美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
バル~~ンなの合わせてな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・SHEIN・GUなど
NEW ベルギーリネンローンワイドプルオーバー
プチプラな感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・DAISO・Roberta Settelsなど
NEW ベルギーリネンローンスリットギャザーワンピース
着まわしばっかりでスミマセンな😭●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEINなど
水●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・M.H.L.・YAECA・BULLETJAMなど
■(着画)vent blanc 2025SS コットン タック&レースブラウスお披露目*1000円送料無料商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
リネンスカート ブラックとナチュラルコーデ
パリ風コーデ?
リネンスカート ダークネイビーとナチュラルコーデ
今年も一軍の楽天Tシャツ♡注文直前に変えた理由!
アチチですわよ火曜日・・・💦●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・g・johannagullichsen・ARTESANOSなど
100均で見つけたヘアゴムがかわいい!
■(着画)american holic シアーチェックシャツ,harvestyサーカスパンツなど*1000円送料無料商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
月曜日が来たよ~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・tevaなど
アラフォーは何歳から何歳まで/アラフィフにお引越しします。
勤めていた会社の倒産 あの時の独立の決断は間違って無かった
【家庭菜園】久しぶりの水菜栽培。過去の害虫被害を乗り越えて再挑戦します!
#05 – 祝・35周年 – 渡辺篤史の建もの探訪
今でも忘れない。ぶつかりおじさん本当にいるんだ...と思った経験
「私もだよ...笑」 友達がいないアラフォーの戯言。
乳がん検診に引っかかって「やめたこと」「減らしたこと」「始めたこと」
独女アラフォーの私が、おひとりさまになっていった過程
子供の潜在意識の力はすごい 欲しいものを引き寄せる
乳がん検診をクリアしてしばらくはー安心&検査後の牛タンランチ☆
【痛感】アラフォー女の私が、学生時代にしておきたかった毛事情
アラフォーになった私が買わなくなったもの【〜ファッション編〜】
涙活。
老いることで得るもの(アラフォー女子が過去に悪口や嫌味言われて思ったこと)
2/28 中原淳一×フェイラーコラボレーション限定商品
部屋着が古くなってきたので、買い換えようと思いました。まずユニクロに行き、人気のウルトラストレッチアクティブジョガーパンツの黒を試着。スタイルのいい方ならきっとお似合いなのでしょうが、身長155cm痩せ型のわたしはSでもなんだかだぶつきました。素材感も少々苦手
大きな家?小さなアパート?持ち家?賃貸? 「幸せを感じること」について 毎回、一年前の記事 (読んでくれる人もいなかった記事)を 読み返して書いてみるシリーズです ^_^ 今回は 「どんな家に住みたいか?」 ですよ 私が今までに住んできた家 巨大な家もありました 四畳半一間にも住んでいましたw 賃貸も、持ち家も、ありました https://www.aiaoko.com/entry/okinaietotisanaaparto 皆さんは、いかがですか? どんな家が好きでしたか? これから、どんなところに住みたいですか? 幼い頃はまだまだ日本が貧しくて 同級生の家に行ったら トイレというものがない家…
最近のファッションで、嬉しいことについて3つ書きます。 今は2021年の3月で、特別に流行を追いかけているわけではないですが、最近、服をたくさん購入する機会に恵まれたので、「服について」自分で感じた嬉しいことについてです。 //
50代からの心地良いお洒落のためのブログ 2021年3月31日 | 先日のオリーブグリーンのお色違いです。ライトブルーとインディゴブルー、ブルーの濃淡を白でサンドイッチしたら、綺麗な色のカーディガンがより明るく鮮明になった気がします。プリーツスカートはちょっとガーリーさを出したかったので
楽天ファッションで買ったBEAMS HEARTのスカートのコーデその3です。コーデの過去記事はこちら ↓去年の夏に通販で買った無印良品のリヨセル混デニムワンピース。最初はボリューム感に慣れなくて、失敗したかなと思いましたが、馴染んできました。タイトスカー
パンツを季節を問わず履くための対策として、「裏起毛のタイツ」を活用しています。 パーソナルカラーがスプリングの私が重宝しているのは「肌色」です。 ちなみに、パンツというのはズボンのことです。 それでは、昨年も買いましたが、先日追加購入した「肌色の裏起毛のタイツ」について書きます。 //
都会と田舎で幸せを感じる? ずっと同じ場所で生まれ育ち暮らしたひとには そのひとの経験と幸せな気持ちがあるし 転々とする人生の人にも そのひとの経験と幸せな気持ちがありますよね どっちがいいとか 悪いとかではなく そう生まれて そう育ち そう生きてきた ということですよね おおかた満足満足なら 万々歳 ^_^ もしも どうしても、そこで生きるのが苦しかったなら 場所を変えるだけで つきあう人々も変わり 人が変われば 習慣も変わり 習慣が変われば 人生そのものが 変わっていきますよ という話も 読んでみてくださいね 「場」を変えるだけで 解決することって 案外あるんじやないかなあと 糸の切れた凧…
ONにもOFFにもつかえそうなビーズのピアス デニムと白シャツとかシンプルな時こそつけたい♪ うっすらグレー ANEMONEさんで買いました 少数精鋭で着回すコーディネート 着心地が良い
昨日は、増えてきたストールを整理しました。渋めの色のストールをはじめ、もう今の私には似合わなくなってしまったものを思い切ってごみ袋へ。ストールは案外場所を取りますね。20枚近くあったストールやスカーフが3割ほど減って、クローゼットにも余裕ができました。今日は、少しでも若いうちにはじめておきたかった服の整理について、これまで書いてきた記事をまとめてご紹介します。少しでも若いうちに服の整理を始めてラクに...
50代からの心地良いお洒落のためのブログ 2021年3月29日| ご訪問ありがとうございます。50代からのファッション豊中セレクトショップネオのブログです♪ワイドパンツに長めのトップスを合わせる時、トップスを全部出してそのまま着ると何とな~く不格好になる事が多いのですが今日のブラウスは大丈夫。緩いカーブも格好付けに
バッグ通販 クロスチャームさんよりサコッシュバッグを提供いただいたので紹介させていただきます。少し前、内舘さんの「もうすぐ死ぬんだから」を読んで70才すぎても、おしゃれな主人公が年寄りっぽいと、嫌っていたスタイルがリュックなんです。ウォーキングイベントに参加すると、確かに、帽子とリュックの同じようなスタイルのお年寄り多いです。先日還暦を迎えた私もご多分にもれず、帽子(cap)にリュック。年寄りっぽいと言...
わたしたちの世代って。 周りと一緒であることとか、 常に空気を読むこと、とか、 世間の目とか、周りの大人からの評価とか、 そういうことが自己決定の軸になってしまったようなことが、 多分にして
今日は肌寒かったです ウールのコート 来週クリーニング屋さんのSALEで出そうと思ったので 良かった・・・ トップス・・・・グローバルワーク パンツ・・・・ユニクロ 靴・・・・モードエ
****************** 急に気温が上がってきたので、しまい込んでいた 半袖の服をチェックしました。 襟汚れや袖の汚れはしっかり落としているはずなのに、 次のシーズンで黄ばみが発生し
貧乏でもお金持ちでも「幸せを感じる」のは同じ? バケットリストという言葉は聞かれたことがありますか? 「死ぬまでにしたいことのリスト」のことなんですよね 私はこの言葉を映画「最高の人生の見つけ方」で初めて知りました 原題が「The Bucket List 」で2007年の映画です ジャック・ニコルソンが超大金持ち モーガン・フリーマンがお金持ちではない人を演じましたよね この2人の組み合わせが最高でした 私は2007年に、この映画をたまたま観たとき あまりに感動して すぐに自分の「バケットリスト」をその場で書き出しました 今、自分が死んでしまうなら 何をしたいのか しておきたかったのか 全部で…
朝ごはん 可愛い顔して高カロリー( *´艸`) 昨日買った杉養蜂園のハチミツ 毎朝のヨーグルトにかけるのに ブルーベリーとマンゴーをチョイス♪ 友達はアセロラ買ってました お水、炭酸で割っ
50代からの心地良いお洒落のためのブログ 2021年3月28日| ご訪問ありがとうございます。50代からのファッション豊中セレクトショップネオのブログです♪エレガントでもありスポーティーでもあり、見るからに大人カジュアルに使えそうなイタリアMOUのカーディガン。白いラインが映えるカーディガンに思い切って白白を合わせて
あなたの大切なひとの話を聞いていますか? 今回の「1年前の記事」は 私が「最も反省したこと」についてです 皆さんご存知のように おしゃべりなんです ベラベラベラベラお喋りなんです 集団は苦手なので そんなグループの集まりの時には お喋りではないのですが 本当に親しい友人と話す時や 特に家族が相手だと もう歯止めがきかないんですね 過去を振り返ると 子供の話をちゃーんと最後まで聞かずに すぐに自分の話をしていました なんて嫌なやつなんだ〜〜〜 大汗 https://www.aiaoko.com/entry/kazokunihanasu ↑ キッカケをもらって こんな歳になって やっと 大切なひと…
礼装、喪服、入卒園、入学、卒業式にと一着はもっていたいブラックフォーマルネットからだと、サイズが気になってなかなか注文しづらいのですが、こちらの礼服はいつも着ているサイズよりも1サイズアップすると着やすい、というレビューが多かったので、もし購入を検討しているなら口コミはしっかり読んでおいた方が良さそうです。しかも追加のオプション500円を追加すると最大3着まで試着ができるサービスもあります。不用品の返...
今日は祝日なんですね すっかりいつもの土曜のつもりで 実家に行ってきました。実家の近くだと仏花が高いので 家の近所で買ってから電車に乗りました 荷物になったけど・・・・( ;∀;) 実家に着いた
3年前に購入した無印良品のニットが、今の時期に活躍しています。50代の私が無印良品で服を選ぶときに見ているのは次の5つのことです。1.上品でシンプルなデザイン2.肉感を拾わない、ほどよくゆとりのある身幅と袖幅(パンツの場合はヒップとわたり幅をチェックします)3.肉感を拾わない厚みの生地、編み目、地模様など4.冷えない程度に腰部分が隠れる着丈(パンツの場合は股上の深さ)5.柔らかく肌触りのいい、ちくち...
100均で補えるものは100均で! がモットー^_^ お昼にスープやお味噌汁、麻婆丼と 汁物から丼物までイケル スープジャー 一度だけ蓋のパッキンをし忘れて バッグの中が大騒ぎになったので
60代のモデル、ヤスミーナ・ロッシをご存知ですか? 彼女の写真や記事は とても、いい刺激になります 日本人の血もほんのちょっぴり入っているという彼女は 健康にいい食事 健康にいい運動 健康にいいマッサージを 続けている野生児?モデルさんです https://yazemeenah.com/model/ 時々、忘れた頃に彼女の写真や記事を読んで あ、きれいだなーーと思うと なんだか元気が出ますよね ^_^ 「マッサージはしていますか?」 ここのところ、ずっと 「1年前のその日の記事」を貼りつけて 振り返っているのですが というより 1年前は、ブログを始めたばかりで だーれも読んでくれる方のいない記…
朝イチで予約が取れたので 美容室へ。 転勤族の最大の悩み、お気に入りの美容室を探すこと。 数店舗回ってやっと出会えた今の美容室。 同年代の美容師さんで話も面白いの。 髪質、クセを知り尽くしていただ
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月27日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | 緑のスモークを掛けた様な、深~くて上品な紺色のフレアーワンピースです。素材の張りを活かしたシャツカラーとフレアーにギャザーとリボンで甘さを足した、ちょっとモードな甘辛ワンピー
最近、娘が会社帰りにおやつを買って来てくれます 痩せられない なんと、ストローを1つ どこかで落としてきたようです((+_+)) タピオカドリンクをスプーンで 食べる荒業をやってのけました(私が)
服で人生を変える方法について書きます。私が以前やってみた方法で、とても上手く行きました。 例えば「仕事でステップアップしたい」などという時に上手くいく方法だと思います。 特に「あれこれ手を尽くして頑張っているのに結果が出ない。」なんていう時に効果的です。 それでは私自身の例を挙げてお伝えしますね。 //
トリコロールカラーって 私がファッションの虜になった子供の頃に流行りましたよね 雑誌の mcSister 読んでましたか? そうそう あのフランス国旗の3色 赤 白 青 の組み合わせです そのうち ananに夢中になる日がきました それともnonno派でしたか? ベネトンが日本にも紹介されて イタリアンカラーとの衝撃的な出会いでした ファッションて、なんて自由なんだろうと思いました ^_^ まだまだ貧しかった日本の フランスやイタリアのファッションへの憧れとか まだ根づいてはいなかった洋服文化の学びとか 色んな意味があったんでしょうね 雑誌が見せてくれる世界に夢中でしたよね ^_^ 「どんな運…
明るい髪色にするのにも勇気が必要だという個人的な理由というタイトルで書きます。 50代にもなる私ですが、私は自分の生育環境から、「明るい髪色にする」ということが、未だにちょっと怖くて、勇気がいるんです。 その理由を書きます。 //
戦慄が走った。 ファションのカテゴリの。 大好きな方の。 ファッションエディター&編集プロデューサーであり ファッション・ディレクターさんの。 とある日のブログを拝見したすずひに。
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月25日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | シャリ感のある肌触りでしっかりしてるけど、着ると何故か軽い、心地良い素材です。腰に乗る丈の前開きベスト、春夏はやっぱりTシャツの上に羽織る
桜は満開ですか? ほかの春の花々はいかがですか? 我が家の認知症のばあちゃんは もう食欲というものがなくなってしまいましたが 花々を見ると 元気になりますよ お散歩様々です ^_^ 娘の私は 花より団子w いつも、お腹をすかせていて 家族から笑われます 食べるのが、なにより好き♪ 要注意人物ですね ^_^ 自分だけのダイエット(食習慣)1年前の3月25日の記事から考えてみた 食習慣は、なにかお持ちですか? 朝はきまってコレを食べるとか コレはなるべく食べないようにしているとか いつもコレだけは食べるようにしているとか 我が家にも、メンバーそれぞれの食習慣がありますよ ^_^ ↓ https:/…
アランドロンが、その熟年の魅力で再び脚光を浴びた頃、こんな粋なデザイン調の眼鏡がよく売れたそうだ。 サングラスというのでもなく、普通の度つき眼鏡に色がついているのもあった。 これはいわゆる「大人の色つき眼鏡」と呼ばれたものだ。 それがまるで比
BEAMS HEARTのスカートの過去記事はこちら ↓ 楽天ファッションで買ったBEAMS HEARTのスカートのコーデその2です。2019年無印良品のUVカットクルーネックカーディガンは七分袖で綿100%が心地よいです。2020年エルベシャプリエのバッグとニューバランスのスニーカー
ミニマル化を進めたいけれど 60着以内に収まってきた私のワードローブ数。 まだ減らせそうだけれど、何かと思うこともあるので大幅な減数ということにはなりません。 でも、メンテナンス時期(クリーニングに出す頃)になると、シーズン中に着た回数のばらつきがアイテムによってあるので、もったいない的な発想が沸々とします。 つい思考が「回数を着ていない→元が取れていない→もったいない」になるのですが(笑)、次のシーズンはどうしよう?って思うわけです。 もう着ない・手放しても気にならないアイテムならば、早めに処分するのが健全ですが、数年後にまた着たくなるかもしれないアイテムも時にはあるもので…過去に「しまった…
インディゴ入りヘナで黒くなりすぎた髪の色を、明るくするために実践していることについて書きます。 インディゴヘナは、長く使い続けると、色が蓄積されて毛先に向かってどんどん黒くなる…という弊害があります。 根本は茶色だけど毛先は真っ黒、みたいになる上、「明るくしたい!」と思った時に、なかなか明るくならなくて困ります。 さて、どうやって改善しましょうか? //
おかあさーーーん と 叫びたくなる時がありますか? 私はかなりのマザコンですが 認知症の母は ただ そこにいてくれるだけで それだけでいいよと ありがたく感じています ^_^ 反対に お母さんの呪縛から逃れられず 苦しい思いをした 今現在も、している方々も 少なくはないですよね 子供は親を選べませんよね 親も子供を選べませんよね その組み合わせは 人とくらべたりすると とてもアンフェア 不公平にみえるけれど それぞれが その環境の中で 幸せな気持ちになりたくて バタバタしているのが 人生なのではないでしょうか この親のもとに生まれてきた運命 この子供を授かった運命 そのなかで 自分自身の毎日を…
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月23日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | 本日は、ゆるりとお洒落な白いロングブラウスをご紹介させて頂きます。落ち感ばっちりの今風ゆるりアイテム同志のコーデは、身長に合った着丈が大切。せっかくの前開きロング
50代女性の服をおしゃれにする、服の目的別4つのおすすめカテゴリーというタイトルで書きます。 最近気づいたことです。おしゃれにはTPOが大事。服の「目的」をはっきりさせると良いです。 そのためにおすすめな「服の目的別4つのカテゴリー」について書きます。 //
まだまだ風の冷たい日も多いですが、 春分の日を過ぎた頃から、 気持ちよく晴れた空を見上げますと、 冬の頃とは全く異なる日差しの暖かさを感じます。 春ですね ( ´▽`)ノ 春の足元を楽しめる
今回は、ファッションを使って「幸せな気持ち」になる話です どんな人でも 自分が好きな服 自分に似合う服を着ると なんとはなし ご機嫌になりますよね? ^_^ ファッションなどという言葉とは程遠い 我が家の90代のじいちゃんも 自分の好みの派手な服を着ると嬉しそうですし 認知症のばあちゃんも 腰骨が張っているのが強調されるプリーツ スカートを着せられると めちゃ、機嫌が悪くなりますw たかが服 されど服! ですよね〜 ^_^ 「自分服?!」1年前の3月23日の記事から考えてみる 自分だけの服だなあと思う服はありますか? こういうのが似合うんだよねという服のタイプはハッキリしていますか? 長く生き…
服は「自分が」好きなのを着ればいい。 ということについて書きます。 夫に服の色について文句を言われることがきっかけで始めたパーソナルカラー診断やショッピングでしたが、一通りワードローブを買い切った後、服は「自分が」好きなのを着ればいい、というごく当たり前のことが、「腑に落ちた」のです。 夫や誰か他人のではなく「自分の」好き、が大事と思いました。 //
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月22日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | コントラストばっちりの幅広ボーダーが可愛い、オーバーサイズのカットソートップです。ちょっと若い?も一瞬よぎりましたがラブリーな可愛さではなく、シャープな雰囲気を持ちつつ
ひとの物事の受け取りかたって ほんとうに、それぞれで 面白いですよね 起きている事象 そこにある物は 全く同じものなのに 見えかた うけとりかたが 全く違う なんの話かっていうと 桜の開花の話ですw 近所の桜の花が 夫は、5分咲きだと言い 我が家の認知症のばあちゃんは、3分咲きだと言い 私に至っては、え?まだよく見ると1分咲きじゃないの?とすら思うw 人が見てるものは同じでも 見え方は、全く違う だから いろいろトラブルも起こりやすいけれど その違いこそが 個性で どっちが正しいかとか いい、悪いじゃないんですよね ^_^ 「人間関係が悩みのもと」1年前の3月22日の記事から考えてみた 本当に…
ダイソーでちょっと前に流行った 香水クリーム 香りがクロエの香水っぽくて人気のようです クロエの香水持ってませんので比較はできませんが 良い匂いです。 匂いの持ちがすごいと言われているけどそれほどで
雨が降ると、せっかく咲き始めた桜が散ってしまうんじゃないかとか ついつい、悪い方のことを考えがちですよね でも、いつも我が家の認知症のばあちゃんと散歩をしていて感じるのは 「恵みの雨」なんですね 植物も、動物も、水なしには生きていけない これから話す「栄養」以前の 死活問題が「水」ですよね 日本は山々と流れの早い川に恵まれた地形ですよね 豊かな水に恵まれています 雨の恩恵です 水に恵まれない国々もあります 大変なことです 雨降って地固まる なんて言葉もありますが 雨って嫌なようでいてありがたい存在ですよね と、いつになく 語りだしたところで 「食べたもので体はできている!?」1年前の3月21日…
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
モテる女性になるブログ
骨格ナチュラルさん集まってくださ〜い♪ 似合うファッション、着こなし、欲しい服や小物など何でもOK☆ 美容やダイエット情報もお待ちしてます〜
骨格診断3タイプのうちの骨格ウェーブさん、選んだ服や靴、バッグやアクセサリーなどについて書いた記事をご紹介ください。
ファッションというか服飾系ハンドメイドのテーマを作ってみました。 服飾系ハンドメイド作品でつながりませんか? 例えば、服(縫う・編む)、アクセサリー、バッグ、帽子、ストールやマフラー、ベルト等。
色が持つエネルギーや感じることなど 色の心理的なことについてあなたの言葉で教えてください^^
おすすめのスカートのポイントや日々の着こなしを教えてください
メンズコスメにつていの情報
どんなテーマでもOKです!コスメ、ファッション、アイドル、料理、子育てなどなど…。女性の気になる情報が集まる場所になったらうれしいです(^-^)
ロングジレのコーデをぜひ紹介してくださいね♩ また、購入ポイントやお気に入りポイントなども 良かったら教えてくださいね!