2月、コロナが始まったばかりの頃に聞かされたビル取り壊しの知らせを受け 2020年12月19日土曜日 […]
洋裁、大きいサイズのデザインワンピースをつくる過程。慣れないニット生地での服作りに四苦八苦。もうすぐ完成。
こんばんは、オンガクスのアユミ (@ongakus) です。 40日ぶりに舞い戻ってきました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか ブログを書こう、書こうと思いつつ SNSに揺り戻ってハマってみたり(ちなみにインスタグラムの由来は…) 「Instagram」は、「Instant」(その場で、即席)と「Telegram」(電報、電信)を組み合わせてできた造語なのだ。「その場で撮影したもの」を「すぐに共有」といった意味合いで付けられている。 出典:【今さら聞けない】インスタグラム(Instagram)とは? 意味や由来を紹介 - OTONA LIFE | オトナライフ - OTONA LIFE |…
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
大阪のMさんが、今年の編み物本何か欲しいのありませんか? と声を掛けて下さり、お言葉に甘えて今年も編み物の本と、 気になったソーイングの本をお願いしてAmazonから送ってくれました。 一週間以内に届くんです!国内便より早い(笑) コロナ禍で、しかも再度のロックダウン、どこにも...
教室を設立して11年になりました。時が過ぎるのは早いものですね。 外出がままならない状況に加えてお洋服を作って […]
ブログ村のバナー、ご興味のあるカテゴリー一つで結構です。一日一回クリックしていただけるとうれしいです↓↓↓↓↓(ランキングに飛びます。)洋裁教室のページは...
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。◆ 1・2年 […]
この間、自分用に作ったカーディガン。セールで、1ヤードあたり$7ドル前後、(1mあたり700円といった感じですかね。)とお買い得だったので、およそ3m分購入していました。 今、その残りで子供たちが二人とも使える長袖トップ...
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
◆ 現在新規の生徒募集はしておりません。 2021年中頃からオンラインレッスンをスタートします。 ◆ 1・2 […]
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
モテる女性になるブログ
骨格ナチュラルさん集まってくださ〜い♪ 似合うファッション、着こなし、欲しい服や小物など何でもOK☆ 美容やダイエット情報もお待ちしてます〜
骨格診断3タイプのうちの骨格ウェーブさん、選んだ服や靴、バッグやアクセサリーなどについて書いた記事をご紹介ください。
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
色が持つエネルギーや感じることなど 色の心理的なことについてあなたの言葉で教えてください^^
おすすめのスカートのポイントや日々の着こなしを教えてください
メンズコスメにつていの情報
どんなテーマでもOKです!コスメ、ファッション、アイドル、料理、子育てなどなど…。女性の気になる情報が集まる場所になったらうれしいです(^-^)
ロングジレのコーデをぜひ紹介してくださいね♩ また、購入ポイントやお気に入りポイントなども 良かったら教えてくださいね!