ふんわり可愛い形のバルーンパンツ
切り替えのふんわり可愛い形のバルーン型パンツですこのパンツはよく作りましたリクエストもあり型紙をリニューアルしてサイドポケットを付けてもウエストは2つ折りで仕上げ面倒なベルト付け無しで作れます😃形が複雑で切り替えに手間がかかりますが縫い方は簡単❗️今日は和泉市のリメイク教室でした前回見せてくれた着物地もう服になって着てリメイク教室にほとんどYouTubeを見て自宅で制作私はもう不要ですねポチッ
2025/05/15 21:11
2日前
ビンテージ粉袋✨古布和布の創作服 彩*Aya*
8日前
伊豆へドライブ~✨【古布和布の創作服 彩*Aya*】
14日前
貴重な生地が手に入りましたよ♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
17日前
古民家カフェで♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
22日前
割り込みオーダー【古布和布の創作服 彩*Aya*】
27日前
若い男性からの変わったリメイク【古布和布の創作服 彩*Aya*】
マルキ5以上のしなやかなシャリ感【古布和布の創作服 彩*Aya*】
孫達との食事会✨とlineのQRコード作成【古布和布の創作服 彩*Aya*】
アクセントが大事!!【古布和布の創作服 彩*Aya*】
3日間の展示会のお客様~♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
訪問着からオーダー&野菜のテリーヌ♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
柿渋染め幟旗半コート♬と日暮里お買い物♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
手作りケーキと新作のご紹介♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
可愛らしい✨柿渋染めピンタック袖の手拭ブラウス【古布和布の創作服 彩*Aya*】
天海祐希さんオリジナル手拭からブラウス♬【古布和布の創作服 彩*Aya*】
1日前
ふんわり可愛い形のバルーンパンツ
4日前
すっかり変わってしまった梅田でランチと散策
6日前
帯でジャンパースカートになりました
9日前
木綿のジャンパースカート
11日前
格子柄の木綿に組み合わせて
11日前
“youtube”セットアップで【衿付きフレンチスリーブのブラウス】
17日前
縫いにくい💦生地の選択間違いか?
21日前
カシュクールの羽織り物
22日前
絹と麻の交織めくら縞の着物でリメイク
25日前
ハンドメイド好きの集まりです
28日前
着物地でぺったんこポーチ
鮮やか錦紗のアンティークな柄
絣で2wayリバーシブルベスト
サクサク作りたくなって・・・絣のベスト
手織り紬で軽いジャケット
忙しそうな週末 ぶどうの花 昼食夕食
1日前
きゅうりとミニトマトの苗 町内会事情 免許書き換え高齢者講習 昼食夕食
2日前
マルマンのユアンスどう使おうか 夕食
2日前
次のトールペイントの準備 A5ルーズリーフ 車の任意保険 長い靴べら 昼食夕食
3日前
増えた早朝お仕事 足先が痛い 昼食夕食
5日前
母の日のプレゼント 喪服 お葬式の遺影 昼食夕食
5日前
早朝お仕事 トールペイントサークル お通夜 昼食
7日前
着物再リメイクでロックミシンカバー仕上がりました 昼食夕食
8日前
トケイソウ ベビーロックミシンのカバー作り 谷川俊太郎のありがとう 昼食夕食
9日前
ベッド用クッション、ボルスターが仕上がりました 次はロックミシンカバー 昼食夕食
10日前
トールペイントサークルの動画をアップ 孫守りで図書館へ5歳児恐るべし
11日前
花火 昼食夕食
12日前
プレゼント用にミニトートバッグ縫いました 昼食夕食
13日前
福祉センターの花壇 昼食夕食 笑い文字のお礼
15日前
トートバッグ縫いました 昼食夕食
こんなのが見たかった♪_YouTube動画で中村屋
1日前
5、6月の中村屋カレンダー
2日前
本の紹介_すっきり見えてゆったり着られる大人服
3日前
動画紹介_歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」特別ムービー
4日前
動画紹介_【舞台映像】歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」夜の部 初日ダイジェスト映像
5日前
動画紹介_【舞台映像】歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部 初日ダイジェスト映像
6日前
帯芯リメイクで貴重品ポシェット_ストラップ購入してきました
7日前
帯リメイクでトートバッグ_手先でポケットつくりました
8日前
帯リメイクでトートバッグ_持ち手縫いました
9日前
帯リメイクでトートバッグ_生地裁断しました
10日前
ノンストップで菊之助さん
11日前
本の紹介_ハンドメイドのミニ財布
12日前
帯芯リメイクで貴重品ポシェット_完成しました
13日前
帯芯リメイクで貴重品ポシェット_裏布縫いました
14日前
帯芯リメイクで貴重品ポシェット_表布縫いました
編み物や手芸が好きだった母のこと
袷着物の幅出しに再度挑戦してみました。
13号サイズの私が7号サイズをお直しして着られるのが着物の凄いところ!
”サクマ式ドロップス”でフレーバーティーを楽しんでいます。
古い正絹長襦袢を利用して「嘘つき袖」と「裾除け」を作ってみました
五十肩なので前結びで名古屋帯を結んでみました
五十肩になっても着物を着る工夫について
Youtubeのショート動画をゆっくり見て”マスクケース”を作ってみました。
大人の長襦袢から、小振袖(二尺袖)用の半長襦袢に作り変えました。
眠っていたウールの生地から大判ショールが二枚出来ました。
些細なことですが、ななめ掛けショルダーバッグの紐を取り替えました。
袷着物から胴抜き着物へのお直し
10月になったので半衿だけでも塩瀬に衣替えしましょう。
絽の小紋を夏のワンピースにリメイクしてみました(身頃と衽使用)
アンティークミシンを買ったよ
2025/05/16 22:13
2025/05/16 20:37
2025/05/16 15:59
2025/05/16 15:25
2025/05/16 06:10
2024/05/16 21:07
2024/05/16 16:40
2024/05/16 15:21
2024/05/16 10:55
2024/05/16 10:30
2024/05/16 09:58
2024/05/16 06:28
2024/05/16 06:07
2024/05/16 00:00
2024/05/15 23:35