「ファッション」カテゴリーを選択しなおす
朝顔コーデ・2025
1日前
カネコ服のジャケットがなかなかひどいことになっているので、蛮行お直し。
2日前
INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーの着姿🎵
3日前
2025・6月の浦和骨董市&戦利品紹介🎵
5日前
我が家の日陰の紫陽花、今年の姿。
5日前
菖蒲コーデ・2025のときのネイル🎵
6日前
菖蒲コーデで、地元の『染谷花しょうぶ園』に行きました・2025
7日前
暈しの着物は滲みやすいが、蛮行で割と直しやすい(笑)
8日前
紫陽花コーデ・2025。その2
9日前
専用の場所を作れば、もう大捜索しなくて済むのではないか、な収納方法。
10日前
長いのりおを彷彿とさせる、帯留め向きの箸置き?を買いました🎵
11日前
チョコミント綿麻浴衣&トロピカルフルーツ帯コーデ🎵
12日前
INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・黒sideコーデの着姿✨
13日前
INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーデ🎵
14日前
最近のお買い物♪~ひめ吉さんのアウトレット🎵~
1日前
雑談・期間限定PayPayポイント使うためにぐるぐるした。
4日前
先月今月のいただきもの・2025年5月6月・美味しいもの。
6日前
あすか師匠とアフタヌーンティーしました。
9日前
先月今月買った本・2025年5月・6月。まだまだ漫画三昧(笑)
12日前
雑談・「着物のマナー」と呼ばれる何か。人は縛られると安心する?
14日前
受付当番で着物。お久しぶりのセオアルファ。
16日前
作品展にふでぺんさんが来てくれました(^^)
単衣の結城縮でお出掛けしたった。
東京手描き友禅作家・佐藤洋宜先生の個展に行きました。
先月買った本・2025年3月4月。まだまだ漫画三昧(笑)
雑談・毒虫は何処にいるの?
今年の国展はこんな感じレポ。
国展に行きました。六本木の美術館久しぶり。
あすか師匠のカネコ服にリスペクト(笑)カネコ服、わたくしの場合。
佐藤チアキ先生アテンドの展示会に行きました。
33 / セオαに麻の琉球紅型コーデでトヤマバー@日本橋 / 認知低下にヽ(´Д`;)ノアワワ
1日前
32 / 浴衣でコンビニ / 今年も空が割れた
3日前
さようならニッキー、元気でね!
4日前
映画『国宝』観てきました
5日前
キッズモデルデビュー
6日前
オバサンのオッサン化現象 / 鼻の下の毛
7日前
31 / 今夏はじめての浴衣 / 豆乳にゅうめんと麻婆豆乳にゅうめん
8日前
夫氏の夏着物と夏角帯を断捨離
10日前
30 / 絽鮫小紋に先日の夏袋帯
14日前
引き寄せられた、パワーのある帯
16日前
日本橋三越呉服催事で出会ったもの / 琉球紅型セオαとやちむんの帯留め他
17日前
29 / セオαの着物に花倉織の帯 / 黒色長襦袢と夏きもの
22日前
28 / 黒地の紗紬に紫陽花柄の帯コーデ
24日前
鎌倉散策で人力車に
25日前
27 / セオαの着物に紗博多帯コーデで鎌倉散策
7月の玄関飾り♪one-pieceアラバスタ編より。。この子たちw
1日前
マゼンタピンクに帆船柄の浴衣でカラフルチャレンジ桃10
1日前
初めての「ものまねフェス」参戦♪そしてついつい買ったものw
2日前
黒×青のビューティーこくぶ&松浦航大コーデでものまねフェスへ
2日前
2年9ヶ月ぶりの丘みどりさんコンサート「演魅vol.6」へ
3日前
グッズのバッグかぶせ帯で丘みどりコンサートへ
3日前
犬猫柄浴衣のカラフルチャレンジ桃9コーデでSnowMan踊ってみた
4日前
キティ柄のsousouゆかたみたてで美容院へ行って来ました
5日前
ローブジャポニカの浴衣にツバキ庵の水玉帯でカラフルチャレンジ桃8
5日前
フラミンゴ柄の浴衣を着物風に着てカラフルチャレンジ桃7
7日前
白い鳩のセオαにirocaのライラックの帯でカラフルチャレンジ桃6
8日前
百合柄ラプンツェルに蝶々の半幅帯のカラフルチャレンジ桃5
8日前
ASSOCIATES今期初ステージ♪踊ってきました〜
9日前
今年も娘一家と果子乃季あじさい祭へ行ってきました
9日前
アジサイ柄アリエルの紫陽花コーデであじさい祭りへ
16日前
雨の日にリユースの着物と帯で
28日前
雨の日のお出かけに準備するもの
4月と6月に絵羽模様の単衣を着る ~季節によって帯を使い分けて(袷の名古屋帯・八寸帯・絽の帯)~
写真で見る5月の袷(あわせ)と単衣(ひとえ)
網目文様の着物 ~貝の刺繍帯と縅(おどし)のバッグを合わせて~
花丸文の魅力とは?~75年前の花丸文の染帯~
冬の法事に色喪服を着る ~一周忌・七回忌・十三回忌~
桃の節句コーデで静嘉堂文庫美術館の役者絵を鑑賞 その2
桃の節句コーデで静嘉堂文庫美術館の役者絵を鑑賞 その1
初夢コーデで新春の山種美術館「HAPPYな日本美術」へ 【後編】
初夢コーデで新春の山種美術館「HAPPYな日本美術」へ【前編】
クリスマスに琉球絣の着物で「志村ふくみ100歳記念」特別展へ (大倉集古館への近道も紹介します)
アンティーク・紙衣(かみこ)の刺繍帯と紫根絞りの訪問着 ~紅葉とクリスマス?~
五島美術館で古裂(こぎれ)を味わう ~鶏頭(けいとう)文様の更紗帯で~
防寒対策には機能性肌着より自然素材のインナーを
【着物で起業】「私、センスがないから…」で終わらせないで大丈夫
21時間前
【着物で起業】Canva、開いてみたけどよくわからない…そんなあなたへ
3日前
★第一印象で信頼される装いとは? 上質な着物ブランディング
5日前
【着物で起業】4名の着物パーソナルカラリストが誕生しました!
20日前
【5月の真夏日に何を着る?】5月のコーディネートまとめ
【絹は蚕の繭からつくられる】日本の養蚕はどうなる?
【お買物同行】着物こそ、信頼して相談できるプロがついていると、とても安心!
【単衣でも暑い!】4月のコーディネートまとめ
【コーディネート相談】処分するしかない着物が今風コーディネートに!
【大島紬アンバサダー】大島紬のこれから
【東京キモノショー最終日】ご来場ありがとうございました!
【東京キモノショー2日目】街を着物で埋め尽くす
【東京キモノショー】1日目/3日間通いました!
【着物で起業】目からウロコだらけのお手入れ法
【東京キモノショー】キモノスタイル展に今年も出展します!
博多六日目_大濠公園・天神
1日前
博多六日目_バスツアーで高千穂
2日前
博多五日目_東長寺・博多座
3日前
帯芯リメイクでミニトート_4個目完成しました♪
4日前
博多四日目_糸島
5日前
博多三日目_太宰府・竈門神社・二日市温泉
6日前
博多二日目_博多座
7日前
博多初日
8日前
実は博多へ行ってました
9日前
帯芯リメイクでミニトート_4個目の持ち手縫いました
10日前
動画みました_シネマ歌舞伎『源氏物語 六条御息所の巻』本予告
11日前
着物リメイクで半袖ブラウス
12日前
浴衣リメイクで半袖ブラウス
13日前
芸能きわみ堂で『忠臣蔵』
14日前
夏着物リメイクで透けるカシュクールコート
洋服で1985~90年代に流行したモノトーンと黒の洗礼を受けた世代① ~戦後に地味な着物が礼賛された原因と考察~
明治時代からの呉服屋の娘だったFさんのお話 お百姓さんの木綿着物の買い方、黄八丈のイメージ、etc.
明治時代からの呉服屋の娘だったFさんのお話 大島紬の織元、小作人・従業員・お手伝いさんの話、嫁入り支度の話、etc
帯揚げは明治10年頃に広まり、商品化されたのは明治40年頃? ~着物に伝統のあるものは少ない~
夏用のレースの帯締めは1970年代に商業的に作られたもの ~着物に伝統のあるものは少ない~
帯締めは江戸後期に考案され、明治以降に一般化した。組紐の帯締めは大正中期~昭和初期に広まった。~着物に伝統のあるものは少ない~
芭蕉布は格が低い×→上布の芭蕉布は上流階級の礼装だった〇 ~昭和後期のおかしな言説~
麻は格が低い×→戦前までは麻の礼装があった〇。上質なものは上流階級の礼装や日常着、質の劣るものは庶民の日常着だった。~昭和後期のおかしな言説~
紬や木綿は格が低い×→高級品は別格に扱われていた〇 花織や首里絣は王族貴族の礼装だった ~昭和後期のおかしな言説~
紬は素材からして格が低い×→戦前は紬の礼装があった〇(=着物の格は素材よりも紋の有無と色柄で判断していた)~昭和後期のおかしな言説~
木綿は素材からして格が低い×→大正時代までは木綿友禅の礼装があった○ ~昭和後期のおかしな言説~
羽織のお買いもの@大阪 リメイク用、絵羽織、小紋の羽織、紬の羽織、黒羽織、etc.
羽織のお買いもの@大阪 絵羽織、小紋の羽織、黒羽織、総絞りの羽織、紬の羽織、リメイク用、etc.
羽織のお買いもの@大阪 黒絵羽、絵羽織、小紋の羽織
地方の呉服屋に見られる昭和の売り手主導の販売方法と京都ブランドの利用 ~地方の呉服屋さんの問題点~
2024/08/18(日)、猛暑、泉佐野駅の古民家で、夏の麻の上布の着物の学習会
猛暑だけど。着物の学習会、行くか?!
麻素材の着物で、喪服を発見! そうだよね! 私も応援、支持しまーす!
大島紬の職人さん「大島紬は神前の礼装は無理でも、礼装でも着れるようにしてほしい」って、そうやろうなあ
2024/06/04(火)、大島紬美術館(大阪府池田市)、着物愛好家大集合
2024/05/05、着物の展示会、自然素材の着物特集。近所の古民家の展示もよかったよ。
大丸百貨店の高級呉服屋のリサイクル着物に意外な広いもの
2020/04/20(土)、近所のお寺で、古典楽器の演奏会。これが意外なひろいものでした。
ヤフオクで買った紬の紺色の着物と、老母のハミゴの帯を試着と写真撮影。
2024/04/14、美容院の着付け講師さんから、着物愛好家と飲食会
老母の型染めの帯に合う着物が無いから。ヤフオクで紬の紺色の着物を安い値段で買いました。
2023/122/2(土)国立文楽劇場で 「壬生狂言」、土蜘蛛退治、ホウラク割り! 着物で記念撮影!
2023/11/26 能勢の浄瑠璃シアターへ、着物着て
久しぶりの船場センターで、着物や雑貨をチェック
船場センターの呉服屋「みしな」さんに、男物の着物のことで相談
17日前
お久しぶりです_2025年1月からの日記①
2025年もよろしくお願いいたします🤗_12月顔見世に行ってきました
歌川広重展に行ってきました👘_着物の暑さ対策など
五の山送り火_自作の浴衣👘
祇園祭 後祭りの宵山に行ってきました🏮👘
新作利休バッグのご紹介と近況_文楽、和裁👘
最近の作業場と、4月文楽公演など👘
“都をどり”へ行ってきました🌸_4月の京都
苺アフタヌーンビュッフェに行ってきました🍓
初春文楽を観に行ってきました🐲👘
元旦_伊勢神宮へ初詣に行ってきました🐲🎍
南座へ歌舞伎を観に行ってきました_「仮名手本忠臣蔵」「口上」「助六由縁江戸桜」👘🥁
12月前半 工房の様子あれこれ👜🎄🦌
紅葉を見に行ってきました_鯖街道〜おにゅう峠 (滋賀 福井)🍁⛰️🦀
久しぶりに着物着ました😆👘_心斎橋〜梅田まで街歩き🎄
11日前
袖なしの綿麻無地紺しじら浴衣にパンダ腰紐
20日前
草履の裏が剥がれてしまった話
22日前
紺に極細阿波しじらを浴衣で
26日前
ペンペン草久留米絣は柔らかくってすべすべで
26日前
お米の保存と精米から日にちが経ってしまったときの対策
28日前
小さめデニム着物を着て抱き幅について考えてみた
29日前
セラベイクで猫顔マドレーヌを作りました♪
お気に入り抜染阿波しじらとミンサー半幅帯
着物・帯・羽織のみ小物ナシのシンプルコーデ
2025年5月18日の着物 阿波しじらと麻花柄帯とシフォン薄羽織
2025年4月6日の着物 近所でお花見
2025年4月2日の着物 相変わらずサッシュベルトが好き
2025年3月28日の着物 森ガール紬に上っ張り
2025年3月22日の着物 青薔薇デニム着物に猫帯留め
2025年3月17日の着物 真面目なお出掛けなので帯締めて…
念願の!アンティークレース帯購入/フォリア
『matsurica』POP UPで買ったイヤリング
呉服屋さんで見かけた帯、ネットショップだと安い現象
きものサローネ2023へ。憧れの丹後ブルー/小林染工房
墨流しセオアルファで秋コーデ。松屋銀座へ
仕立て上がった白大島
文庫革にはまりそう/文庫屋大関
ChatGPTに「着物警察」について聞いてみた。
セオアルファ着物の残布で作るシュシュ
『京都市やま』さんの安価なオリジナル桐タンスを買ってみた
ぶらり横浜・東京サクソフォーンオーケストラ演奏会と中華街
白大島、私はまだ何も知らない。産地は?種類は?
白大島、買っちゃいました。
プラスワンで傘の修理をしてもらいました
浴衣で映画鑑賞『君たちはどう生きるか』
夏のお出掛けを浴衣で楽しみませんか?浴衣レンタル・出張着付け・撮影サービスは着付け結美にお任せください。
着付け結美のフォトウェディング【東京都府中市】
プロ着付け師を目指すなら、着付け結美の着付け教室へ
着付け結美のフォトプランでお祝いの記念を残しませんか?
ブライダルヘアー&メイクから写真撮影までワンステップ
【振袖】和ドレス花結美のご紹介です【結婚披露宴】
【パーソナルカラー診断】きものカラーコーディネートをご存知ですか?
【七五三】着付け結美の出張着付けサービス【お宮参り】
【来店/出張】着付け教室なら着付け結美
【府中市】浴衣レンタルのご案内
袴姿は凛として(出張着付け府中・袴着付け)
たまにはゆるく思いのままに(着付け師の独り言)
ベルばらハンカチに感動(出張着付け千代田区)
可愛らしさにキュン(着付けサロン府中・袴のお客様)
お年頃って怖いわ…( ̄▽ ̄;)(他装着付けレッスン袴)
【PR】ミッシュブルーミンのアイラッシュを試してみた♡
【二重メイク】メザイクの新商品を試してみた【塗るだけ簡単】
【おすすめカラコン】なえなのプロデュース ULULUMO by Motecon【りすさんちゅるちゅる】
【ミニマム旅行コスメ】エルエーブリーズ フィニッシーデュアルスティックシャドウをお試ししてみた【Beauti Topping】
【iHerb購入品】デオドラントおすすめ品【リピート確定】
【dasique】#05 Sunset Muhlyがどちゃくそ可愛い件。
【iHerb購入品】2022年4月のiHerbスキンケア/レチノール/ナイアシンアミド/ヒアルロン酸/サリチル酸
【iHerb】アイハーブレチノールレビュー3選
レース半襟お着物コーデ&メイク
【ボディケア】アドバンスドクリニカルズのレチノールで全身アンチエイジングケア
お着物コーデ&メイク
大神神社に初詣に行きました☆
【メイク日記】チークを目元に使用してあざとい顔面目指しました【ぶりっこ上等】
お着物コーデ&メイク
【グリセリンフリーパック】ワフードメイド 宇治抹茶パック 使用感レポ
2025年3月1〜2日 「KOBE 着物&洋服フリーマーケット」を開催します!
2025年3月1〜2日 「KOBE 着物&洋服フリーマーケット」を開催します!
http://kimono.no-iroha.com/2023/10/12747.html
神戸元町で着物フリマ を開催します
初めてなのになんだか懐かしい、ポルトガル料理とワインの夕べ 〜Por Ta Vinho Izarra
薔薇のレースの夏着物
よ~いドン!本日のオススメ3グルメに登場! motomashi Timo(元町ティモ)
時不知鮭(トキシラズ)を楽しむ会2017
今年の梅干しと梅シロップ
粋でいなせなおにいさん 〜池田重子コレクション 日本のおしゃれ展ー最終章10
梅仕事の梅ジュース完成♪&6月の備忘録♪&紫陽花のおまじない♪
17日前
ムク、狂犬病の予防接種♪&今年の梅仕事は、収穫から始まりました・・・(^^♪
21日前
紫陽花柄の帯で茶道のお稽古へ(^^♪
23日前
ご無沙汰しております(;^ω^) 4月~の着物姿(^^♪
4~5月の庭の花(^^♪癒しの空間♡
お久しぶりです(;^ω^) ハッピーウエディング♡&ムクがリングドッグしました♪
大好きなネモフィラが咲いています♪♡&ムクといちめんの菜の花♪&リングピロー制作中♪
お茶のお稽古はシャーベットオレンジの着物に蝶柄の帯で♪&モフモフモールのワンコ♡
お花見のハシゴ(^^♪ & 小顔になりました♪
解いた着物を張り付けて~更紗帯に♪3月に着た着物♪&お花見♪
ソメイヨシノが咲きはじめました♪お花見~♪&ムクは大きなワンコさんは苦手です(;^ω^)
ネモフィラの芽がたくさん出ました♪&モフモフモールで白ワンコ♡ワンコファミリー増殖中♪
ムクが頑張った日(^^♪やればできる子でした♪&晴れ姿♡
梅の花を見に行きました(^^♪
やっと ポカポカ♪&2月に着た着物♪&ムクとツーショット♡
お茶のお稽古…フライング単衣♪
単衣で外呑みイベントへ♪
紋錦紗のアンティーク小紋でキモノワイン会♪
アンティークの薄手の紬でお茶のお稽古♪
東京からの客人を迎えて…アンティーク小紋に薔薇の刺繍帯で♪
茶道会館にてお手伝いコーデ♪
GW前半のお花見には遠州木綿+兵児帯で♪
桐橘文様の小紋に桜柄の帯でお稽古♪
遠州木綿でお茶のお稽古♪
半蔵濠~千鳥ヶ淵~牛が淵そして増上寺♪
平成の終わりに初めて皇居へ(着物ネタなし)♪
ろうけつ染めの小紋に南風原花織でお茶のお稽古♪
型染小紋に南風原花織の帯でお茶のお稽古&吞み!
麻の葉小紋に紋博多~2019春・関西(最終日コーデ)♪
フェルメール展へ~2019春・関西♪
【日記】それ、左前ですよ。#衽 #左衽
玄関の内鍵突起物に引っ掛けて羽織の袖が外れました
【呉服の日だけど】手抜きすぎる普段着着物【私服に和服】
川越唐桟の展示(入間市文化創造アトリエ)
元結に水引を使う
【武士の品格】粋な和柄スタイルでおじさんに彩りを!
羽織紐を染替えました
髷の結髪動画
カラフルで可愛い♡グッピ★プチプラバッグのお買い物♡着物にも!
ポニーテールは江戸時代までは男の髪型だった
毛織の着物が仕立て上がってきました
とりあえず写真は撮るらしい
【羽織袴ブーツ】着物姿で今まで貰ってきたもの【和服】
『デイジーのおめかし』商品紹介♪つまみ細工『かんざしパッチン』
『デイジーのおめかし』商品紹介♪【レースリボンゴールドレーストーク帽】3色
予言に惑わされないように&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
お買い物マラソン【今だけ半額クーポン】旧型につき特別価格
過去の自分を大反省・楽天ポイント2025年6月の実績まとめ
【レポ】普段履きにちょうど良い♪モードデザインサンダル*Bulue
●もう始まるのですか・・・お買い物マラソン*2025年7月4日(金)20:00 ~ 2025年7月11日(金)01:59
お手頃Tシャツコーデ!
私の中の最強日傘は、やっぱりコレ!<PR>
初めての万博は雨でした
【レポ】買って良かったとすごく思った♪裾ラウンド半袖Tシャツ 吸水速乾 UV対策 接触冷感 機能性*anyfee 大きいサイズ専門店
【レポ】美味しい♪無添加 国産 天然 無塩 さば*かねなかや次兵衛
お買い物マラソン開始まであと2日!?
楽天ワンダフルデーでちょこっとお買い物
【40%ポイントバック】シャンプー &トリートメントセット
購入品🛍閲覧注意⚠️⚠️
【土用の丑の日】2025年は7月19日と31日!湯煎で簡単♪うな丼でスタミナアップ【鯉平】